<2025年3月更新>
【ケンミン たっぷり野菜を入れてつくる プルコギ春雨】を作って食べた感想です。
約4年ぶりのリピートとなったため、前回との比較を含めて追記しました。(冒頭写真は2021年のものです)
【ケンミン プルコギ春雨】の中身
中身は春雨と液体ソースです。
上記だけでは作れないので、お肉と野菜を準備する必要があります。
【プルコギ春雨】の推奨具材は、薄切り牛肉・にんじん・玉ねぎ・ピーマンですが、初回は豚肉ロースとカット野菜で済ませました。
【ケンミン プルコギ春雨】の作り方
油をひいたフライパンで肉と野菜を炒めたら、水(250cc)とはるさめを加えて煮込み、水分が残った状態で液体ソースを加え、ひと煮立ちさせるだけの手軽さです。
出来上がり
・白ご飯
・プルコギ春雨
・三角あげ(チュウノー食品)+生野菜
食べた感想は、ソースの味がしっかりして濃厚さがあるため、推奨具材である牛肉の方が合いそうに感じました。
久々に作った際のプチアレンジ
2025年2月、スーパーにて99円(税抜)だったので久々に買って作ってみました。
今回の具材は豚バラ肉とミックスもやしです。
前回、ソースの味に濃厚さを感じたのでミックスもやしは320gのボリュームタイプにしました。
豚肉は調理前に軽く塩コショウしておくといいかも。
食べた感想は、前回ほどソースに濃厚さは感じられませんでした。
野菜からの水分でソースの味が薄まったせいか、ブラックペッパーをかけたら自分好みの味になりました。
ゴマをかけても美味しいとの記載があり、今回は忘れずにトッピング。
ゴマをかけた方が美味しかったです!
【プルコギ春雨】を利用した献立
・白ご飯
・プルコギ春雨
・釜揚げしらす
・煮豆
しらすは器に盛り付けただけ。煮豆はスーパーのお惣菜です。