シリアル食品

ケロッグのシリアル☆食べ比べ3種

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

ケロッグ サクサクはちみつフレークのグラノラハーフ

ケロッグのシリアル3種を食べた感想です。

試したシリアルは以下の通りです。

①サクサクはちみつフレークのグラノラハーフ
 
②糖質オフグラノラ
 
③ユニコーンフルーツループ

上記は在庫が無くなり次第終了品となりますが、中には販売終了が惜しく感じる商品もあり、今後ケロッグのシリアルを購入する際の参考にもしたく書き留めてみました。

①サクサクはちみつフレークのグラノラハーフ

ケロッグ サクサクはちみつフレークのグラノラハーフ 
ケロッグ サクサクはちみつフレークのグラノラハーフ 中身 中身

2022年7月、スーパーのワゴンセールにて半額の299円(税抜)でした。

旦那の朝食用として購入しましたが、自分のおやつとしてもバリバリ食べていました。

最初はパッケージに記載されたはちみつを恐れて敬遠していました。

旦那に食べた感想を聞いたところ、はちみつはそれほど感じられず、脂質1/2でも甘さがあるとのことで食べたところ、たいへん自分好みの味で気に入りました。

豆乳がけシリアル
豆乳をかけて食べました

コーンフレークベースなので食感はサクサクしており、旦那の言った通り、はちみつ風味はあまり感じられず、甘さもほどほどで満足できる味でした。

私は子供の頃、おやつに「シスコーン(シュガー)」をよく食べていたので、食感や甘さが自分の味覚にマッチしたと思います。

現在のシスコーン

グラノーラとは異なる食感が新鮮で、シスコーンが大好きだった自分はケロッグのシリアルに大きな魅力を感じてしまいました。

②糖質オフグラノラ

ケロッグ 糖質オフグラノラ 
ケロッグ 糖質オフグラノラ 中身

2022年7月、スーパーのワゴンセールにて4割引の299円(税抜)でした。

チョコ&ラズベリーだったので、朝食シリアルではなく自分のおやつとして購入。

ベースはチョコフレークといった印象でした。

チョコの入ったシリアルを食べるのは初めてでしたが、それほどチョコは濃厚ではないため、朝食時でもたまにはいいかな。。。といった感じです。

豆乳がけチョコシリアル

彩りが良く、バニラアイスの上にかけると美味しさもUPしそうです。

③ユニコーンフルーツループ

ケロッグ ユニコーンフルーツループ 
ケロッグ ユニコーンフルーツループ 中身

2021年9月、スーパーのワゴンセールにて244円(税抜)でした。

自分のおやつとして購入し完食。

甘さがあってサクサクしており、豆乳をかけて食べていました。

味は人によって好き嫌いが分かれるようですが、私は大丈夫な方でした。

色合いがカラフルで可愛らしく、お子様向けといった印象でした。

おわりに

ケロッグのシリアル3種を試した感想でした。

カルビー・日清シスコに続き、ケロッグもワゴンセールのおかげで試すことが出来てよかったです。

個人的にはカルビーも良かったけど、ケロッグの存在も侮れないといったところです。

カルビー、日清シスコのシリアルについては以下の記事にて紹介済みです。


御菓子御殿 紅いもタルト【御菓子御殿 元祖 紅いもタルト】の美味しい食べ方前のページ

【焼豚と白菜としめじの炒め煮】簡単料理と献立次のページ焼豚と白菜としめじの炒め煮

ピックアップ記事

  1. 【しらす丼】簡単料理と献立

  2. 【ふじや食品 越前庵 よもぎ胡麻どうふ】食べた感想と美味しい食べ方

  3. 【伊藤久右衛門 宇治抹茶プリン(日清製粉ウェルナ)】作って食べた感想

関連記事

  1. ごろっとグラノーラ 彩り果実

    シリアル食品

    【ごろっとグラノーラ(日清シスコ)】食べ比べ3種

    カルビーのフルグラに続き、日清シスコの【ごろっとグラノ…

  2. エルサンク・ジャポン 有機ブランチップス

    シリアル食品

    【エルサンク・ジャポン 有機ブランチップス】の美味しい食べ方

    スーパーのワゴンセールにて、エルサンク・ジャポンの【有機ブラン…

  3. カルビー フルグラ

    シリアル食品

    【フルグラ(カルビー)】食べ比べ4種

    カルビーのフルグラ4種を食べた感想です。試したフルグラ…

最近の記事
  1. たまねぎスープで作るこうや豆腐
  2. はくばく あばれほうとう
  3. 比叡ゆば 湯葉のお吸物
  4. 比叡ゆば 湯葉ちらし寿司の素
アーカイブ
4月の人気記事
  1. 紀ノ国屋 スコーン(プレーン)
  2. 淡路島たまねぎをたっぷり使ったビーフハヤシ
  3. ほっけ塩焼 缶詰 マルハニチロ
  4. 備前屋 あわ雪
  5. 紀ノ国屋フィンランドパン ハパンルイスヴォッカ




  1. 比叡ゆば 湯葉のお吸物

    51歳~簡単ご飯メモ

    【湯葉のお吸物(比叡ゆば)】で上品なおうちごはん|ギフトにも
  2. バリ鰹

    42歳~簡単ご飯メモ

    【シーラック バリ鰹】食べた感想と美味しい使い方
  3. からだシフト 糖質コントロールごはん 大麦入り

    49歳~簡単ご飯メモ

    【からだシフト 糖質コントロールごはん 大麦入り】食べた感想と献立
  4. マルちゃん ふっくら とり釜めし

    48歳~簡単ご飯メモ

    【マルちゃん ふっくら とり釜めし(レトルト)】食べた感想と献立
  5. 親子丼風こうや豆腐

    47歳~簡単ご飯メモ

    【親子丼風こうや豆腐】簡単料理と献立
PAGE TOP