46歳~簡単ご飯メモ

【小さな新あさひ豆腐】食べ比べ☆減塩旨味だし付&粉末調味料付

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

小さな新あさひ豆腐2種

スーパーのワゴンセールにて、【小さな新あさひ豆腐】が84円(税抜)だったので2種類を同時購入。

2種の違いは減塩タイプかそうでないかで、以前購入した【アンパンマンよい子のこうや豆腐】と同じ、粉末調味料付きのこうや豆腐でありました。


せっかく2種類購入したので、今回は味の比較とそれらを利用した献立を書き留めてみました。

まずは減塩タイプから。

【小さな新あさひ豆腐 減塩旨味だし付】を作って食べた感想

小さな新あさひ豆腐 減塩旨味だし付

袋の中はこうや豆腐と粉末調味料が3袋入っております。

電子レンジでも調理可能ですが、今回は鍋で作りました。

同時に野菜(玉ねぎ・人参・しめじ)も一緒に入れました。

分量は玉ねぎ1/2個、人参1/2~1/3本、しめじ1/2袋が目安です。(全て使いきりの場合)

鍋での基本の作り方は、水(500ml)に粉末調味料(3袋)と野菜を入れて火にかけ沸騰したら、こうや豆腐を入れ、煮汁が少なくなるまで煮るだけの手軽さです。

こうや豆腐を水で戻す必要もないので手軽です。

出来上がり
こうや豆腐の煮物

食べた感想は、減塩タイプのせいか薄味といった印象があり、一気にたくさん食べてしまいました。

少量ずつ作る場合の分量もパッケージに記載されてますが、全量で野菜を入れて作っても翌日には余裕で食べ切れる量でした。

食べ切れなかった場合は冷蔵庫に入れておけば、味も染みて冷えた状態でも美味しいです。

全量の場合、水500ccで粉末調味料も3袋すべての使用となりますが、個人的には許容範囲内の味で美味しく完食できました。

だしに関しては個人の好みがあるので、最初は少しずつ入れて味見をしたほうが良いかもしれません。

出来上がりをすぐに食べず、一晩くらい置いたほうが味が染みて美味しさも倍増だと思いますが、目の前にあるものをお預け状態なんて自分には無理でした。

【小さな新あさひ豆腐 減塩旨味だし付】を利用した献立

こうや豆腐煮とうずら串フライの献立
・白ご飯
・こうや豆腐の煮物
・うずら串フライ+生野菜(水菜、ミニトマト)
・キャベツと豚大根の煮物

うずら串フライ:78円(税抜)はスーパーの惣菜で、残り物の「キャベツと豚大根の煮物」については以下の記事にて紹介済み。

【小さな新あさひ豆腐 粉末調味料付】を作って食べた感想

小さな新あさひ豆腐 粉末調味料付

中身も作り方も、前述の減塩旨味だし付と一緒です。

袋の中はこうや豆腐と粉末調味料が3袋入っており、作り方は電子レンジでも調理可能ですが、今回は鍋で作りました。

鍋での作り方は、水に粉末調味料を入れて火にかけたら、好みの具材とこうや豆腐を入れて煮るだけの手軽さです。こうや豆腐を水で戻す必要もないので手軽です。

出来上がり
こうや豆腐の煮物

追加した野菜も前回と同じ玉ねぎ・人参・カットしめじです。野菜の量はすべて約半分なので、前回利用した減塩タイプの残りをそのまま使いました。

食べた感想は、減塩タイプよりも味を感じた気がしました。

正直、大きな違いは分かりませんでしたが、普段から減塩タイプと通常タイプがあったら通常タイプを優先させている自分には、リピートするなら減塩ではないレギュラータイプを選びたいと思いました。

こちらも少量ずつ作る場合の分量がパッケージに記載されてますが、全量で野菜を入れて作っても翌日には余裕で食べ切れる量で、食べ切れなかった場合は冷蔵庫に入れておけば、味も染みて冷えた状態でも美味しいです。

