土産菓子

【備前屋 あわ雪(淡雪)】美味しい食べ方&アレンジ5選

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

備前屋 あわ雪

愛知県の岡崎に出掛けた際、自宅土産に備前屋の和菓子【あわ雪】を2種類買ってみました。

購入したのは「道の駅 藤川宿」で、1本594円(税込)でした(2023年6月時)。

今回は2種類の【あわ雪】、「純白」と「茶山」をより美味しく食べるためにアレンジした方法を書き留めてみました。

【備前屋 あわ雪】中身と基本の食べ方

備前屋 あわ雪 純白 あわ雪 純白
備前屋 あわ雪 純白 中身 ナイフ付き

まずはプレーンの「純白」から!

中は2つの箱に分かれていました。
 

備前屋 あわ雪 純白 中身 厚紙に包まれている
備前屋 あわ雪 純白 中身 中の様子

シールを剥がして厚紙をめくっていくのですが、紙がお菓子の液でベタベタします。

毎回この作業を繰り返すのが少し面倒でした。
 

カットしたあわ雪 好みの厚さにカット
輪ゴムで包装を止めたあわ雪 輪ゴムで固定

残りは再び厚紙に包んで冷蔵庫へ。

この作業を終えたらようやく実食となります。

【備前屋 あわ雪 純白】を食べた感想

カットしたあわ雪
あわ雪 表面 あわ雪の表面

 
好みの小皿にのせると見映えUP!

食べた感想は、繊細な食感が特徴の和菓子でありました。

原材料も砂糖・卵白・寒天などとシンプルで、味わって食べると美味しいです。

ただ、最近の濃厚なお菓子を好んで食べていると、ちょっと味気なさや物足りなさを感じてしまうかも。

前置きが長くなりましたが、以下より繊細な味の【あわ雪】を美味しく食べるために試したアレンジについて書き留めてみました。

【備前屋 あわ雪 純白】食べ方アレンジ5選

アレンジと言っても、以下にあるものをトッピングしただけです。

①ココアパウダー
②抹茶パウダー
③塩
④ジャム
⑤ドライフルーツ

試した感想を順に書き留めてみました。

①ココアパウダー+あわ雪

あわ雪にココアをトッピング

あわ雪とココアパウダー 
あわ雪とココアパウダー 塗り広げると食べやすい

ココアパウダーをON!

【あわ雪】自体が甘いので、ココアパウダーは苦いタイプで良かったです。

使用したのは森永の純ココアです。

②抹茶パウダー+あわ雪

あわ雪に抹茶をトッピング

純ココア同様、塗り広げると食べやすく。

【あわ雪】の甘さと抹茶の苦みが良かったです。

使用したのは抹茶ですが、粉末タイプの煎茶でもよさそうです。

③塩+あわ雪

あわ雪に塩をトッピング

美味しい塩で試したら、【あわ雪】の甘さが引き立って相性は良かったです。

藻塩でも美味しいかも。

④マーマレードジャム+あわ雪

あわ雪にマーマレードジャムをトッピング

マーマレードジャムをトッピングして食べてみました。

甘い【あわ雪】と酸味のある柑橘系ジャムとの相性は良かったです。

使用したジャムは因島のはっさくマーマレードです。

⑤ドライフルーツ+あわ雪

あわ雪にドライフルーツをトッピング

ドライフルーツをトッピングして食べてみました。

種類の異なるものを2~3個のせると、トロピカル感がUPして美味しかったです。

使用したのは愛晃のドライフルーツ 6種ミックスです。

他にも気になるトッピングはありますが、【あわ雪 純白】は5つのパターンで完食。

次は【あわ雪 茶山】となります。

【備前屋 あわ雪 茶山】を食べた感想

備前屋 あわ雪 茶山

備前屋 あわ雪 茶山 中身
備前屋 あわ雪 茶山

「茶山」は抹茶入りの【あわ雪】となります。

少し緑がかっているのが特徴です。

こちらも「純白」同様、繊細な味といった印象でした。

【備前屋 あわ雪 茶山】食べ方アレンジ

あわ雪 茶山に抹茶をトッピング

抹茶をトッピングするパターンがほとんどでした。

他に思い付いたアレンジとしては、「きなこ」「あんこ」「黒蜜」といったところかな。

少量を用意できなく試さずに終わりましたが、上記3つは【あわ雪 純白】とも相性は良さそうかと思いました。

おわりに

あわ雪 アレンジ 抹茶・塩
あわ雪 アレンジ ジャム・ドライフルーツ
あわ雪 アレンジ ココア・抹茶

 

