46歳~簡単ご飯メモ

【レンコンとベーコンの洋風きんぴら】簡単料理と献立

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

レンコンとベーコンの洋風きんぴら

【レンコンとベーコンの洋風きんぴら】を作ってみました。

オリーブオイルでニンニクとレンコンとベーコンを炒めたら、水とコンソメを入れ、仕上げに粗挽き胡椒とドライバジルをかけるだけの手軽さです。

参考にしたレシピのリンク:Cpicon 蓮根とベーコンのイタリアン風きんぴら by こはてんはは

ニンニクは乾燥したスライスにんにくでも大丈夫です。

今回は玉ねぎも入れてみましたが、アップの写真を撮り忘れてしまったので、冒頭写真は2014年に初めて作った時のものを代用しました。

献立写真に写っているものは、玉ねぎを入れてぢっくり炒めたせいか、茶色っぽくなってしまいました。

個人的には白ワインにピッタリのおつまみかと感じております。

【レンコンとベーコンの洋風きんぴら】を利用した献立

落とし卵の煮物の献立
・白ごはん+梅+すりゴマ
◯落とし卵の煮物
◎レンコンとベーコンの洋風きんぴら
・黒豆煮

作ったのは◎のメニューで、◯メニューは以下の記事で紹介した残り物に卵を加えただけ。

黒豆煮はスーパーで半額購入したフジッコのチルド食品「おまめさん豆小鉢 丹波黒黒豆」:149円(税抜)を器に盛っただけ。

上記の黒豆煮はお正月用だと思われますが、粒がちょっと大きめで美味しかったです。半額購入できたのはラッキーでした♪

白菜・大根・豚肉煮【白菜・大根・豚肉の炒め煮】簡単料理と献立前のページ

【ツンドラ ロシアンスープ ボルシチ】を美味しく食べる為に準備した2アイテム次のページツンドラ ロシアンスープ ボルシチ

ピックアップ記事

  1. 【さわらとミニトマトのガーリックソテー】簡単料理と献立

  2. 【桜えび団子と玉ねぎの煮物】簡単料理と献立

  3. 【ヤマモリ 京風 白だし仕立て 筍ごはん】食べた感想と献立

関連記事

  1. 白菜とツナ大根の煮物

    46歳~簡単ご飯メモ

    【白菜とツナ大根の煮物】簡単料理と献立

    【白菜とツナ大根の煮物】を作ってみました。レンチンした…

  2. 北日本水産物 にしん甘露煮

    46歳~簡単ご飯メモ

    北日本水産物【にしん甘露煮】でにしん丼を作ってみた

    <北海道 旅行>で増毛へ出掛けた際、自宅土産に北日本水産物の【…

  3. カネカ 大豆もやし黒酢仕立て

    46歳~簡単ご飯メモ

    【カネカ 大豆もやし黒酢仕立て】を利用した簡単料理と献立

    スーパーにて、イチビキの【カネカ 大豆もやし黒酢仕立て】が97…

  4. 丸美屋 栗きのこ釜めしの素

    46歳~簡単ご飯メモ

    丸美屋 釜めしの素☆期間限定【栗きのこ釜めし】【 穴子釜めし】を食べてみた

    ドラッグストアのワゴンセールで、期間限定の「丸美屋 釜めしの素…

  5. 天津閣 ごまだれ水餃子

    46歳~簡単ご飯メモ

    チルド水餃子☆4種食べ比べ

    スーパーやドラッグストアで購入したチルド水餃子を食べた記録です。試した…

  6. ローストチキンのキャベツ蒸し

    46歳~簡単ご飯メモ

    【スーパーのローストチキン】圧力鍋でキャベツと一緒に蒸してみた

    <2024年12月更新>スーパーのローストチキンを圧力鍋で…

最近の記事
  1. はくばく あばれほうとう
  2. 比叡ゆば 湯葉のお吸物
  3. 比叡ゆば 湯葉ちらし寿司の素
  4. ケンミン たっぷり野菜を入れてつくるチャプチェ
  5. 町田食品 とろりおかず豆腐 だしポン酢
アーカイブ
3月の人気記事
  1. CGC Vパックゴールド デミグラスハンバーグ
  2. 備前屋 あわ雪
  3. 紀ノ国屋 スコーン(プレーン)
  4. アシストバルール ボルシチ
  5. 淡路島たまねぎをたっぷり使ったビーフハヤシ




  1. ハウス食品 欧風ポークカレーと欧風ビーフカレー

    48歳~簡単ご飯メモ

    ハウス食品 選ばれし人気店 レトルトカレー☆食べ比べ2種
  2. マイセン 玄米パン 焙煎黒焼き

    48歳~簡単ご飯メモ

    【マイセン 玄米パン】プレーンと焙煎黒焼きを食べ比べてみた
  3. あげづけ 古川屋

    49歳~簡単ご飯メモ

    【あげづけ(古川屋)】食べた感想と献立
  4. カネテツ ほぼホタテ

    50歳~簡単ご飯メモ

    【カネテツ ほぼホタテ】サラダとして食べた感想
  5. 五木食品 鍋焼きつねうどん

    43歳~簡単ご飯メモ

    【五木食品 鍋焼きつねうどん】美味しい食べ方
PAGE TOP