【ミックスもやしの卵とじ炒め】を作ってみました。
ゴマ油でもやしを炒めたら、調味料(顆粒だし・醤油・みりん・塩)を入れ、最後に溶き卵を回し入れるだけの手軽さです。
参考にしたレシピのリンク:我が家の争奪おかず!!簡単節約もやしの卵とじ炒め
ベーコンやウインナーを入れても美味しく、インスタントラーメンのトッピングとしても使えます。


ラーメンが出来上がる頃を見計らい、【ミックスもやしの卵とじ炒め】をレンジで温め、出来上がったラーメンに載せるだけの手軽さです。
【ミックスもやしの卵とじ炒め】が余ってしまった時、インスタントラーメンのトッピングとして利用するパターンが多いです。
【ミックスもやしの卵とじ炒め】を利用した献立
・白ご飯
・焼きししゃも
・ミックスもやしの卵とじ炒め
・桜えび団子と玉ねぎの煮物
スーパーで半額購入したししゃも(8本入り):119円(税抜)は自宅のグリルで焼いただけ。
「桜えび団子と玉ねぎの煮物」については以下の記事にて紹介済み。
【サッポロ一番 みそラーメン 九州麦味噌使用】
スーパーにて97円(税抜)でした。
カップ麺の味噌味ってかなり塩っぱさが気になるものがありますが、【サッポロ一番 みそラーメン 九州麦味噌使用】は袋麺のせいか、それほど塩っぱさは気にならず美味しく食べることが出来ました。
袋麺は醤油味を好んでいるため、普段は味噌味を購入することは少ないのですが、九州の麦味噌が大好きなので、今回は興味本位で購入した次第であります。