備前屋の【あわ雪】にトッピングをして食べた感想でした。

トッピングをすると、高級和菓子のような雰囲気に格上げされたような気分を味わえました。

「純白」に関しては様々なものと相性が良さそうで、他にも意外なものが使えそうな可能性を感じました。

そのまま食べる【あわ雪】に退屈してしまったら、参考にしていただけたらと思います。

自販機で買った千なり【千なり(両口屋是清)】食べ比べ4種前のページ

【マルちゃん スープカレー ワンタン】美味しい食べ方(夕飯にも!)次のページマルちゃん スープカレー ワンタン

ピックアップ記事

  1. 【ヤマモリ 京風 白だし仕立て 筍ごはん】食べた感想と献立

  2. 【桜えび団子と玉ねぎの煮物】簡単料理と献立

  3. 【さわらとミニトマトのガーリックソテー】簡単料理と献立

関連記事

  1. 金精軒 甲州金饅頭

    土産菓子

    甲府土産【甲州金饅頭(金精軒)】を食べた感想

    山梨県の甲府に出掛けた際、宿泊先のホテルで出された金精軒の【甲…

  2. バイカル しっとり祇園石畳

    土産菓子

    京都土産【しっとり祇園石畳(バイカル) 】を食べた感想

    京都に出掛けた際、バイカルの【しっとり祇園石畳】を自宅土産に買…

  3. ガトーフェスタハラダ チョコレートラスク

    土産菓子

    【ガトーフェスタハラダ】チョコレートラスク2種類を食べ比べた感想

      【ガトーフェスタハラダ】のチョコレートラスク、ミルクとホワ…

  4. 日之出本店 ぶどう饅頭

    土産菓子

    徳島土産【ぶどう饅頭(日乃出本店)】を食べた感想

    旦那が徳島出張のお土産で、日之出本店の【ぶどう饅頭】を買ってき…

  5. ベルンのマーガレット

    土産菓子

    【ベルンのマーガレット】可愛いパッケージと風味のギャップが新鮮

    旦那が東京出張土産で【ベルンのマーガレット】を買ってきてくれま…

  6. 御菓子御殿 紅いもタルト

    土産菓子

    【御菓子御殿 元祖 紅いもタルト】の美味しい食べ方

    スーパーのワゴンセールにて、沖縄土産の定番【御菓子御殿 元祖 …

最近の記事
  1. はくばく あばれほうとう
  2. 比叡ゆば 湯葉のお吸物
  3. 比叡ゆば 湯葉ちらし寿司の素
  4. ケンミン たっぷり野菜を入れてつくるチャプチェ
  5. 町田食品 とろりおかず豆腐 だしポン酢
アーカイブ
3月の人気記事
  1. アシストバルール ボルシチ
  2. 備前屋 あわ雪
  3. CGC Vパックゴールド デミグラスハンバーグ
  4. 淡路島たまねぎをたっぷり使ったビーフハヤシ
  5. 紀ノ国屋 スコーン(プレーン)




  1. ちくわぶ洋風煮

    45歳~簡単ご飯メモ

    【ちくわぶとツナの洋風煮】簡単料理と献立
  2. わさビーズ

    46歳~簡単ご飯メモ

    【田丸屋本店 わさビーズ】を食べた感想と使用例
  3. キャベツと大根と豚肉の蒸煮

    45歳~簡単ご飯メモ

    【キャベツと大根と豚肉の蒸煮】簡単料理と献立
  4. 新宿中村屋 ミニハヤシ

    47歳~簡単ご飯メモ

    【新宿中村屋 ミニハヤシ】食べた感想と献立
  5. 余り野菜のお酢煮

    45歳~簡単ご飯メモ

    【余り野菜のお酢煮】簡単料理と献立
PAGE TOP