土産菓子

【千なり(両口屋是清)】食べ比べ4種

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

<2024年11月更新>
自販機で買った千なり

名古屋土産の定番「両口屋是清」の【千なり】を食べ比べた感想です。

今まで試したのは「さくら粒あん」「抹茶あん」「林檎あん」「栗あん」となります。

ちなみに【千なり】の定番品は、「小豆粒あん」「抹茶あん」「林檎あん」の3種となり、季節による限定品もあります。

千なり「さくら粒あん」の中身と食べた感想

千なり さくら粒あん 包装は水色
千なり さくら粒あん 焼印は桜♪

断面
千なり さくら粒あん 断面

春(3月)の限定品で、どら焼きの中身がさくら粒あんになった感じのお菓子です。

桜餅の葉っぱを思わせる風味が最高です。

小豆の粒あんは苦手ですが、「さくら粒あん」は大丈夫なのが自分でも不思議。
 

紅粒あんとの比較

販売終了になった紅粒あんのほうが、ピンク色が鮮やかですね。

千なり リニューアル前のさくら粒あん 紅粒あんの断面
千なり リニューアル前のさくら粒あん 古風な感じの箱も好きだった

千なり「林檎あん」の中身と食べた感想

千なり 林檎あん 包装はピンク色
千なり瓢箪の焼印  焼印は千なり瓢箪

断面
千なり 林檎あん 断面

どら焼きみたいなお菓子だけど、アップルパイを食べているような感覚になる不思議さがあります。

りんごのシャキシャキ感を味わえ、他にはない餡が新鮮です。

商品リンク:両国屋是清 林檎あんのみ 千なり<5入> 箱入り ギフト 和菓子 プレゼント 箱付 お歳暮 お中元 是清 贈答用

千なり「抹茶あん」の中身と食べた感想

千なり 抹茶あん 包装は黄緑色
千なり 抹茶あん 断面 断面

お茶の味が濃くて最高でした。

普通の抹茶あんを想像して食べるとお茶の濃さに驚かされます。

渋くて濃いお茶が好みならハマる味かも。

商品リンク:両国屋是清 抹茶あんのみ 千なり<5入>箱入り ギフト 和菓子 プレゼント 箱付 お歳暮 お中元 是清 贈答用

千なり「栗あん」の中身と食べた感想

千なり 栗あん 包装はオレンジ色
千なり 栗あん 中身

 

断面
千なり 栗あん 断面

秋(10月)限定の千なりです。

栗の粒が入っているので、他の【千なり】以上の満腹感を味わえます。

千なりの自販機

千なり 自販機
エスカにて

自販機で買った千なり
自販機で買った千なり
 

2024年10月、お店の隣りに自販機があり利用したそうです。

今すぐ食べるおやつ、自宅用のお土産としては手軽ですね!

簡易包装のビニールはごみ袋にもなって便利!

おわりに

4種類の【千なり】を食べた感想でした。

個人的にはどれも美味しく、賞味期限も製造から14日ほどあるため、お勧めの名古屋土産だと思います。(本音をいうと、リニューアル前の「紅粒あん」がいちばん好きだった。。。)

ちなみに定番の「小豆粒あん」ですが、小豆の粒あんが苦手なので食べたことはありません。

でも粒あん好きの旦那が美味しく食べているので、味は確かなことは間違いない!

トンボ おこしやすいラバー付耐熱抗菌まな板L【トンボ おこしやすいラバー付耐熱抗菌まな板L】1年以上使った感想前のページ

【備前屋 あわ雪(淡雪)】美味しい食べ方&アレンジ5選次のページ備前屋 あわ雪

関連記事

  1. オランダ家 お菓子3種

    土産菓子

    千葉土産【オランダ家】パイ2種と「おいも先生」の美味しい食べ方

    千葉県の出張土産にオランダ家のお菓子を旦那にリクエストしてみま…

  2. 金精軒 甲州金饅頭

    土産菓子

    甲府土産【甲州金饅頭(金精軒)】を食べた感想

    山梨県の甲府に出掛けた際、宿泊先のホテルで出された金精軒の【甲…

  3. 日之出本店 ぶどう饅頭

    土産菓子

    徳島土産【ぶどう饅頭(日乃出本店)】を食べた感想

    旦那が徳島出張のお土産で、日之出本店の【ぶどう饅頭】を買ってき…

  4. ガトーフェスタハラダ チョコレートラスク

    土産菓子

    【ガトーフェスタハラダ】チョコレートラスク2種類を食べ比べた感想

      【ガトーフェスタハラダ】のチョコレートラスク、ミルクとホワ…

  5. 辻利 京茶ラスク

    土産菓子

    京都土産【辻利 京茶ラスク】詰め合わせを食べた感想

    京都に出掛けた際、【辻利 京茶ラスク】の詰め合わせを自宅土産に…

  6. 不昧公 三代銘菓

    土産菓子

    松江銘菓「若草」食べ比べ&その他のお勧め和菓子

    島根県の松江に旅行した際、お土産屋さんに立ち寄ったら美しい和菓…

最近の記事
  1. しめじ・人参・玉ねぎのカニカマ煮物
  2. キャベツ・人参・しめじの煮物 カニカマ入り
  3. 豚肉とエリンギのキャベツ炒め
  4. 永谷園 広東風かに玉
アーカイブ
10月の人気記事
  1. ほっけ塩焼 缶詰 マルハニチロ
  2. 紀ノ国屋 スコーン(プレーン)
  3. メステマッハー ビオフォルコンブロート
  4. 淡路島たまねぎをたっぷり使ったビーフハヤシ
  5. 伊藤ハム シチューパイ 完熟トマトのミネストローネパイ




  1. ケンミン たっぷり野菜を入れてつくるプルコギ春雨

    47歳~簡単ご飯メモ

    【ケンミン たっぷり野菜を入れてつくる プルコギ春雨】作って食べた感想
  2. のどぐろブラック醤油ラーメン

    46歳~簡単ご飯メモ

    【のどぐろブラック醤油ラーメン(袋麺)】を食べてみた
  3. ナス・白菜・油揚げ煮物

    48歳~簡単ご飯メモ

    【ナス・白菜・油揚げ煮物】簡単料理と献立
  4. マルマツ 包みぎょうざ

    49歳~簡単ご飯メモ

    【マルマツ 包みぎょうざ】浜松餃子風 美味しい食べ方
  5. 寿がきや 即席八丁味噌煮込うどん

    49歳~簡単ご飯メモ

    【レビュー】寿がきや 即席八丁味噌煮込うどん|美味しかった追加具材&リピートする…
PAGE TOP