45歳~簡単ご飯メモ

【黒はんぺんと大根の煮物】簡単料理と献立

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

黒はんぺんと大根の煮物

【黒はんぺんと大根の煮物】を作ってみました。

鍋にカットした大根と黒はんぺんを入れ、水(200ml)と砂糖(小さじ1)・醤油(大さじ1)・和風だし(小さじ1)を加えたら、大根が柔らかくなるまで煮るだけの手軽さです。

黒はんぺんは1パック、大根は1/2本が目安です。

こちらは具材を変えて別記事でも頻繁に登場しているため、改めて記事にしてみました。

アレンジは自由自在

アレンジ例①

枝豆コーンのつまみ揚げと大根の煮物

黒はんぺん以外の練り製品でも美味しく、仕上げに「おでんの粉」をかけると更に美味しさUPであります♪

静岡県のスーパーでは、100円ほどで販売されている定番品です。

夏は黒はんぺんの代わりに枝豆コーンのつまみ揚げで。冷やして食べても美味しいです。

アレンジ例②

三方原産 切干大根

大根の代わりに、切干大根を使っても美味しいです。

切干大根の煮物

上は写真の切干大根ではありませんが、伏見蒲鉾の「おじゃがまる」と一緒に煮てみました。

【黒はんぺんと大根の煮物】を利用した献立

しめじとうずら卵を追加
黒はんぺんと大根煮の献立
・白ご飯+梅+すりゴマ
・焼き鳥
・黒はんぺんと大根とうずらの卵煮
・ミニトマトとチーズのサラダ

焼き鳥:139円(税抜)はスーパーのお惣菜を利用。

☆彡

黒はんぺんの代わりにうずら天を利用
塩鮭の献立
・白ご飯
・塩鮭
・うずら天と大根とシメジの煮物
・生ハムサラダ

丸六食品【うずら天】(5個入り)が3割引の124円(税抜)だったので、自宅にあった野菜(大根・シメジ)と一緒に煮てみました。

甘塩塩鮭 銀之助(2切れ):200円(税抜)はグリルで焼いただけで、生ハムサラダは野菜に生ハムとピンクペッパーをのせただけ。甘塩銀鮭も生ハムもスーパーの割引品。

甲羅本店かに雑炊の素【甲羅本店 かに雑炊の素(イチビキ)】食べた感想と献立前のページ

【英彦山ごまどうふ】を利用した献立と食べた感想次のページ英彦山ごまどうふ

関連記事

  1. 白菜とベーコンの蒸し煮

    45歳~簡単ご飯メモ

    【白菜とベーコンの蒸し煮】簡単料理と献立

    <2025年6月更新>誕生日を迎えたので、以前から挑戦した…

  2. マルちゃん トレーワンタン

    45歳~簡単ご飯メモ

    【マルちゃん トレーワンタン】の美味しい食べ方

    スーパーのワゴンセールで【マルちゃん トレーワンタン】の4個パ…

  3. 大根とシメジの炒め煮

    45歳~簡単ご飯メモ

    【大根としめじの炒め煮】簡単料理と献立

    <2025年5月更新>【大根としめじの炒め煮】を作ってみま…

  4. ナスとシメジのニンニク炒め

    45歳~簡単ご飯メモ

    【ナスとシメジのニンニク炒め】簡単料理と献立

    <2025年1月更新>【ナスとシメジのニンニク炒め】を作っ…

  5. にんじんしりしり

    45歳~簡単ご飯メモ

    【シンプルなにんじんしりしり】簡単料理と献立

    【シンプルなにんじんしりしり】を作ってみました。サラダ…

  6. スーパーのうなぎ蒲焼 半額品

    45歳~簡単ご飯メモ

    【スーパーのうなぎ蒲焼】美味しい食べ方

    <2024年12月更新>スーパーにて、うなぎ蒲焼が半額だっ…

最近の記事
  1. しめじ・人参・玉ねぎのカニカマ煮物
  2. キャベツ・人参・しめじの煮物 カニカマ入り
  3. 豚肉とエリンギのキャベツ炒め
  4. 永谷園 広東風かに玉
アーカイブ
10月の人気記事
  1. 淡路島たまねぎをたっぷり使ったビーフハヤシ
  2. ほっけ塩焼 缶詰 マルハニチロ
  3. メステマッハー ビオフォルコンブロート
  4. 紀ノ国屋 スコーン(プレーン)
  5. 伊藤ハム シチューパイ 完熟トマトのミネストローネパイ




  1. パンケーキ 牛乳葛練りとブルーベリーのせ

    簡単デザート

    【NORTH FARM STOCK(ノースファームストック) 北海道パンケーキミ…
  2. スティックシュガー

    調味料

    【砂糖の見直し】スティックシュガーからてんさい糖へ
  3. 穴子丼

    49歳~簡単ご飯メモ

    スーパーの穴子蒲焼のおいしい食べ方
  4. ナスとレタスの生姜醤油炒め

    50歳~簡単ご飯メモ

    【ナスとレタスの生姜醤油炒め】簡単料理と献立
  5. おきゅうと 酢みそと大葉

    50歳~簡単ご飯メモ

    【おきゅうと】簡単で美味しい食べ方
PAGE TOP