調味料

【マルヤス味噌】麦みそとフリーズドライみそ汁のお試しセットを買ってみた

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

マルヤス味噌の麦みそと即席みそ汁

自宅で使用している麦みそが無くなったので、楽天でお試し麦みそセットを買ってみました。

購入したのはマルヤス味噌の麦みそ500gとフリーズドライ味噌汁5食分のセットです。

四国は行ったことがないので、「四国愛媛県産はだか麦」に惹かれての購入でした。

今回は上記麦みそとフリーズドライ味噌汁を食べた感想を書き留めてみました。

【マルヤス麦みそ】を使った感想

マルヤス麦みそ開封前
開封したマルヤス麦みそ開封したところ

まずは日頃の味噌汁として利用。

麦みそなのでこした方が良いかもですが、私は麦のつぶつぶが全く気にならないので、カップに顆粒だしと麦みそと冷凍保存のカットネギを入れ、お湯を注いでの簡単味噌汁です。

マルヤス麦みそを使ったみそ汁

食べた感想は、今まで食べた九州産の麦みそよりも甘みが強いというか、よりマイルドな印象でした。

茶色くて塩っぱいお味噌汁は毎日だと飽きてしまいますが、塩っぱさよりも甘みのある白い麦みそを使った味噌汁は、やさしい味で毎日飲んでも飽きがこず、洋食にも馴染む味わいかと感じました。

ただマイルドな分、味噌の量が増えて減りが早いのがちょっと難点かな。

マルヤス味噌のフリーズドライ【なつかしい田舎味のみそ汁】を食べてみた

マルヤス味噌のフリーズドライ なつかしい田舎味のみそ汁お湯を注ぐ前
マルヤス味噌のフリーズドライみそ汁出来上がり

麦みそのフリーズドライみそ汁は初めてでしたが、生味噌同様のマイルドな風味で食べやすかったです。

生味噌で作ったお味噌汁に比べると風味はやや劣りますが、お湯を注ぐだけのフリーズドライみそ汁は自宅にあると便利で頼もしい味方であることは確かであります。

マルヤス味噌のフリーズドライみそ汁を利用した昼めし
マルヤス味噌のフリーズドライみそ汁の献立
・炊き込みご飯
・みそ汁
・ひじきの煮物

麦みその扱いが少ない静岡県

九州方面への旅行をきっかけに大好きになった麦みそですが、私が住んでいる静岡県のスーパーではここまで甘くて白い麦みそは売られておりません。

そのため、九州方面へ出掛ける際は、地元スーパーに立ち寄って麦みそを購入したこともありますが、そう頻繁に九州方面へ出掛ける機会もないため、今回はネット通販に頼った次第であります。

地元スーパーだと小さなサイズの麦みそが手頃な価格で販売されていますが、ネット通販だとお味噌以上の送料がかかったり、二人暮らしでは使い切れない量のものが多かったりで、なかなか選択が限られてしまいます。

手頃なネット通販といえども、普通にスーパーで購入するよりも割高感はありますが、大好きな麦みそを楽しむため、もう少し色々な麦みそを試してみたいと思います。

セコマ 北海道とよとみ生乳100%プレーンヨーグルトセイコーマート【北海道とよとみ生乳100%プレーンヨーグルト】を食べた感想前のページ

【きゃべつ焼売(楽陽食品)】でスープシュウマイを作ってみた次のページ楽陽食品 きゃべつ焼売

ピックアップ記事

  1. 【さわらとミニトマトのガーリックソテー】簡単料理と献立

  2. 【ヤマモリ 京風 白だし仕立て 筍ごはん】食べた感想と献立

  3. 【桜えび団子と玉ねぎの煮物】簡単料理と献立

関連記事

  1. ケチャップとマヨネーズ

    調味料

    自宅のケチャップとマヨネーズをサイズダウン

    <2024年11月更新>今まで何となく購入していた通常サイ…

  2. スティックシュガー

    調味料

    【砂糖の見直し】スティックシュガーからてんさい糖へ

    自宅で使っている砂糖をスティックシュガーからてんさい糖に見直し…

  3. 国立公園 隠岐の藻塩

    調味料

    【国立公園 隠岐の藻塩】を買ってみた

    島根県の松江に出掛けた際、自宅土産に【国立公園 隠岐の藻塩】を…

  4. 万能 塩鰹茶漬け

    調味料

    【万能 塩鰹茶漬け(三角屋水産)】は便利な調味料

    今回は当ブログの献立記事でも度々登場している【万能 塩鰹茶漬け…

最近の記事
  1. ケンミン たっぷり野菜を入れてつくるチャプチェ
  2. 町田食品 とろりおかず豆腐 だしポン酢
  3. キューピー やわらかごはん レトルト介護食
  4. エリンギと玉ねぎのニンニク炒め
アーカイブ
3月の人気記事
  1. 淡路島たまねぎをたっぷり使ったビーフハヤシ
  2. アシストバルール ボルシチ
  3. CGC Vパックゴールド デミグラスハンバーグ
  4. 備前屋 あわ雪
  5. 紀ノ国屋 スコーン(プレーン)




  1. キャベツとトマトの卵炒め

    49歳~簡単ご飯メモ

    【キャベツとトマトの卵炒め】簡単料理と献立
  2. ブランデーバター Welsh Lady

    ジャム・スプレッド

    【ブランデーバター(Welsh Lady)】成城石井のスコーンと食べた感想
  3. しめじと刻み油揚げ炒め

    49歳~簡単ご飯メモ

    【しめじと刻み油揚げ炒め】簡単料理と献立
  4. グリコ カレー職人 欧風カレー

    48歳~簡単ご飯メモ

    【グリコ カレー職人 欧風カレー】を食べた感想
  5. 伊藤ハム 伝承献呈 ポークテースト

    43歳~簡単ご飯メモ

    伊藤ハム【伝承献呈 ポークテースト】を2レシピで使い切ってみた
PAGE TOP