51歳~簡単ご飯メモ

「はくばく あばれほうとう」調理&献立例|乾麺で楽しむ山梨の味

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

はくばく あばれほうとう

時々、無性に食べたくなる山梨のほうとう。

今回は、久しぶりに「はくばく あばれほうとう」を食べたので、その魅力やおすすめの食べ方をご紹介します。

あばれほうとうの特徴と価格

はくばく あばれほうとうの中身
・乾麺タイプのほうとう(2人前)
・麦みそベースのつゆ付
・長期保存が可能

初購入した過去の記録が残っていたので参考までに。

・初回(2016年):スーパーのワゴンセールで142円
・今回(2025年):164円(税抜)

春先になると、スーパーやドラッグストアで割引価格なっているのを見かけます。

寒の戻りや、肌寒さを感じる梅雨時にもぴったりの一品です。

調理のポイント

はくばく あばれほうとう 調理例
2016年の調理例
 

作り方はとても簡単!

①鍋にお湯を沸かす
②好みの具材を入れてひと煮立ち
③麺を加えて煮込む
④添付のつゆを入れてさらに煮込み完成

パッケージに記載された基本具材は、しめじ・舞茸・長ねぎ・椎茸・人参・かぼちゃです。

アレンジとして、豚肉・白菜・里芋も記載されていました。

ちなみに2016年当時は、「豚肉+冷蔵庫の余り野菜」で作っていました。

かぼちゃ無しでしたが、入れた方が満足度は高いです!
 

調理の注意点

調理中のあばれほうとう

乾麺なので、煮込み時間はやや長め。

具材が多いと10分以上はかかりそう。

「早く食べたい派」の私は、ここがちょっとネック😅

でも!

麦みそベースのおつゆはやさしい甘みがあって好印象。

ついリピートしてしまう理由でもあります。

半量で作るなら?一人用土鍋でちょうどいい

我が家は1人前だと、量が多く感じております。

1人前をさらに半分にして食べたい時は、前もって麺やつゆを半分に分けてから調理すればOK!

夕食時間の合わない二人暮らしなので、このパターンが多いです。その際。。。

・水は好みで調整
・味が薄いときは味噌を追加
・味見しながらの調整を忘れずに!

市販セットは、体調によって「濃く感じる」こともあるので、私はつゆの素は少なめがちょうどいいです。

新たなトッピングの閃き「かぼちゃ天」!

かぼちゃ天 ほうとう かぼちゃ天トッピング
かぼちゃ天入りほうとう つゆに浸しても美味しい

ほうとうの定番具材・かぼちゃですが、少量を用意したり、カットするのが面倒に感じることはありませんか?

そんなときは、市販の「かぼちゃ天ぷら」をトッピング!

オーブントースターで温めると美味しさUP!

サクサク食感を楽しむか、つゆに浸してしっとり味わうかはお好みで。

個人的には煮込んだカボチャのほうが好きですが、旦那は「これはこれでアリ」と好評でした😉

かぼちゃ天は以前、味噌煮込みうどんにのせて美味しかったことを思い出し、ほうとうでも試してみました。

「あばれほうとう」を使った献立例

あばれほうとうの献立
・あばれほうとう
・大葉と紅生姜のはんぺん+わさび醬油
・ひじき煮
・いちご(写真撮り忘れ)

半額購入したはんぺんは器にのせただけ、ひじき煮はスーパーのお惣菜です。

ほうとうが熱いから、他は多少冷たくても大丈夫かな。。。という流れです。

まとめ|乾麺ほうとうは気軽に楽しめる常備食!

「はくばく あばれほうとう」は、寒い季節はもちろん、少し肌寒い日の一食として、自宅にあると便利な常備食です。

おすすめポイント

・賞味期限が長くてストック向き
・麦みそベースのおつゆが優しい味わい
・一人前を半量にして使えばコスパ◎
・トッピング次第で味変も楽しめる

気になった方はぜひチェックしてみてください!

比叡ゆば 湯葉のお吸物【湯葉のお吸物(比叡ゆば)】で上品なおうちごはん|ギフトにも前のページ

【簡単作り置き】たまねぎスープで煮る こうや豆腐|やさしい洋風副菜次のページたまねぎスープで作るこうや豆腐

ピックアップ記事

  1. 【スーパーのうなぎ蒲焼】美味しい食べ方

  2. 【キュウリとカニカマのくるみ和え】簡単料理と献立

  3. 【夏野菜の炒め煮】簡単料理と献立

関連記事

  1. キューピー やわらかごはん レトルト介護食

    51歳~簡単ご飯メモ

    【キユーピー やさしい献立 やわらかごはん】食べた感想と献立

    スーパーにて、キューピーのレトルト介護食「やわらかごはん」が半…

  2. 昔ながらの中華そば 焼津かつお醤油味

    51歳~簡単ご飯メモ

    【昔ながらの中華そば 焼津かつお醤油味】を食べた感想

    スーパーにて、マルちゃんの【昔ながらの中華そば 焼津かつお醤油…

  3. レトルト ククレカレー 中辛

    51歳~簡単ご飯メモ

    【ククレカレー 中辛(レトルト)】食べた感想とクリスマス風 献立

    スーパーにて、レトルトの【ククレカレー 中辛】が特売で125円…

  4. たまねぎスープで作るこうや豆腐

    51歳~簡単ご飯メモ

    【簡単作り置き】たまねぎスープで煮る こうや豆腐|やさしい洋風副菜

    賞味期限が近づいていた「味源 たまねぎスープ」。残りも…

  5. 半兵衛麩 よもぎ麩

    51歳~簡単ご飯メモ

    【半兵衛麩 よもぎ麩】田楽みそ以外の美味しい食べ方

    旦那が滋賀県の大津へ出張に行った際、半兵衛麩の「よもぎ麩」を自…

  6. 比叡ゆば 湯葉のお吸物

    51歳~簡単ご飯メモ

    【湯葉のお吸物(比叡ゆば)】で上品なおうちごはん|ギフトにも

    旦那の滋賀県への出張土産として、「比叡ゆば」の【湯葉のお吸物】…

最近の記事
  1. 井村屋 とうもろこしごはんの素
  2. たまねぎスープで作るこうや豆腐
  3. はくばく あばれほうとう
アーカイブ
6月の人気記事
  1. 淡路島たまねぎをたっぷり使ったビーフハヤシ
  2. 紀ノ国屋フィンランドパン ハパンルイスヴォッカ
  3. ほっけ塩焼 缶詰 マルハニチロ
  4. 備前屋 あわ雪
  5. 紀ノ国屋 スコーン(プレーン)




  1. 簡単デザート

    【共立食品 プチタルト】を使った簡単デザート
  2. 信玄桃 桔梗屋

    土産菓子

    山梨土産【信玄桃(桔梗屋)】を食べた感想
  3. やせうま 乾麺

    46歳~簡単ご飯メモ

    【大分名物 やせうま だんご麺】を【サヴァ缶とオリーブオイルのパスタソース】で食…
  4. レトルト介護食

    親知らず抜歯後の食事記録

    親知らず抜歯後6日~の食事記録★レトルト介護食&お粥の食べ比べ
  5. キャベツとウインナーのコンソメマヨ炒め

    47歳~簡単ご飯メモ

    【キャベツ・ウインナーのコンソメマヨ炒め】簡単料理と献立
PAGE TOP