【小さな新あさひ豆腐 粉末調味料付】を利用した献立

豆腐ハンバーグとこうや豆腐煮の献立
・白ご飯
・じゃがいものポタージュ
・豆腐ハンバーグ目玉焼きのせ+生野菜
・こうや豆腐の煮物

ポタージュはインスタントです。豆腐ハンバーグはチルド品で、以下の記事にて紹介済み。

おつかれさまライトなカレー ホッとスパイシー【おつかれさまライトなカレー ホッとスパイシー】を食べてみた前のページ

即席みそ汁食べ比べ【山陰沖産 即席のどぐろ汁】と【和田珍味 ふぐ生みそ汁】次のページ山陰沖産 即席のどぐろ汁

ピックアップ記事

  1. 【ヤマモリ 京風 白だし仕立て 筍ごはん】食べた感想と献立

  2. 【桜えび団子と玉ねぎの煮物】簡単料理と献立

  3. 【さわらとミニトマトのガーリックソテー】簡単料理と献立

関連記事

  1. 井上商店 おかゆ かにスープ仕立

    46歳~簡単ご飯メモ

    萩・井上商店【おかゆ(かにスープ仕立) 】食べた感想と献立

    <2024年10月更新>スーパーにて萩・井上商店の【おかゆ…

  2. ふるやのレトルト五平餅

    46歳~簡単ご飯メモ

    レンジで2分【五平餅(ふるや)】を食べた感想と献立

    <2024年11月更新>スーパーのワゴンセールにて、ふるや…

  3. 椎茸と長ねぎと豆腐の炒め煮

    46歳~簡単ご飯メモ

    【椎茸と白ネギと豆腐の炒め煮】簡単料理と献立

    【椎茸と白ネギと豆腐の炒め煮】を作ってみました。カット…

  4. お茶碗サイズどんぶり 親子丼

    46歳~簡単ご飯メモ

    永谷園【お茶碗サイズどんぶり 親子丼】を食べた感想と献立

    スーパーのワゴンセールで永谷園【お茶碗サイズどんぶり 親子丼】…

  5. 有田焼カレー

    46歳~簡単ご飯メモ

    美味しくて実用的☆有田焼カレー(有田テラス)

    スーパーの駅弁フェアでよく販売されている、有田テラスの【有田焼…

  6. ミックスもやしとさばフレークの炒り卵

    46歳~簡単ご飯メモ

    【ミックスもやしとさばフレークの炒り卵】簡単料理と献立

    【ミックスもやしとさばフレークの炒り卵】を作ってみました。…

最近の記事
  1. ケンミン たっぷり野菜を入れてつくるチャプチェ
  2. 町田食品 とろりおかず豆腐 だしポン酢
  3. キューピー やわらかごはん レトルト介護食
  4. エリンギと玉ねぎのニンニク炒め
アーカイブ
3月の人気記事
  1. 備前屋 あわ雪
  2. アシストバルール ボルシチ
  3. 紀ノ国屋 スコーン(プレーン)
  4. 淡路島たまねぎをたっぷり使ったビーフハヤシ
  5. CGC Vパックゴールド デミグラスハンバーグ




  1. おじゃがまるのコンソメスープ

    43歳~簡単ご飯メモ

    【伏見蒲鉾 おじゃがまる】のコンソメスープ☆簡単料理と献立
  2. 生き生き種子高 the パッション

    ジャム・スプレッド

    美味しかったジャム3選☆パッションフルーツ・苺・ニューサマーオレンジ
  3. さゆり 茶遊里4個入り

    和菓子

    【さゆり】しぐれ菓子 茶遊里(御菓子司こぎく)を食べてみた
  4. ふじた ちょびぬか

    51歳~簡単ご飯メモ

    【ちょびぬか(ふじた)】使い方と食べた感想
  5. グリコ 菜彩亭 麻婆なす丼

    48歳~簡単ご飯メモ

    【グリコ 菜彩亭 麻婆なす丼】食べた感想と献立
PAGE TOP