バジルやレモン風味のウインナー、普段は買わないから食べ方がわからない!
カットして煮てしまおうかと思ったけど、悩んだ末、野菜と一緒に蒸し焼きにして食べました。
味の主張が強いウインナーソーセージは、キャベツと一緒に食べるくらいがちょうど良かった。
【バジルソーセージの蒸し焼き】の作り方
材料(2~3人分)
・キャベツ 1/4個
・ウインナーソーセージ 4~5本
※普通のウインナーソーセージでもOKです。
グリーンボールを使うと、キャベツより柔らかくてマイルドな風味になります。
作り方
フライパンにサラダ油(大さじ1)をひき、カットしたウインナーソーセージ⇒ざく切りキャベツを入れたら蓋をして火にかけ、パチパチ音がしてきたら弱火にして蒸し焼きにし、途中で全体を混ぜ、キャベツがしんなりしてウインナーソーセージに焦げ目が付いたら塩コショウで味を調えるだけの手軽さです。
アレンジ
乾燥バジルON!
少し余ったので、翌日は卵を絡ませてみました。お弁当にも。
【バジルソーセージの蒸し焼き】を利用した献立
・とうもろこしご飯
・エビフライ
・バジルソーセージの蒸し焼き
・豆腐とキャベツの卵とじ
・ビーツのコールスロー
エビフライはスーパーのお惣菜で、ビーツのコールスローはチルド品。
「とうもろこしご飯」「豆腐とキャベツの卵とじ」については以下の記事にて紹介済みです。
札幌バルナバハムのウインナー
バジリコウインナーを含めて美味しかったです。
苦手な油っぽさがなく、味わい深い風味でギフトにもお勧めです。