食器類

【イシガキ産業 鉄瓶0.6L】使用した感想と使いみち

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

イシガキ産業 鉄瓶0.6L

スーパーにて、破格値でひっそりと販売されていた【イシガキ産業 鉄瓶0.6L】。

購入して数ヶ月経過したので、使ってみた率直な感想について書き留めてみました。

「ガス火OK」な鉄瓶に憧れて

ガス火にかけた鉄瓶

購入に至ったのは、「ガス火OK」との記載があったからです。

結婚当初から使用している岩鋳の鉄瓶は、直火不可の急須であります。(以下参考商品です。直火OKな鉄瓶もあります。)

そのため、ずっと火にかけられる鉄瓶に憧れておりました。

使用前の準備

食器用洗剤で鉄瓶を洗ってすすぎます。塩素漂白剤は使用不可です。

きれいに洗ったら、鉄瓶に水を入れて沸騰させ、お湯を捨てる作業を1~2回繰り返します。

捨てたお湯に濁りがなければ使用開始です。

鉄瓶でお湯を沸かした感想

弱火推奨なので、お湯が沸くまでに時間がかかります。

お湯が湧いても、ヤカンみたいにピーッと鳴ったり、お湯が煮えたぎる音がしません。

これは、弱火で火にかけていることもあるかもですが、普通のヤカンみたいな使い方をしたかった自分にはちょっと期待はずれな展開でした。

鉄瓶で沸かしたお湯でいれたお茶はまろやかで美味しかったですが、時間的余裕が必要です。

実用的な使い方よりも、趣味的な使用が相応しいかと感じました。

ちなみにちょっと調べたところ、ガス火OKとの記載があっても、直火はやはり鉄瓶にとっては負担があるようで、電気コンロが推奨されていました。

電気コンロなら、ガスコンロの前で見張っている必要はなさそうかも?

レトロで懐かしさも感じるけど、我が家では置き場所も収納場所もないので見送ることにしました。

普段使いの急須として使ってみた感想

イシガキ産業 鉄瓶0.6L 茶こし 茶こし付き
イシガキ産業 鉄瓶0.6L 内面ホーロー 内側はホーロー

見た目は高級感があり、独特のグリーンカラーも素敵です。

見ているだけで幸せな気分になります。

茶こしも付いて、内側はホーロー加工でお手入れもしやすいです。

蓋に穴があるので、お湯をたくさん入れても注ぎ口や蓋周りから中身が漏れ出ることはありません。

岩鋳の鉄瓶は、蓋に穴がないため、お湯を入れすぎると注ぎ口や蓋周りから中身が漏れ出ることがあります。

個人的には、蓋に穴があるのは良かったですが、今まで使用していた岩鋳の鉄瓶よりも容量が多いため、鉄瓶いっぱいにお茶を入れると飲み切れずに余らせてしまいます。

加えて容量が大きい分、重さも比例。

二人暮らしの我が家では、ちょっと大き過ぎる印象が。。。

なので、水分量が増える夏場に活用したいと思います。

色違いのチェリーも素敵で、購入をかなり迷いました。

味の素 しょうがギョーザ【味の素 しょうがギョーザ】を食べた感想と献立前のページ

キッチンマットに最適な竹マット次のページマルナカ 竹マット

ピックアップ記事

  1. 【桜えび団子と玉ねぎの煮物】簡単料理と献立

  2. 【ヤマモリ 京風 白だし仕立て 筍ごはん】食べた感想と献立

  3. 【さわらとミニトマトのガーリックソテー】簡単料理と献立

関連記事

  1. ペアミニワイングラス 130cc 舞花 手吹きガラス

    食器類

    お買い得だった小さめワイングラス(手吹きガラス)

    愛用していたワイングラスが欠けてしまったので、新しいグラスを新…

  2. 杵型多久島箸

    食器類

    【杵型多久島箸】食洗機対応の使いやすいお箸

    1年半以上使っていた【杵型多久島箸】が劣化したので買い替えまし…

  3. エッグベーカーで焼いた目玉焼き

    食器類

    【出雲大東窯】手頃なエッグベーカーを使ってみた

    <2024年11月更新>出雲大東窯のエッグベーカーを島根旅…

  4. ビバ スカンジナビア ダブルウォール ストレートグラス スモール

    食器類

    ちょい飲みに最適な【ビバ スカンジナビア ダブルウォール ストレートグラス スモール】

    ハートシールのベタベタは消しゴムで擦れば取れました自宅…

  5. クリスタル・ダルク ロンシャン ペアワイングラス

    食器類

    【クリスタルダルク ロンシャン ペアワイングラス】は自宅使いに最適

    <2024年10月更新>愛用していたアルク(Arc)社の赤…

最近の記事
  1. ケンミン たっぷり野菜を入れてつくるチャプチェ
  2. 町田食品 とろりおかず豆腐 だしポン酢
  3. キューピー やわらかごはん レトルト介護食
  4. エリンギと玉ねぎのニンニク炒め
アーカイブ
3月の人気記事
  1. 淡路島たまねぎをたっぷり使ったビーフハヤシ
  2. 備前屋 あわ雪
  3. アシストバルール ボルシチ
  4. 紀ノ国屋 スコーン(プレーン)
  5. CGC Vパックゴールド デミグラスハンバーグ




  1. ベルン クリスマス菓子

    クリスマス菓子

    【ベルン 世界のクリスマスのお菓子】中身と食べた感想
  2. 焼豚と白菜としめじの炒め煮

    48歳~簡単ご飯メモ

    【焼豚と白菜としめじの炒め煮】簡単料理と献立
  3. 片山食品 エクセレイツスイーツ アソートギフト

    洋菓子

    【片山食品のスイーツギフト】自腹購入して食べた感想
  4. キャベツと大根と豚肉の蒸煮

    45歳~簡単ご飯メモ

    【キャベツと大根と豚肉の蒸煮】簡単料理と献立
  5. 半額購入したご馳走プリンプレミアム

    プリン

    【ご馳走プリン プレミアム】を食べてみた
PAGE TOP