スーパーにて、井村屋の【とうもろこしごはんの素】が198円(税抜)だったので買ってみました。
2合炊き・炊飯器で炊くだけで、二人暮らしにはちょうど良いサイズと手頃な価格が購入の決め手でした。
【井村屋 とうもろこしごはんの素】作り方


洗米して水切りした白米2合、よく振った本品の中身を炊飯器に入れる。
水は、白米2合分の規定量に70mlを加え、よく混ぜたら炊飯スイッチを押すだけの手軽さです。
出来上がり
食べた感想とアレンジ案
パセリON!
手頃な価格・簡単に、大好きなとうもろこしご飯が食べられる点は良かったです。
普段の食事としては充分な内容でした。
パッケージにアレンジ例として、炊飯後にバターを入れても美味しいとの記載がありました。
私はバターが得意ではないので見送りましたが、彩りとして乾燥パセリをトッピング。
実際に試してはいませんが、アレンジ案として、カットネギ・塩・ごま塩なども合うかな?と感じました。
お米が高騰して炊き込みご飯の素を利用する機会が激減しましたが、炊き込みご飯の素としては、手頃な価格だと感じた【井村屋 とうもろこしごはんの素】でした。
【井村屋 とうもろこしごはん】を利用した献立例
・とうもろこしごはん
・豚汁
・ナスのトマト炒め+リーフレタス
・春雨サラダ
豚汁、春雨サラダはスーパーのお惣菜。
「ナスのトマト炒め」については以下の記事にて紹介済みです。