45歳~簡単ご飯メモ

【じゃがいも・人参・麸の煮物】簡単料理と献立

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

<2024年11月更新>
じゃがいも・人参・麸の煮物

【じゃがいも・人参・麸の煮物】を作ってみました。

カットしたジャガイモと人参を油(大さじ1)で軽く炒めたら、水で戻して絞った麩と酒・みりん(各大さじ2)・砂糖(小さじ1)・和風顆粒だし(小さじ1)・醤油(大さじ3)を入れ、落し蓋をして煮るだけの手軽さです。

ジャガイモは3個、人参は1本、麩は1袋が目安です。(2~3人分)

好みでお肉やきのこを加えると美味しさ倍増です。

ちくわ麸 ちくわ麩
麩長 もちふ もちふ

麩は好みのものでOKです。

今回はスーパーのワゴンセール品を利用しました。

アレンジ

豚肉・野菜・麩の煮物
豚バラとエリンギ追加

麩は「ちくわ麸」を使いました。
 

アレンジ②

じゃがいも・人参・麩の煮物

2024年11月、余っていたカニカマも追加。

麩は「もちふ」を使いました。

【じゃがいも・人参・麸の煮物】を利用した献立

煮物とサンマの竜田揚げの献立
・白ご飯
・みそ汁
・サンマの竜田揚げ+生野菜サラダ
・じゃがいも・人参・麸の煮物(お肉とエリンギ入り)
・ブドウ

サンマの竜田揚げ:253円(税抜)はスーパーの惣菜で旦那とシェア。

みそ汁はカップに顆粒だし・味噌・冷凍ネギを入れてお湯を注いだだけ。ブドウは写真に撮り忘れ。

☆彡

じゃがいも・人参・麩の煮物の献立
・白ご飯
・タレメンチ+生野菜サラダ
・じゃがいも・人参・麸の煮物(カニカマ入り)
・小松菜お浸し
・なます

タレメンチ:140円、小松菜お浸し:108円、なます:132円はスーパーのお惣菜を盛りつけただけ。(価格は税抜)

白菜とベーコンの蒸し煮の献立【白菜とベーコンの蒸し煮】簡単料理と献立前のページ

【キュウリとカニカマの胡麻酢和え】簡単料理と献立次のページキュウリとカニカマの胡麻酢和え

ピックアップ記事

  1. 【スーパーのうなぎ蒲焼】美味しい食べ方

  2. 【夏野菜の炒め煮】簡単料理と献立

  3. 【キュウリとカニカマのくるみ和え】簡単料理と献立

  4. 【ナスのトマト炒め】簡単料理と献立

関連記事

  1. にんじんしりしり

    45歳~簡単ご飯メモ

    【シンプルなにんじんしりしり】簡単料理と献立

    【シンプルなにんじんしりしり】を作ってみました。サラダ…

  2. 味カレーのやまとが監修 レトルトカレー

    45歳~簡単ご飯メモ

    【味カレーのやまとが監修 レトルトカレー】を食べてみた

    スーパーで【味カレーのやまとが監修 レトルトカレー】が半額だっ…

  3. きりたんぽ汁

    45歳~簡単ご飯メモ

    【きりたんぽ汁】簡単料理と献立

    <2024年12月更新>【きりたんぽ汁】を作ってみました。…

  4. ちくわぶ洋風煮

    45歳~簡単ご飯メモ

    【ちくわぶとツナの洋風煮】簡単料理と献立

    【ちくわぶとツナの洋風煮】を作ってみました。小鍋にカッ…

  5. しめじのツナ玉炒め

    45歳~簡単ご飯メモ

    【しめじのツナ卵炒め】簡単料理と献立

    【しめじのツナ卵炒め】を作ってみました。しめじと缶汁を…

  6. バゲットと卵のスープ

    45歳~簡単ご飯メモ

    【バゲットと卵のスープ】簡単料理と献立

    <2025年3月更新>【バゲットと卵のスープ】を作ってみま…

最近の記事
  1. たまねぎスープで作るこうや豆腐
  2. はくばく あばれほうとう
  3. 比叡ゆば 湯葉のお吸物
  4. 比叡ゆば 湯葉ちらし寿司の素
アーカイブ
6月の人気記事
  1. 備前屋 あわ雪
  2. 紀ノ国屋 スコーン(プレーン)
  3. ほっけ塩焼 缶詰 マルハニチロ
  4. 紀ノ国屋フィンランドパン ハパンルイスヴォッカ
  5. 淡路島たまねぎをたっぷり使ったビーフハヤシ




  1. サンマの塩焼きと中華まんの献立

    45歳~簡単ご飯メモ

    手軽に用意した焼き魚の献立
  2. ふじや食品 小籠包子

    48歳~簡単ご飯メモ

    【ふじや食品 小籠包子】食べた感想と献立
  3. 桜えびシウマイ

    45歳~簡単ご飯メモ

    崎陽軒 桜えびシウマイ☆食べた感想と献立
  4. セコマ 北海道とよとみ生乳100%プレーンヨーグルト

    ヨーグルト

    セイコーマート【北海道とよとみ生乳100%プレーンヨーグルト】を食べた感想
  5. 谷ちくわ商店 かつ天 フィッシュカツ

    50歳~簡単ご飯メモ

    徳島土産【かつ天(フィッシュカツ)】の美味しい食べ方
PAGE TOP