47歳~簡単ご飯メモ

【西京漬けのホイル焼き】簡単料理と献立

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

<2024年12月更新>
西京漬けのホイル焼き

【西京漬けのホイル焼き】を作ってみました。

市販の西京漬けを利用した簡単レシピです。

基本の作り方

西京漬けのホイル焼き 玉ねぎのベッド
西京漬けのホイル焼き しめじのお布団

アルミホイルに市販の西京漬けの切り身と好みの野菜(玉ねぎ・キャベツ・もやし・キノコなど)を置いて酒(適量)をふって包んだら、フライパンの蓋をして蒸し焼きにするだけの手軽さです。

野菜の上にお魚を置いた方が焦げ付きにくいかな。

好みでポン酢をかけていただきます。

野菜はホイルに包める程度の量なので、余り野菜やカット野菜、ミックスもやしを利用すると楽ちんです。

2人分をまとめて作る場合

西京漬けのホイル焼き 焼く前 アルミホイルの上に具材を置く
まとめて作る西京漬けのホイル焼き アルミホイルで蓋をする

まとめて作る場合は、フライパンの上にアルミホイルをしき、その上に切り身と野菜を置いたら、新しいアルミホイルで蓋をするように包むと、1つずつ包む手間が省けます。
 

ホイルのないホイル焼き

ホイルのない西京漬けのホイル焼きの献立

帰宅時間が異なる場合は、一人分を取り出して先に食べ、残りは包んで再び加熱すれば、後者はホイル焼きとして食べることができます。

【西京漬けのホイル焼き】を利用した献立

西京漬けのホイル焼きの献立
・玄米入りご飯
・西京漬けのホイル焼き
・うずら天と切干大根の煮物
・もずく豆腐
・ぶどう

「もずく豆腐」は、カットしたお豆腐に市販のもずく酢をかけただけ。ぶどうは写真に撮り忘れ。

「うずら天と切干大根の煮物」は、以下のレシピの大根を切干大根に代えただけ。

キュウリとカニカマのくるみ和え【キュウリとカニカマのくるみ和え】簡単料理と献立前のページ

【人参と糸こんにゃくのきんぴら】簡単料理と献立次のページ人参と糸こんにゃくのきんぴら

ピックアップ記事

  1. 【桜えび団子と玉ねぎの煮物】簡単料理と献立

  2. 【ヤマモリ 京風 白だし仕立て 筍ごはん】食べた感想と献立

  3. 【さわらとミニトマトのガーリックソテー】簡単料理と献立

関連記事

  1. 白菜と椎茸のおかか煮

    47歳~簡単ご飯メモ

    【白菜と椎茸のおかか煮】簡単料理と献立

    【白菜と椎茸のおかか煮】を作ってみました。カットした白…

  2. ケンミン たっぷり野菜を入れてつくるプルコギ春雨
  3. 大根と焼豚の炒めもの

    47歳~簡単ご飯メモ

    【大根と焼豚の炒めもの】簡単料理と献立

    <2024年8月更新>【大根と焼豚の炒めもの】を作ってみま…

  4. 舞茸と人参のきんぴら

    47歳~簡単ご飯メモ

    【舞茸と人参のきんぴら】簡単料理と献立

    【舞茸と人参のきんぴら】を作ってみました。カットした人…

  5. ロシア料理 サモワァールの看板

    47歳~簡単ご飯メモ

    【ロシア料理 サモワァール(浜松)】のテイクアウト品とランチメニュー

    静岡県浜松市のロシア料理店「サモワァール」にてランチした際、お…

  6. 人参と糸こんにゃくのきんぴら

    47歳~簡単ご飯メモ

    【人参と糸こんにゃくのきんぴら】簡単料理と献立

    【人参と糸こんにゃくのきんぴら】を作ってみました。カッ…

最近の記事
  1. ケンミン たっぷり野菜を入れてつくるチャプチェ
  2. 町田食品 とろりおかず豆腐 だしポン酢
  3. キューピー やわらかごはん レトルト介護食
  4. エリンギと玉ねぎのニンニク炒め
アーカイブ
3月の人気記事
  1. 淡路島たまねぎをたっぷり使ったビーフハヤシ
  2. CGC Vパックゴールド デミグラスハンバーグ
  3. 紀ノ国屋 スコーン(プレーン)
  4. アシストバルール ボルシチ
  5. 備前屋 あわ雪




  1. だし巻き玉子

    47歳~簡単ご飯メモ

    インスタントスープで作るだし巻き玉子
  2. 永谷園 てりたま春雨

    46歳~簡単ご飯メモ

    【てりたま春雨(永谷園)】を作ってみた
  3. ガトーフェスタハラダ チョコレートラスク

    土産菓子

    【ガトーフェスタハラダ】チョコレートラスク2種類を食べ比べた感想
  4. ちくわぶ・油揚げ・卵の煮物

    50歳~簡単ご飯メモ

    【ちくわぶ・刻み油揚げ・卵の煮物】簡単料理と献立
  5. ふじや食品 越前庵 よもぎ胡麻どうふ

    生菓子

    【ふじや食品 越前庵 よもぎ胡麻どうふ】食べた感想と美味しい食べ方
PAGE TOP