ドラッグストアで見かけた「スパイスフルカレー」を「ストレスフルカレー」と一瞬見間違い、「何だこれは!?」と思わず手に取ったのをきっかけに購入したハウス食品の【スパイスフルカレー <チキンカレー>】。
恥ずかしながら最近カタカナに弱くなり、勘違いしたまま読んで「えっ。。。!」と固まる瞬間が多くなりました。
購入したのは半額だったのが一番の理由ですが、ハウス食品の中辛のチキンカレーという事で、普通に食べられそうなレトルトカレーかと勝手に判断。
スパイスフルカレー【チキンカレー】の中身
カレーの入ったパウチとは別に、カップ焼きそばで言うとふりかけ的な存在のスパイスミックスが付いております。
スパイスが別添されているレトルトカレーは初めてであります。
食べる直前にスパイスミックスをふりかけるとの事ですが、実物はパッケージの写真通りの華やかさがあるのかが気になり。
私はパッケージのイメージ写真に騙される事が多いんですよね。。。
スパイスフルカレー【チキンカレー】を食べてみた
食べる前にスパイスミックスをカレーにふりふり。
スパイスミックスをふりかける前の写真を撮り忘れて比較が難しいですが、スパイスミックスをふりかけた事で地味な印象のレトルトカレーが一気に華やぎ食欲もそそられます!
盛りつけはパッケージみたいなオシャレさには欠けるものの、スパイスミックスのイメージはほぼパッケージ通りでした。
食べた感想ですが、スパイスミックス自体に辛さは感じられず。
元は税込300円のレトルトカレーなので、100円前後で販売されている物よりはチキンも大きめで量も多く、味もワンランク上といった印象でした。
スープ系のサラサラとしたカレーだったので、スープカレーみたいに別容器に入れて食べても良かったかも。
旦那は「最初の一口はスパイスの癖を感じて独特の味だった。」と言っていましたが、私はスパイスはほとんど気にならず、程良い辛みが舌を刺激して一気に完食してしまったので、正確に言えば気付かなかったかもしれません。
総評としては、見た目も華やかでサクサク食べられる辛さでたいへん美味しく頂けました。
ワゴンセールで購入したので近所での購入は微妙ですが、旦那も私もまた食べたいと思えたレトルトカレーでした。
![]() |