【鶏つみれとキャベツの鍋】を作ってみました。
水と調味料(鶏がらスープ・酒・塩)でスープを沸かしたら、鶏つみれ・キャベツ・春雨を入れ、仕上げにゴマ油をたらしてパセリを振るだけの手軽さです。
<レシピID:1311016>を参考にしました。
仕上げに入れるゴマ油の風味が美味しさを引き立てます♪
自分で作る鍋は、その日の気分で具材を増やしたり減らしたり出来るのが良いです。この日はワゴンセールで購入した練り製品も入れてみました。
今回、鶏ガラスープがなかったので 創味シャンタンで作りました。
ぢつは鶏がらスープ・中華あじ・創味シャンタンの違いがわからず、毎回適当に買って済ましております。
本当は料理によって使い分けるのが良いかもですが、それほど中華系の料理をしないので、自宅にあるのは上記のうちのどれか1つです。
今まであまり拘っていませんでしたが、創味シャンタンを使い切ったら中華系の調味料について少し検討してみようかと思います。
【鶏つみれとキャベツの鍋】を利用した献立
・白ごはん
・鶏つみれとキャベツの鍋
・カレーまん
・リーフレタスのサラダ
サラダはちぎっただけで、カレーまんはレンジで温めただけ。