43歳~簡単ご飯メモ

静岡定番の鍋焼うどん【石松鍋】を今更ながら食べてみた

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

半額の石松鍋

静岡のスーパーでは昔から定番として販売されていたかし久の「石松鍋」。

「石松鍋」とは森の石松のキャラクターがワンポイントで印刷された鍋焼うどんで、現在40代の私が子供の頃よりスーパーやテレビCMなどで慣れ親しんだ存在でありました。

しかしながら、偏食の激しかった子供時代は鍋焼うどんも苦手だったため、長年静岡に居ながら石松鍋を食べたことがありませんでした。

今更ながらの石松鍋

石松鍋 笹かま入り

時は流れ、加齢とともに鍋焼うどんの美味しさもわかるようになり、先日たまたまスーパーで半額だった石松鍋:139円(税抜)を今更ながら食べたのですが、小さな疑問が残りました。

疑問1

半額購入したので100円台という手頃な価格でしたが、定価だと税抜277円でした。かつての石松鍋はこんなに高かったかしら。。。?

疑問2

社名が「かし久」ではなく「赤のれん」だった。

サクッと調べたところ、社名が異なっているのは以前の会社が倒産して現在の会社が名前を借りて販売しているそうで、一時期は店頭から消えていた事もあったみたい。

価格の方は過去に私がスーパーで見たおぼろげな記憶なので何とも言えませんが、今となってはオリジナルを食べておくべきだったと思ったり。

でも当時は鍋焼うどんがそれほど好きではなかったのでどうしようもないのですが。。。

ちなみに中の具材はネギの青い部分と桜えびのかき揚げです。

石松鍋の中身

インスタントのかき揚げって油のヌメリが凄いのがありますが、こちらは何とかセーフレベルかな。

今回は半額だったので購入に至りましたが、定価の277円では見送ってしまうかも。

おじゃがまるのコンソメスープ伏見蒲鉾【おじゃがまる】調理例のコンソメスープ簡単レシピを作ってみた前のページ

【相模屋 生湯葉のつくれる豆乳とうふ鍋】を食べた感想と献立次のページ相模屋 生湯葉のつくれる豆乳とうふ鍋の生湯葉

関連記事

  1. おじゃがまるのコンソメスープ

    43歳~簡単ご飯メモ

    伏見蒲鉾【おじゃがまる】調理例のコンソメスープ簡単レシピを作ってみた

    スーパーのワゴンセールで伏見蒲鉾【おじゃがまる】が118円(税…

  2. 鯛めし

    43歳~簡単ご飯メモ

    【鯛のあらで鯛めし】簡単料理と献立

      【鯛のあらで鯛めし】を作ってみました。今回使用した…

  3. グリッシーニの生ハム巻き

    43歳~簡単ご飯メモ

    簡単おつまみ☆グリッシーニの生ハム巻き

    【グリッシーニの生ハム巻き】を作ってみました。グリッシ…

  4. 南部名物せんべい汁セット

    43歳~簡単ご飯メモ

    【南部名物 せんべい汁セット(東北みやげ煎餅)】を食べた感想と献立

    スーパーのワゴンセールにて、東北みやげ煎餅の【南部名物 せんべ…

  5. ツンドラ ロシアンスープ ボルシチ

    43歳~簡単ご飯メモ

    【ツンドラ ロシアンスープ ボルシチ】を美味しく食べる為に準備した2アイテム

    旅行で佐賀県に出掛けた際、唐津市のスーパーで【ツンドラ ロシア…

  6. 日本ハム 角煮 トンポーロー

    43歳~簡単ご飯メモ

    【日本ハム 角煮(トンポーロー)】のアレンジ☆長ネギ入り角煮丼

    スーパーで【日本ハム 角煮(トンポーロー)】が半額の190円(…

最近の記事

  1. がんも・大根・エリンギの煮物
  2. 豆腐と白滝の煮物
  3. なす しめじ 玉ねぎの中華炒め

アーカイブ

  1. ナスとエリンギのポン酢炒め

    47歳~簡単ご飯メモ

    【ナスとエリンギのポン酢炒め】簡単料理と献立
  2. 白菜のアンチョビ炒め

    47歳~簡単ご飯メモ

    【白菜のアンチョビ炒め】簡単料理と献立
  3. 最中海藻スープ あおさのり入り

    46歳~簡単ご飯メモ

    【山陰プレミアム 最中海藻スープ】2種を食べ比べ
  4. グリコ 炊き込み御膳 とり五目

    48歳~簡単ご飯メモ

    【グリコ 炊き込み御膳 とり五目】食べた感想と献立
  5. グリコ カレー職人 ビーフカレー

    48歳~簡単ご飯メモ

    【グリコ カレー職人 ビーフカレー】の美味しい食べ方
PAGE TOP