土産菓子

京都土産【辻利 京茶ラスク】詰め合わせを食べた感想

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

辻利 京茶ラスク

京都に出掛けた際、【辻利 京茶ラスク】の詰め合わせを自宅土産に買ってみました。

詰め合わせの中身は、抹茶とほうじ茶の2種類となります。

両方ともお茶のチョコレートがコーティングされたラスクとなります。

食べた感想は、京都宇治茶の老舗「辻利」の宇治抹茶とほうじ茶が使用されたチョコレートがとっても美味しく、京都土産はもちろん、バレンタインやホワイトデーにも最適かと思い書き留めてみました。

まずは京都と言えば宇治抹茶の抹茶味から!

辻利 京茶ラスク「抹茶」

辻利 京茶ラスク 抹茶 
辻利 京茶ラスク 抹茶 

渋みのあるお茶のチョコレートが美味しかったです。

スーパーなどで見かける宇治抹茶風味のお菓子やデザートが苦手な自分でも美味しく食べられました。

今まで食べた宇治抹茶風味のお菓子やデザートにあった味の濃さ、香料みたいなものはまったく感じず、本来の宇治抹茶の美味しさを味わえたような気分になれました。

裏面
辻利 京茶ラスク 抹茶の裏側

ちなみに抹茶チョコレートのコーティングは片面のみです。両面だったら最高なのですが。。。

辻利 京茶ラスク「ほうじ茶」

辻利 京茶ラスク ほうじ茶 
辻利 京茶ラスク ほうじ茶 

ほうじ茶のお菓子はほとんど食べたことがなかったので、個人的には抹茶よりも新鮮さを感じました。

開封前はほうじ茶ラテみたいなカラーを想像していましたが、実際はダークな色合いでした。

開封された状態で出されたら普通のチョコラスクみたいです。

でも食べるとしっかりほうじ茶の味を感じられ、他にはないチョコレート味で印象に残りました。

裏面
辻利 京茶ラスク ほうじ茶の裏側

「ほうじ茶」も「抹茶」同様、チョコは片面のみのコーティングです。

【辻利 京茶ラスク】食べ比べをした感想

辻利 京茶ラスク 詰め合わせ

2種類ある【辻利 京茶ラスク】を食べ比べた感想は、「抹茶」は京都土産の定番だけど、「ほうじ茶」の存在も侮れないといった印象でした。

京都=宇治抹茶みたいなイメージが強いので、抹茶味の方が京都らしい感じもしますが、ほうじ茶も同じくらいかそれ以上の美味しさを個人的には感じました。

商品リンク:辻利 京茶ラスク (抹茶・ほうじ茶 各5枚 計10枚 和菓子和菓子)

バイカル しっとり祇園石畳京都土産【しっとり祇園石畳(バイカル) 】を食べた感想前のページ

【田楽みそ付 京生麩よもぎ(いとふ)】食べた感想と献立次のページいとふ 京生麩よもぎ

ピックアップ記事

  1. 【ふじや食品 越前庵 よもぎ胡麻どうふ】食べた感想と美味しい食べ方

  2. 【伊藤久右衛門 宇治抹茶プリン(日清製粉ウェルナ)】作って食べた感想

  3. 【しらす丼】簡単料理と献立

関連記事

  1. 種子島 黒糖ミルクふくれ 菊水堂製菓

    土産菓子

    種子島のスーパーで購入した土産菓子6選

    種子島(鹿児島県)旅行(2021年1月)で購入した、自宅用土産…

  2. オランダ家 お菓子3種

    土産菓子

    千葉土産【オランダ家】パイ2種と「おいも先生」の美味しい食べ方

    千葉県の出張土産にオランダ家のお菓子を旦那にリクエストしてみま…

  3. 不昧公 三代銘菓

    土産菓子

    松江銘菓「若草」食べ比べ&その他のお勧め和菓子

    島根県の松江に旅行した際、お土産屋さんに立ち寄ったら美しい和菓…

  4. 御菓子御殿 紅いもタルト

    土産菓子

    【御菓子御殿 元祖 紅いもタルト】の美味しい食べ方

    スーパーのワゴンセールにて、沖縄土産の定番【御菓子御殿 元祖 …

  5. 椎茸マドレーヌ

    土産菓子

    伊豆・三芳屋製菓【椎茸マドレーヌ】と【プリン】を食べた感想

    <2024年8月更新>伊豆でランチをした際、店内に置かれて…

  6. 金精軒 甲州金饅頭

    土産菓子

    甲府土産【甲州金饅頭(金精軒)】を食べた感想

    山梨県の甲府に出掛けた際、宿泊先のホテルで出された金精軒の【甲…

最近の記事
  1. たまねぎスープで作るこうや豆腐
  2. はくばく あばれほうとう
  3. 比叡ゆば 湯葉のお吸物
  4. 比叡ゆば 湯葉ちらし寿司の素
アーカイブ
4月の人気記事
  1. 備前屋 あわ雪
  2. ほっけ塩焼 缶詰 マルハニチロ
  3. 淡路島たまねぎをたっぷり使ったビーフハヤシ
  4. 紀ノ国屋フィンランドパン ハパンルイスヴォッカ
  5. 紀ノ国屋 スコーン(プレーン)




  1. ふじぼくの富士宮やきそば

    外食レポ

    豪華な富士宮やきそばを食べたくて+富士宮やきそば土産
  2. 餃子の献立

    親知らず抜歯後の食事記録

    親知らず抜歯後、普通の食事ができるまで
  3. オオサンショウウオこんにゃく

    50歳~簡単ご飯メモ

    【オオサンショウウオこんにゃく】煮物で食べた感想
  4. ヤマザキ もう一品 黒毛牛(アンガス種)の肉じゃが

    49歳~簡単ご飯メモ

    【ヤマザキ もう一品 黒毛牛(アンガス種)の肉じゃが】でオムレツを作ってみた
  5. もやしとなすのしょうが炒め

    47歳~簡単ご飯メモ

    【もやしとナスの生姜炒め】簡単料理と献立
PAGE TOP