47歳~簡単ご飯メモ

【ケンミン たっぷり野菜を入れてつくる プルコギ春雨】作って食べた感想

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

<2025年3月更新>
ケンミン たっぷり野菜を入れてつくるプルコギ春雨

【ケンミン たっぷり野菜を入れてつくる プルコギ春雨】を作って食べた感想です。

約4年ぶりのリピートとなったため、前回との比較を含めて追記しました。(冒頭写真は2021年のものです)

【ケンミン プルコギ春雨】の中身

ケンミン たっぷり野菜を入れてつくるプルコギ春雨 中身

中身は春雨と液体ソースです。

上記だけでは作れないので、お肉と野菜を準備する必要があります。

【プルコギ春雨】の推奨具材は、薄切り牛肉・にんじん・玉ねぎ・ピーマンですが、初回は豚肉ロースとカット野菜で済ませました。

【ケンミン プルコギ春雨】の作り方

調理中のプルコギ春雨

油をひいたフライパンで肉と野菜を炒めたら、水(250cc)とはるさめを加えて煮込み、水分が残った状態で液体ソースを加え、ひと煮立ちさせるだけの手軽さです。

出来上がり
プルコギ春雨の献立
・白ご飯
・プルコギ春雨
・三角あげ(チュウノー食品)+生野菜

食べた感想は、ソースの味がしっかりして濃厚さがあるため、推奨具材である牛肉の方が合いそうに感じました。

久々に作った際のプチアレンジ

ケンミン たっぷり野菜を入れてつくるプルコギ春雨

2025年2月、スーパーにて99円(税抜)だったので久々に買って作ってみました。

今回の具材は豚バラ肉とミックスもやしです。

前回、ソースの味に濃厚さを感じたのでミックスもやしは320gのボリュームタイプにしました。

豚肉は調理前に軽く塩コショウしておくといいかも。

食べた感想は、前回ほどソースに濃厚さは感じられませんでした。

野菜からの水分でソースの味が薄まったせいか、ブラックペッパーをかけたら自分好みの味になりました。

ゴマをかけても美味しいとの記載があり、今回は忘れずにトッピング。

ゴマをかけた方が美味しかったです!

【プルコギ春雨】を利用した献立

ケンミン プルコギ春雨の献立
・白ご飯
・プルコギ春雨
・釜揚げしらす
・煮豆

しらすは器に盛り付けただけ。煮豆はスーパーのお惣菜です。

新潟コシヒカリ産地食べ比べセット【新潟コシヒカリ 産地食べ比べセット】を試してみた前のページ

【ナスとベーコンの炒め物】簡単料理と献立次のページナスとベーコンの炒め物

関連記事

  1. ナスとウインナーのおかかポン酢炒め

    47歳~簡単ご飯メモ

    【ナスとウインナーのおかかポン酢炒め】簡単料理と献立

    <2025年2月更新>【ナスとウインナーのおかかポン酢炒め…

  2. ナスとエリンギのポン酢炒め

    47歳~簡単ご飯メモ

    【ナスとエリンギのポン酢炒め】簡単料理と献立

    <2024年10月更新>【ナスとエリンギのポン酢炒め】を作…

  3. ビストロ倶楽部 クリームシチュー

    47歳~簡単ご飯メモ

    【ビストロ倶楽部 クリームシチュー(丸大食品)】パスタソースとして食べた感想

    ドラッグストアにて、丸大食品の【ビストロ倶楽部 クリームシチュ…

  4. ハウス食品 1歳からのやさしい野菜カレー

    47歳~簡単ご飯メモ

    【1歳からのやさしい野菜カレー(ハウス食品)】大人が食べた感想と献立

    スーパーのワゴンセールにて、ハウス食品の【1歳からのやさしい野…

  5. もへじ 北海道から 焼きさんまめし

    47歳~簡単ご飯メモ

    カルディ【焼きさんまめし(もへじ)】を食べた感想と献立

    カルディにて【焼きさんまめし】が目に留まり買ってみました。価格…

  6. 小松菜としめじの卵炒め

    47歳~簡単ご飯メモ

    【小松菜としめじの卵炒め】簡単料理と献立

    【小松菜としめじの卵炒め】を作ってみました。ゴマ油でニ…

最近の記事
  1. しめじ・人参・玉ねぎのカニカマ煮物
  2. キャベツ・人参・しめじの煮物 カニカマ入り
  3. 豚肉とエリンギのキャベツ炒め
  4. 永谷園 広東風かに玉
アーカイブ
10月の人気記事
  1. ほっけ塩焼 缶詰 マルハニチロ
  2. 伊藤ハム シチューパイ 完熟トマトのミネストローネパイ
  3. 淡路島たまねぎをたっぷり使ったビーフハヤシ
  4. 紀ノ国屋 スコーン(プレーン)
  5. メステマッハー ビオフォルコンブロート




  1. 白ネギと刻み油揚げのしょうゆ炒め

    49歳~簡単ご飯メモ

    【白ネギと刻み油揚げのしょうゆ炒め】簡単料理と献立
  2. マッシュルームとハムの卵炒め

    50歳~簡単ご飯メモ

    【マッシュルームとハムの卵炒め】簡単料理と献立
  3. 大阪王将 ぷるもち水餃子

    48歳~簡単ご飯メモ

    【大阪王将 ぷるもち水餃子】スープ餃子として食べた感想と献立
  4. ツンドラ ロシアンスープ ボルシチ

    43歳~簡単ご飯メモ

    【ツンドラ ロシアンスープ ボルシチ】を美味しく食べる為に準備した2アイテム
  5. 豊潤 和風おろしハンバーグ

    46歳~簡単ご飯メモ

    【 豊潤 和風おろしハンバーグ(日本ハム)】を食べた感想と献立
PAGE TOP