クリスマス菓子

【クーヘンマイスター クリスマス シュトーレンケーキ】を買ってみた

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

クーヘンマイスター クリスマス シュトーレンケーキ

成城石井に本場ドイツ製のクリスマス菓子【クーヘンマイスター クリスマス シュトーレンケーキ】が1390円(税抜)で販売されており、シュトレン好きの旦那がカゴにIN。

重量は750gもあるし、私はレーズンが苦手で食べないため、何度も旦那に「一人で食べ切れるの?」「私は食べないよ!」と念を押したのですが、本場ドイツ製だったこと・クリスマス菓子なので販売期間が限られていること・シュトレンの割には手頃な価格だったこともあり、カゴから戻そうとしないため購入に至りました。

今回は【クーヘンマイスター クリスマス シュトーレンケーキ】の中身と、ほんの少しだけ試食した感想を書き留めてみました。

【クーヘンマイスター クリスマス シュトーレンケーキ】の中身

クーヘンマイスター クリスマス シュトーレンケーキ 開封
カットしたクーヘンマイスター クリスマス シュトーレンケーキ 断面

袋から全部を出すと、周辺が粉砂糖だらけになってしまうため食べる分しか出せません。

パッケージのイメージ写真との落差をドキドキしながら見守っていましたが、限りなくイメージ写真に近い印象でした。

けっこうな割合で細かなレーズンがびっしりと詰まっております。所々に柑橘系のピールらしきものも見受けられました。

第一印象は白いお砂糖が美しく、ちょっと歪んだ形がアーティスティックで美味しそう!

【クーヘンマイスター クリスマス シュトーレンケーキ】を食べた感想

クーヘンマイスター クリスマス シュトーレンケーキ

限りなくレーズンパンに近い印象でした。朝食パンとしても充分食べられそうです。

レーズン苦手ですが、子供の頃に食べた激マズさはなく、美味しさのあるレーズンだと思いました。

生地は過去に食べたシュトレンに比べると、ちょっとぱさついた感じでしたが、中のレーズンがジューシーなのでちょうど良いのかな。時間経過とともにもっと味が馴染むかもしれません。

あっさりしているので原材料を見たら、バターやアルコールは使われていませんでした。

大きさの割に価格が安かったのが納得かも。

シュトレンってバターを練り込むイメージがあったので、こういうシュトレンもあるんだと参考になりました。

開封したら、残りは冷蔵庫にて保存。

寒ければ常温保存でも良さそうですが、ここ数年は11月でも自宅内は暑く、カビが生えたら悲しいので冷蔵庫に入れてます。

食べる際は、レンジで10秒ほど温めれば美味しさも復活です。

味の変化を楽しみたいところですが、私は試食程度で充分でした。

レーズン苦手だと、ちょっと損した気分になるのは自分だけ。。。?

日清お菓子百科 やわらか杏仁豆腐【日清 お菓子百科 やわらか杏仁豆腐】を作って食べた感想前のページ

【ナカモ 瀬戸焼きそばの素】自宅で作る瀬戸焼きそば次のページナカモ 瀬戸焼きそばの素

ピックアップ記事

  1. 【伊藤久右衛門 宇治抹茶プリン(日清製粉ウェルナ)】作って食べた感想

  2. 【ふじや食品 越前庵 よもぎ胡麻どうふ】食べた感想と美味しい食べ方

  3. 【しらす丼】簡単料理と献立

関連記事

  1. ベルン クリスマス菓子

    クリスマス菓子

    【ベルン 世界のクリスマスのお菓子】中身と食べた感想

    <2024年8月更新>旦那が東京出張土産でベルンの【世界の…

  2. ドンクのパンドーロ

    クリスマス菓子

    【DONQ(ドンク)のパンドーロ】粉砂糖の綺麗なまぶし方

    発酵食品好きの旦那にねだられ、パン屋のDONQ(ドンク)で購入…

  3. 栗と黒豆のシュトレン

    クリスマス菓子

    ル コションドール出西【栗と黒豆のシュトレン】を二人で完食

    お正月に島根県出雲市へ出掛けた際、焼き物目当てで出西窯へ立ち寄…

  4. リトルマーメイドのフルーツシュトレン

    クリスマス菓子

    リトルマーメイド【柑橘ひろがるフルーツシュトレン】を食べてみた

    旦那が自分へのクリスマスプレゼントにシュトレンを購入。…

最近の記事
  1. たまねぎスープで作るこうや豆腐
  2. はくばく あばれほうとう
  3. 比叡ゆば 湯葉のお吸物
  4. 比叡ゆば 湯葉ちらし寿司の素
アーカイブ
4月の人気記事
  1. 紀ノ国屋 スコーン(プレーン)
  2. ほっけ塩焼 缶詰 マルハニチロ
  3. 紀ノ国屋フィンランドパン ハパンルイスヴォッカ
  4. 備前屋 あわ雪
  5. 淡路島たまねぎをたっぷり使ったビーフハヤシ




  1. 焼豚と白菜としめじの炒め煮

    48歳~簡単ご飯メモ

    【焼豚と白菜としめじの炒め煮】簡単料理と献立
  2. 人参と豆腐の炒り煮

    46歳~簡単ご飯メモ

    【人参と豆腐の炒り煮】簡単料理と献立
  3. ナスと鮭のホイル焼き

    46歳~簡単ご飯メモ

    【ナスと鮭のホイル焼き】簡単料理と献立
  4. 日本ハム もう切ってますよ! 焼豚

    47歳~簡単ご飯メモ

    【日本ハム もう切ってますよ! 焼豚】で焼そばを作ってみた
  5. 江崎グリコ 炊き込み御膳筍ごはん

    46歳~簡単ご飯メモ

    【炊き込み御膳 筍ごはん(江崎グリコ)】食べた感想と献立
PAGE TOP