土産菓子

千葉土産【オランダ家】パイ2種と「おいも先生」の美味しい食べ方

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

オランダ家 お菓子3種

千葉県の出張土産にオランダ家のお菓子を旦那にリクエストしてみました。

買ってきてくれたのは以下の3種です。

①季節の実りパイ【いちご】
 
②落花生パイ
 
③おいも先生

今回は上記3種を食べた感想と美味しい食べ方について書き留めてみました。

①季節の実りパイ【いちご】を食べた感想

オランダ家 季節の実りパイ いちご 
オランダ家 季節の実りパイ いちご 

季節限定品となります。大きくて食べ応えがあるのが良かったです。

寒い時期だったので、美味しく食べるためにオーブントースターで焼いてみました。

焼いた季節の実りパイ いちご 焼いたところ
オランダ家 季節の実りパイ いちご 断面 断面

初めてだったので焼き加減が分からなく、弱めのワット数で焼いたところ、焼きが甘かったです。

1000ワットで1~2分でも良かったかも。

焼きすぎると焦げちゃいそうだし、パイからバターが滲み出るのも気になるので遠慮してしまいました。

でも冬場は寒さでパイも中の餡も固くなりがちなので、焼くことで餡もパイも柔らかくなって美味しさがUPすることは確かでした。

食べた感想はパイ饅頭のいちごバージョンといったところで、パイ饅頭好きの自分は大満足でした。


お菓子のオランダ家 楽天市場店

Yahoo!ショッピング:季節の実りパイ 苺 10個入

②落花生パイを食べた感想

オランダ家 落花生パイ 
オランダ家 落花生パイ 

こちらも寒さが厳しい時期は、オーブントースターで焼いた方がより美味しく食べられると感じました。

最初は焼かずにそのまま食べてしまったため、寒さによる冷たさと固さが気になり、オーブントースターで焼くことを思いついた次第であります。

食べた感想は寒さで冷たくなっていたせいか、落花生の風味は控えめに感じられて美味しく食べられました。

焼けばもう少し香りや風味が出るかもしれません。

大きさと中の様子は季節の実りパイ【いちご】とほぼ同じです。

パイ生地のバターと餡の相性が最高で、食べ応えもあって美味しかったです。

千葉県と言えば落花生が特産なので、千葉土産としてはおススメな焼き菓子かと思いました。

③おいも先生を食べた感想

オランダ家 おいも先生 
オランダ家 おいも先生 中身 

和風スイートポテトとなります。

前述のパイ2種が大きかったので「おいも先生」にも期待したところ、崩れ防止のプラトレーに大きさを取られていました。

焼いているおいも先生 
焼いたおいも先生 

「おいも先生」もパイ同様、オーブントースターで焼いてみました。

1000ワットで1~2分くらいかな。

おいも先生 断面

食べた感想は、シナモンの香りが特徴のスイートポテトでした。

シナモンはそれほど強くはなく、スイートポテトと意外と相性が良くて新鮮でした。

美味しかったけど、外装のわりに中身が小さいのが気になります!

おわりに

種類豊富なオランダ家のお菓子から、3種を選んで食べた感想でした。

暖かい時期ならそのままでも良さそうですが、寒い時期はオーブントースターで軽く焼いて食べると美味しいことが分かったパイシリーズと「おいも先生」でした。

もしリピートするなら、食べ応えのあったパイシリーズを狙いたい!

すき焼き【すき焼き】簡単料理と献立前のページ

【大安のたまねぎかつを(漬物)】美味しい食べ方とリメイク次のページ大安 たまねぎかつを

ピックアップ記事

  1. 【ヤマモリ 京風 白だし仕立て 筍ごはん】食べた感想と献立

  2. 【さわらとミニトマトのガーリックソテー】簡単料理と献立

  3. 【桜えび団子と玉ねぎの煮物】簡単料理と献立

関連記事

  1. 辻利 京茶ラスク

    土産菓子

    京都土産【辻利 京茶ラスク】詰め合わせを食べた感想

    京都に出掛けた際、【辻利 京茶ラスク】の詰め合わせを自宅土産に…

  2. ベルン ミルフィユ

    土産菓子

    【ベルン ミルフィユ】【千疋屋 銀座ミルフィーユ】東京土産食べ比べ

    <2024年11月更新>  東京土産の【ベルン ミルフィユ…

  3. 自販機で買った千なり

    土産菓子

    【千なり(両口屋是清)】食べ比べ4種

    <2024年11月更新>名古屋土産の定番「両口屋是清」の【…

  4. 名古屋ふらんす 甘夏

    土産菓子

    名古屋ふらんす「甘夏」の美味しい食べ方

    愛知県に出掛けた際、上郷サービスエリアで名古屋ふらんすの「甘夏…

  5. 種子島サブレ

    土産菓子

    【種子島】特産のお芋を使った土産菓子 8選

    種子島(鹿児島県)旅行(2021年1月)で購入した、土産菓子8…

  6. 不昧公 三代銘菓

    土産菓子

    松江銘菓「若草」食べ比べ&その他のお勧め和菓子

    島根県の松江に旅行した際、お土産屋さんに立ち寄ったら美しい和菓…

最近の記事
  1. ケンミン たっぷり野菜を入れてつくるチャプチェ
  2. 町田食品 とろりおかず豆腐 だしポン酢
  3. キューピー やわらかごはん レトルト介護食
  4. エリンギと玉ねぎのニンニク炒め
アーカイブ
3月の人気記事
  1. アシストバルール ボルシチ
  2. 淡路島たまねぎをたっぷり使ったビーフハヤシ
  3. 備前屋 あわ雪
  4. CGC Vパックゴールド デミグラスハンバーグ
  5. 紀ノ国屋 スコーン(プレーン)




  1. 白菜・大根・豚肉煮

    46歳~簡単ご飯メモ

    【白菜・大根・豚肉の炒め煮】簡単料理と献立
  2. オキコラーメン

    49歳~簡単ご飯メモ

    【オキコラーメン】アレンジ☆余った煮物に入れて食べてみた
  3. ローストチキンのキャベツ蒸し

    46歳~簡単ご飯メモ

    【スーパーのローストチキン】圧力鍋でキャベツと一緒に蒸してみた
  4. ナカキ食品 あんみつ

    和菓子

    【ナカキ食品 あんみつ/くずきり】を食べてみた
  5. グリコ 炊き込み御膳 とり五目

    48歳~簡単ご飯メモ

    【グリコ 炊き込み御膳 とり五目】食べた感想と献立
PAGE TOP