
スーパーにて、ヤマモリの【紀州南高梅 梅ひじき釜めしの素】が169円(税抜)だったので買ってみました。
ヤマモリの炊き込みご飯の素が大好きで、スーパーで見かけた瞬間から気になっていましたが、買って大正解でした!
今回は、上記を作って食べた感想と献立について書き留めてみました。
【ヤマモリ 紀州南高梅 梅ひじき釜めしの素】2合での作り方

本来は3合用ですが、我が家は二人暮らしなので2合で作りました。
2合で作る場合は、袋の中の液を大さじ2杯減らします。
最初に袋の口を小さくカットすると、中の液を出しやすいです。
水と具材を入れたところ
炊きあがったところ洗米したお米に2合分の水を入れ、大さじ2杯の液を減らした具材も加え、軽くかき混ぜたら炊飯スイッチを押すだけの手軽さです。
【ヤマモリ 紀州南高梅 梅ひじき釜めし】を食べた感想

大好きなヤマモリの炊き込みご飯の素シリーズ。
今回も期待通り、安定の美味しさでした。
残暑が厳しい頃に食べたので、梅の風味が爽やかでした。
加えて時おり感じるくわいのシャキシャキ感も最高でした。
冷めても美味しく、お弁当にもお勧めかと感じました。
【ヤマモリ 紀州南高梅 梅ひじき釜めし】を利用した献立

・梅ひじき釜めし
・ししゃもフライ+生野菜サラダ
・舞茸と人参のきんぴら
・枝豆豆腐
・つきこんにゃく煮
しゃもフライ、つきこんにゃく煮はスーパーのお惣菜で旦那とシェア。枝豆豆腐は器にあけただけ。)
「舞茸と人参のきんぴら」については以下の記事にて紹介済みです。
























