
スーパーのワゴンセールにて、日清製粉ウェルナの【伊藤久右衛門 宇治抹茶プリン】が3割引の118円(税抜)だったので買ってみました。
こちらは京都の名店「伊藤久右衛門」の宇治抹茶を使用したプリンとなります。
今回は上記を作って食べた感想について書き留めてみました。
【伊藤久右衛門 宇治抹茶プリン】の作り方
①材料を混ぜる
中身はミックスの袋のみ
小鍋にあけたミックス
水と牛乳100mlを入れる
泡立器でよく混ぜる②材料を加熱する
中火でよくかき混ぜながら加熱
しっかり沸騰させたら火を止める
牛乳100mlを加えて混ぜる③器に流し入れて冷やす

容器に流し入れる
あら熱がとれたら、冷蔵庫で1時間以上冷やして出来上がり。
【伊藤久右衛門 宇治抹茶プリン】を食べた感想

アレンジすれば見映えしそう
食感は、プリンよりもババロアに近かったです。
原材料を確認したら、ゼラチンが入っていました。
表面はツルっと
内側はややざらっと市販の宇治抹茶プリンは香料らしきものが強すぎて苦手ですが、【伊藤久右衛門 宇治抹茶プリン】に関しては、抹茶の風味が自然で美味しく食べることが出来ました。
総評としては抹茶味の手作りババロアといった感じで、どこか懐かしさを感じて好印象でした。























