43歳~簡単ご飯メモ

【ツンドラ ロシアンスープ ボルシチ】を美味しく食べる為に準備した2アイテム

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

ツンドラ ロシアンスープ ボルシチ

旅行で佐賀県に出掛けた際、唐津市のスーパーで【ツンドラ ロシアンスープ ボルシチ】なる物が目に留まったので自宅土産に購入してみました。

【ツンドラ ロシアンスープ ボルシチ】は、二人分のボルシチ缶詰であります。

福岡のロシア料理店の持ち帰り土産のようですが、静岡県民の自分には珍しいうえに高級非常食とも言える缶詰のため、美味しく食べるために2つのアイテムを用意してみました。

※この記事は2017年5月のリライトです。

ボルシチを美味しく食べるためのアイテム➀

半額購入したサワークリーム

こだわりアイテム1点目は、ボルシチの上に載せるサワークリーム。

サワークリームは以前使い切れなかった経験があるため、スーパーでたまに見かける半額品の出現を待って入手しました。

ボルシチ缶詰には牛乳でもOKとの記載がありましたが、本場ロシアに習ってサワークリームにこだわってみました。

【ツンドラ ロシアンスープ ボルシチ】の中身と食べた感想

小鍋にあけた缶詰ボルシチ

気になる缶詰の中身は、具沢山かつ具材も大きく驚きでした。

作り方は小鍋に缶詰を開け、水を加えて煮込むだけの手軽さです。

ボルシチが熱々になったらお皿に盛り付け、フィニッシュにサワークリームをON!

サワークリームをのせたボルシチ

写真には写っておりませんが、ロシア料理の定番ハーブであるのディルをかけても美味しいです。

ディルは生のものもありますが、乾燥タイプの方が手軽で便利だと思います。

【ツンドラ ロシアンスープ ボルシチ】を食べた感想は、缶詰臭さが無かったのがなによりでした。

前述の通り、具材も大きくて豊富で食べごたえあり。

私はお肉があまり得意でないですが、お肉の臭みや肉々しさをそれほど感じることなく、とても美味しく食べることができました。

購入時は高価な缶詰だと思いましたが、2人分でこの内容なら価格相応かそれ以上かもしれないと感じました。

ボルシチを美味しく食べるためのアイテム➁

ドンクのロッゲンシュロートブロート

ボルシチを美味しく食べるためのアイテム2点目は、ロシアの黒パンといきたいところですが、残念ながら近所には売られていないため、似たような食感のドイツパンを購入。

上写真はドンクのロッゲンシュロートブロートで、ライ麦100%のパンであります。

ロシアの黒パンみたいな酸味があり、価格も200円台と手頃でした。

私は食べる前にレンジで10~20秒ほど温め、少ししっとりした状態で食べるのがお気に入りです。

【ツンドラ ロシアンスープ ボルシチ】を利用した献立

ボルシチの献立
・ドイツパン
・ボルシチ
・枝豆コロッケ
・海藻サラダ

ドイツパン:232円はドンクにて購入。
枝豆コロッケ:198円はスーパーのお惣菜で、海藻サラダ:131円もスーパーにて購入。
価格は税抜で、購入品は旦那とシェア。

全てスーパーのお惣菜で済ませたロシア風夕食でした。

今回利用したボルシチ缶詰は販売されておらず、2022年8月に復活版ツンドラ ボルシチ缶詰が販売されたようです。

レンコンとベーコンの洋風きんぴら【レンコンとベーコンの洋風きんぴら】簡単料理と献立前のページ

「きらケア きらッコノート」様にて当ブログ記事が紹介されました次のページ杏慕樹(あんぼじゅーる)の有田焼プリン

ピックアップ記事

  1. 【伊藤久右衛門 宇治抹茶プリン(日清製粉ウェルナ)】作って食べた感想

  2. 【ふじや食品 越前庵 よもぎ胡麻どうふ】食べた感想と美味しい食べ方

  3. 【しらす丼】簡単料理と献立

関連記事

  1. おじゃがまるのコンソメスープ

    43歳~簡単ご飯メモ

    【伏見蒲鉾 おじゃがまる】のコンソメスープ☆簡単料理と献立

    スーパーのワゴンセールにて、伏見蒲鉾の【おじゃがまる】が118…

  2. 芽キャベツのコンソメ炒め煮

    43歳~簡単ご飯メモ

    【芽キャベツのコンソメ炒め煮】簡単料理と献立

    【芽キャベツのコンソメ炒め煮】を作ってみました。芽キャ…

  3. オタフク チヂミこだわりセット

    43歳~簡単ご飯メモ

    チヂミの素食べ比べ➁【チヂミこだわりセット(オタフク)】を作ってみた

    オタフクの【チヂミこだわりセット2人前】を試した記録です。…

  4. アジフライ丼

    43歳~簡単ご飯メモ

    食べきれなかったアジフライでアジフライ丼を作ってみた

    食べきれなかったアジフライでアジフライ丼を作ってみました。…

  5. プチぷよ ミニトマト

    43歳~簡単ご飯メモ

    宝石みたいな輝きのミニトマト【プチぷよ】の美味しい食べ方

    週1ペースで行くローカルスーパーがあるのですが、そこで売られて…

  6. たっぷり喜昆布うどん

    43歳~簡単ご飯メモ

    【たっぷり喜昆布うどん】を食べてみた☆霧多布湿原センター土産品

    北海道旅行で霧多布湿原センターに行った際、自宅土産として【たっ…

最近の記事
  1. たまねぎスープで作るこうや豆腐
  2. はくばく あばれほうとう
  3. 比叡ゆば 湯葉のお吸物
  4. 比叡ゆば 湯葉ちらし寿司の素
アーカイブ
4月の人気記事
  1. 紀ノ国屋 スコーン(プレーン)
  2. 淡路島たまねぎをたっぷり使ったビーフハヤシ
  3. 紀ノ国屋フィンランドパン ハパンルイスヴォッカ
  4. ほっけ塩焼 缶詰 マルハニチロ
  5. 備前屋 あわ雪




  1. 味カレーのやまとが監修 レトルトカレー

    45歳~簡単ご飯メモ

    【味カレーのやまとが監修 レトルトカレー】を食べてみた
  2. 永谷園 お茶碗サイズどんぶり 中華丼

    46歳~簡単ご飯メモ

    永谷園【お茶碗サイズどんぶり 中華丼】を食べた感想と献立
  3. トマトほうとう

    44歳~簡単ご飯メモ

    【信玄武者 トマトほうとう】作って食べた感想
  4. カット野菜の巣ごもり卵

    42歳~簡単ご飯メモ

    【カット野菜の巣ごもり卵】簡単料理と献立
  5. 小松菜としめじの煮浸し

    48歳~簡単ご飯メモ

    【小松菜としめじの煮浸し】簡単料理と献立
PAGE TOP