簡単デザート

柿の消費に【柿プリン】を作ってみた

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

柿プリン

もらった柿の消費に困り、美味しく一気に食べられる方法を調べたところ、「柿プリン」なるレシピを発見したので作ってみました。

作り方はヘタ部分を切り落としたら柿の中身をくり抜き、くり抜いた中身(種は除く)・砂糖・牛乳をミキサーにかけて柿に流し込み、冷蔵庫で冷やすだけの手軽さであります。

参考にしたレシピのリンク:柿プリン♪

レシピ通りに作ったところ、くり抜いた柿2つ分にはプリン液が収まらず、下の写真のように少し多めに出来上がりました。

柿プリンと余った中身 余ったプリン液
蓋をした柿プリン 蓋をした柿プリンは柿そのもの

少量で良ければ柿1個でも充分かもしれません。

最初にカットしたヘタ部分は蓋にもなるし、被せると秋らしさを感じられて見栄えも最高です。

【柿プリン】を作って食べた感想

スプーンにすくった柿プリン

最初はシンプルすぎる材料にプリンとして固まるか不安でしたが、緩いながらも固まりました。

味はミルクに柿の仄かな風味が加わり優しい印象。砂糖の控えめな甘さも良かったです。

私は寒天や葛練りを牛乳で自作するのが好きなので、後日自ら柿を買って作るほど夢中になってしまいました。

個人的には柿をそのまま食べるより、柿プリンとして食べたほうが断然美味しい!と感じております。

レコルトのソロブレンダー

レコルト ソロブレンダー

柿プリンを作る際に使用したミキサーは、レコルトのソロブレンダーです。

2013年前後に購入して数回しか使わず放置されていましたが、柿プリンを作る際は大いに役立ちました。

飲みきりサイズの量なので小さくて場所も取らず、操作も簡単でしたが最近は匂いが気になるので買い替えを検討中。

私が使用していたものは生産終了品となっており、現在はソロブレンダー ソランとなっておりました。

※この記事は2016年11月に書いたものをリライトしました。

豚肉とナスのポン酢炒め煮【豚肉とナスのポン酢炒め煮】簡単料理と献立前のページ

固まる柿プリンの作り方次のページ柿プリン

ピックアップ記事

  1. 【しらす丼】簡単料理と献立

  2. 【伊藤久右衛門 宇治抹茶プリン(日清製粉ウェルナ)】作って食べた感想

  3. 【ふじや食品 越前庵 よもぎ胡麻どうふ】食べた感想と美味しい食べ方

関連記事

  1. 葛練り風牛乳プリン

    簡単デザート

    本葛粉で簡単デザート【葛練り風 牛乳プリン】

    前回、市販のくず湯を利用した簡単デザートを紹介しましたが。。。…

  2. 簡単デザート

    【共立食品 プチタルト】を使った簡単デザート

    スーパーにて、共立食品のプチタルトが98円(税抜)という破格値…

  3. パンケーキ 牛乳葛練りとブルーベリーのせ
  4. ハウス食品 プリンエル

    簡単デザート

    【プリンエル】でジャンボプリンを作ってみた

    スーパーのワゴンセールにて、ハウス食品の【プリンエル】が半額の…

  5. お菓子百科 クールン レアチーズケーキ

    簡単デザート

    【お菓子百科 クールン レアチーズケーキ】を久々に作って食べた感想

    スーパーのワゴンセールで【お菓子百科 クールン レアチーズケー…

  6. 牛乳とまぜるヨーグル 島ばななみるく

    簡単デザート

    【牛乳とまぜるヨーグル 島ばななみるく】を作って食べた感想

     外観 中身鹿児島土産【牛乳とまぜるヨーグル 島ばななみるく】…

最近の記事
  1. たまねぎスープで作るこうや豆腐
  2. はくばく あばれほうとう
  3. 比叡ゆば 湯葉のお吸物
  4. 比叡ゆば 湯葉ちらし寿司の素
アーカイブ
4月の人気記事
  1. 紀ノ国屋 スコーン(プレーン)
  2. 淡路島たまねぎをたっぷり使ったビーフハヤシ
  3. 備前屋 あわ雪
  4. ほっけ塩焼 缶詰 マルハニチロ
  5. 紀ノ国屋フィンランドパン ハパンルイスヴォッカ




  1. ちくや 具だくさんボルシチ

    48歳~簡単ご飯メモ

    【知久屋(ちくや) 具だくさんボルシチ】食べた感想と献立
  2. フジミツ お魚ハムカツ風 3枚

    48歳~簡単ご飯メモ

    【フジミツ お魚ハムカツ風 3枚】食べた感想と献立
  3. キャベツと玉ねぎのオイルサーディン炒め

    48歳~簡単ご飯メモ

    【キャベツと玉ねぎのオイルサーディン炒め】簡単料理と献立
  4. 吉田屋 葛ごまどうふ(丹波黒大豆入り)

    48歳~簡単ご飯メモ

    【吉田屋 葛ごまどうふ(丹波黒大豆入り)】の美味しい食べ方
  5. 白菜と大根とネギのみそ煮込み

    47歳~簡単ご飯メモ

    【白菜・大根・ネギのみそ炒め煮】簡単料理と献立
PAGE TOP