46歳~簡単ご飯メモ

【小さな新あさひ豆腐】食べ比べ☆減塩旨味だし付&粉末調味料付

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

小さな新あさひ豆腐2種

スーパーのワゴンセールにて、【小さな新あさひ豆腐】が84円(税抜)だったので2種類を同時購入。

2種の違いは減塩タイプかそうでないかで、以前購入した【アンパンマンよい子のこうや豆腐】と同じ、粉末調味料付きのこうや豆腐でありました。


せっかく2種類購入したので、今回は味の比較とそれらを利用した献立を書き留めてみました。

まずは減塩タイプから。

【小さな新あさひ豆腐 減塩旨味だし付】を作って食べた感想

小さな新あさひ豆腐 減塩旨味だし付

袋の中はこうや豆腐と粉末調味料が3袋入っております。

電子レンジでも調理可能ですが、今回は鍋で作りました。

同時に野菜(玉ねぎ・人参・しめじ)も一緒に入れました。

分量は玉ねぎ1/2個、人参1/2~1/3本、しめじ1/2袋が目安です。(全て使いきりの場合)

鍋での基本の作り方は、水(500ml)に粉末調味料(3袋)と野菜を入れて火にかけ沸騰したら、こうや豆腐を入れ、煮汁が少なくなるまで煮るだけの手軽さです。

こうや豆腐を水で戻す必要もないので手軽です。

出来上がり
こうや豆腐の煮物

食べた感想は、減塩タイプのせいか薄味といった印象があり、一気にたくさん食べてしまいました。

少量ずつ作る場合の分量もパッケージに記載されてますが、全量で野菜を入れて作っても翌日には余裕で食べ切れる量でした。

食べ切れなかった場合は冷蔵庫に入れておけば、味も染みて冷えた状態でも美味しいです。

全量の場合、水500ccで粉末調味料も3袋すべての使用となりますが、個人的には許容範囲内の味で美味しく完食できました。

だしに関しては個人の好みがあるので、最初は少しずつ入れて味見をしたほうが良いかもしれません。

出来上がりをすぐに食べず、一晩くらい置いたほうが味が染みて美味しさも倍増だと思いますが、目の前にあるものをお預け状態なんて自分には無理でした。

【小さな新あさひ豆腐 減塩旨味だし付】を利用した献立

こうや豆腐煮とうずら串フライの献立
・白ご飯
・こうや豆腐の煮物
・うずら串フライ+生野菜(水菜、ミニトマト)
・キャベツと豚大根の煮物

うずら串フライ:78円(税抜)はスーパーの惣菜で、残り物の「キャベツと豚大根の煮物」については以下の記事にて紹介済み。

【小さな新あさひ豆腐 粉末調味料付】を作って食べた感想

小さな新あさひ豆腐 粉末調味料付

中身も作り方も、前述の減塩旨味だし付と一緒です。

袋の中はこうや豆腐と粉末調味料が3袋入っており、作り方は電子レンジでも調理可能ですが、今回は鍋で作りました。

鍋での作り方は、水に粉末調味料を入れて火にかけたら、好みの具材とこうや豆腐を入れて煮るだけの手軽さです。こうや豆腐を水で戻す必要もないので手軽です。

出来上がり
こうや豆腐の煮物

追加した野菜も前回と同じ玉ねぎ・人参・カットしめじです。野菜の量はすべて約半分なので、前回利用した減塩タイプの残りをそのまま使いました。

食べた感想は、減塩タイプよりも味を感じた気がしました。

正直、大きな違いは分かりませんでしたが、普段から減塩タイプと通常タイプがあったら通常タイプを優先させている自分には、リピートするなら減塩ではないレギュラータイプを選びたいと思いました。

こちらも少量ずつ作る場合の分量がパッケージに記載されてますが、全量で野菜を入れて作っても翌日には余裕で食べ切れる量で、食べ切れなかった場合は冷蔵庫に入れておけば、味も染みて冷えた状態でも美味しいです。

