土産菓子

栗尾商店【やきいも棒】食べた感想と美味しい食べ方

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

栗尾商店 やきいも棒

兵庫県の淡路島に出掛けた際、自宅土産に栗尾商店の【やきいも棒】を買ってみました。

購入したのは「ショップ うずの丘 味市場」さんです。

今回は【やきいも棒】を食べた感想と、美味しい食べ方について書き留めてみました。

【やきいも棒】そのまま食べてみた感想

栗尾商店 やきいも棒

お土産としては手頃な価格だったこと、見た目からスイートポテト的なお菓子だと思いこんでの購入でしたが、想像とは異なる味でした。

個人的な感想となりますが、一言で表すと仏様のお菓子という印象でした。

仏様のお菓子の代表とも言える寒天ゼリーに、焼いもが混ざった感じになるのかな。

1つ食べただけで、思いのほかお腹いっぱいになってしまいました。

焼いもの味は確かに感じますが、海藻(寒天)の風味も微かに口に残るため、個人的には微妙な組み合わせに感じてしまった【やきいも棒】でありました。

【やきいも棒】オーブントースターで焼いてみた

オーブントースターで焼いたやきいも棒
焼いたら少し黒くなった

食べたのが寒い時期だったこともあり、試しにオーブントースターで焼いてみました。

1000Wで数分くらいかな。

軽く焼くよりやや長めの方が、中までしっかり熱が通って美味しさUPでした。

焼いて食べた感想は、そのまま食べるよりも焼いもの風味が増して好印象でした。お試しあれ!

お知らせ

がんばらないご飯作り

今更ですが、ブログにファビコンを設定してみました。

ピンクの渦巻きっぽいマークです。

WordPress関連の操作や設定が苦手で表示があやふやかもしれませんが、目印として認識していただけたらと思います。

エスビー シーズニング パエリアエスビー(S&B)シーズニングを使った簡単パエリア風ご飯☆作り方と献立前のページ

【玄米トースト(蔵王米菓)】簡単で美味しい食べ方次のページ蔵王米菓 玄米トースト

ピックアップ記事

  1. スーパーの養殖鮎で【鮎の塩焼き】簡単料理と献立

  2. 【ナスのトマト炒め】簡単料理と献立

  3. 【キュウリとカニカマのくるみ和え】簡単料理と献立

関連記事

  1. 日之出本店 ぶどう饅頭

    土産菓子

    徳島土産【ぶどう饅頭(日乃出本店)】を食べた感想

    旦那が徳島出張のお土産で、日之出本店の【ぶどう饅頭】を買ってき…

  2. 種子島 黒糖ミルクふくれ 菊水堂製菓

    土産菓子

    種子島のスーパーで購入した土産菓子6選

    種子島(鹿児島県)旅行(2021年1月)で購入した、自宅用土産…

  3. くにひろ屋 洋酒ケーキ

    土産菓子

    【くにひろ屋 洋酒ケーキ】食べた感想と美味しい食べ方

    岡山駅近くのスーパーに広島土産コーナーがあり、くにひろ屋の洋酒…

  4. ベルン トロピカルフルーツスムージー

    土産菓子

    ベルン【トロピカルフルーツスムージー】の少しだけ凍らせるの「少しだけ」を検証

    旦那が出張土産で、ベルン【トロピカルフルーツスムージー】を買っ…

  5. 元祖浪花屋 柿チョコ3種

    土産菓子

    【元祖浪花屋 柿の種】柿チョコ4種を食べ比べ

      新潟県へ出掛けた際、【元祖浪花屋 柿の種】の柿チョコを4種…

  6. 不昧公 三代銘菓

    土産菓子

    松江銘菓「若草」食べ比べ&その他のお勧め和菓子

    島根県の松江に旅行した際、お土産屋さんに立ち寄ったら美しい和菓…

最近の記事
  1. たまねぎスープで作るこうや豆腐
  2. はくばく あばれほうとう
  3. 比叡ゆば 湯葉のお吸物
  4. 比叡ゆば 湯葉ちらし寿司の素
アーカイブ
5月の人気記事
  1. 淡路島たまねぎをたっぷり使ったビーフハヤシ
  2. メステマッハー ビオドライコルン
  3. 備前屋 あわ雪
  4. ほっけ塩焼 缶詰 マルハニチロ
  5. 紀ノ国屋 スコーン(プレーン)




  1. 白菜と油揚げとキノコの煮物

    50歳~簡単ご飯メモ

    【白菜と油揚げとキノコの煮物】簡単料理と献立
  2. とろふる あずき 黒豆

    和菓子

    【だいずデイズ とろふる あずき/黒豆】食べ比べた感想
  3. 阿波ぬら

    50歳~簡単ご飯メモ

    徳島土産【阿波ぬら(海苔)】食べた感想と使い方
  4. いのかい 生充填えご

    48歳~簡単ご飯メモ

    【いのかい 生充填えご】食べた感想と献立
  5. 茨木屋 はも入りしんじょう

    48歳~簡単ご飯メモ

    【茨木屋 はも入りしんじょう】食べた感想と献立
PAGE TOP