【小さな新あさひ豆腐 粉末調味料付】を利用した献立

豆腐ハンバーグとこうや豆腐煮の献立
・白ご飯
・じゃがいものポタージュ
・豆腐ハンバーグ目玉焼きのせ+生野菜
・こうや豆腐の煮物

ポタージュはインスタントです。豆腐ハンバーグはチルド品で、以下の記事にて紹介済み。

おつかれさまライトなカレー ホッとスパイシー【おつかれさまライトなカレー ホッとスパイシー】を食べてみた前のページ

即席みそ汁食べ比べ【山陰沖産 即席のどぐろ汁】と【和田珍味 ふぐ生みそ汁】次のページ山陰沖産 即席のどぐろ汁

ピックアップ記事

  1. 【ナスのトマト炒め】簡単料理と献立

  2. スーパーの養殖鮎で【鮎の塩焼き】簡単料理と献立

  3. 【キュウリとカニカマのくるみ和え】簡単料理と献立

関連記事

  1. ハムと白菜と大根の旨煮

    46歳~簡単ご飯メモ

    【ハムと白菜と大根の旨煮】簡単料理と献立

    <2024年12月更新>【ハムと白菜と大根の旨煮】を作って…

  2. 永谷園 てりたま春雨

    46歳~簡単ご飯メモ

    【てりたま春雨(永谷園)】を作ってみた

    スーパーのワゴンセールで、永谷園の「てりたま春雨」が3割引の1…

  3. 豚肉と根菜のごま煮

    46歳~簡単ご飯メモ

    【豚肉と根菜のごま煮】簡単料理と献立

    <2024年10月更新>【豚肉と根菜のごま煮】を作ってみま…

  4. おつかれさまライトなカレー ホッとスパイシー

    46歳~簡単ご飯メモ

    【おつかれさまライトなカレー ホッとスパイシー】を食べてみた

    スーパーのワゴンセールで【おつかれさまライトなカレー ホッとス…

  5. シマダヤ 富士宮やきそば

    46歳~簡単ご飯メモ

    【2食入り焼きそば】食べ比べ6種

    <2024年8月更新>2食入り焼そばの魅力にハマり、何種か…

  6. 伊藤ハム シチューパイ 完熟トマトのミネストローネパイ

    46歳~簡単ご飯メモ

    【キッチンデリ シチューパイ(伊藤ハム)】食べ比べ5種

    <2024年12月更新>秋冬の定番チルド食品とも言える、伊…

最近の記事
  1. たまねぎスープで作るこうや豆腐
  2. はくばく あばれほうとう
  3. 比叡ゆば 湯葉のお吸物
  4. 比叡ゆば 湯葉ちらし寿司の素
アーカイブ
5月の人気記事
  1. メステマッハー ビオドライコルン
  2. 紀ノ国屋 スコーン(プレーン)
  3. ほっけ塩焼 缶詰 マルハニチロ
  4. 備前屋 あわ雪
  5. 淡路島たまねぎをたっぷり使ったビーフハヤシ




  1. のどぐろ釜飯の素

    46歳~簡単ご飯メモ

    【のどぐろ釜飯の素】を利用した献立と食べた感想
  2. 白菜と黒はんぺん炒め

    45歳~簡単ご飯メモ

    【白菜と黒はんぺん炒め】簡単料理と献立
  3. 御菓子御殿 紅いもタルト

    土産菓子

    【御菓子御殿 元祖 紅いもタルト】の美味しい食べ方
  4. アシストバルール ボルシチ

    50歳~簡単ご飯メモ

    【アシストバルール ボルシチ】作り方と簡単アレンジ
  5. ナスと白菜の和風煮

    48歳~簡単ご飯メモ

    【ナスと白菜の和風煮】簡単料理と献立
PAGE TOP