48歳~簡単ご飯メモ

【しめじと人参とネギの甘辛煮】簡単料理と献立

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

しめじと人参とネギの甘辛煮

【しめじと人参とネギの甘辛煮】を作ってみました。

カットした人参とネギとしめじをゴマ油(適量)で炒めたら、醬油・みりん・酒(各大さじ1)・砂糖(小さじ1)を加え、煮るように炒めるだけの手軽さです。

仕上げに炒りゴマをかけて完成です。(冒頭写真はゴマを忘れました)

人参・ネギは1本、しめじは1パックが目安です。

好みでカニカマやお肉などを入れてもOKです。

【しめじと人参とネギの甘辛煮】を利用した献立

しめじと人参とネギの甘辛煮の献立
・玄米入りご飯
・しめじと人参とネギの甘辛煮
・ミートボール+生野菜
・生ハムと白菜と大根の旨煮
・キウイフルーツ

ミートボールはチルド品を温めただけ。

「生ハムと白菜と大根の旨煮」については以下の記事にて紹介済みです。

☆彡

天ぷらとだし巻き卵の献立
・白ご飯
・マルシンハンバーグ入りしめじと人参とネギの甘辛煮
・姫竹と菜の花の天ぷら+梅塩
・だし巻き卵+大葉

セール品だったマルシンハンバーグを【しめじと人参とネギの甘辛煮】に入れてみたのですが、甘さが気になって微妙でした。

お砂糖を入れ過ぎたかな。。。

ハンバーグの油の甘さと調理の際のお砂糖が相まって甘々になってしまいました。

普通の鶏肉あたりを入れた方が無難だったかも。

天ぷら:211円(税抜)はスーパーのお惣菜で旦那とシェア。

だし巻き卵:198円(税抜)は、みやけ食品の京料亭だし巻玉子を旦那とシェア。

節分だけど我が家は巻き寿司が苦手なので、それ用のチルドの玉子焼きで良しとしました。

吉田屋 葛ごまどうふ(丹波黒大豆入り)【吉田屋 葛ごまどうふ(丹波黒大豆入り)】の美味しい食べ方前のページ

【ベルン ミルフィユ】【千疋屋 銀座ミルフィーユ】東京土産食べ比べ次のページベルン ミルフィユ

関連記事

  1. じゃがいもと牛肉の旨炒め

    48歳~簡単ご飯メモ

    【じゃがいもと牛肉の旨炒め】簡単料理と献立

    <2024年10月更新>【じゃがいもと牛肉の旨炒め】を作っ…

  2. 京風だしで味わう釜めしの素 まつたけ

    48歳~簡単ご飯メモ

    バローで買った【釜めしの素 まつたけ】食べた感想と献立

    スーパー バローにて、【京風だしで味わう釜めしの素 まつたけ】…

  3. 一正蒲鉾 素材をいかしたさつま揚

    48歳~簡単ご飯メモ

    【一正蒲鉾 素材をいかしたさつま揚】の美味しい食べ方

    スーパーのワゴンセールにて、一正蒲鉾の【素材をいかしたさつま揚…

  4. 山形だるまやからしみそラーメン

    48歳~簡単ご飯メモ

    【ご当地ラーメンセット(インスタント)】食べた感想とトッピング記録

    インスタント(袋麺)のご当地ラーメンセットを食べた記録です。…

  5. マルちゃん ふっくらおこわ中華風

    48歳~簡単ご飯メモ

    【マルちゃん ふっくらおこわ 中華風(レトルト)】食べた感想と献立

    スーパーのワゴンセールにて、マルちゃんの【ふっくらおこわ 中華…

  6. 紀文 おでんや 味がしみ込んだ極厚大根

    48歳~簡単ご飯メモ

    【おでんや 味がしみ込んだ極厚大根(紀文)】を利用した簡単煮物

    2022年4月下旬、ドラッグストアにて、紀文の【おでんや 味が…

最近の記事
  1. しめじ・人参・玉ねぎのカニカマ煮物
  2. キャベツ・人参・しめじの煮物 カニカマ入り
  3. 豚肉とエリンギのキャベツ炒め
  4. 永谷園 広東風かに玉
アーカイブ
9月の人気記事
  1. メステマッハー ビオフォルコンブロート
  2. 淡路島たまねぎをたっぷり使ったビーフハヤシ
  3. 紀ノ国屋 スコーン(プレーン)
  4. ほっけ塩焼 缶詰 マルハニチロ
  5. 備前屋 あわ雪




  1. 三陸食堂 めかじき和風ポトフ

    49歳~簡単ご飯メモ

    【三陸食堂 めかじき和風ポトフ】食べた感想と献立
  2. まるぶん 七草だんご

    45歳~簡単ご飯メモ

    【まるぶん 七草団子】を利用した簡単料理と献立
  3. ショートパスタで食べるクリームシチュー

    47歳~簡単ご飯メモ

    ショートパスタで食べるクリームシチュー☆オススメパスタ2点
  4. 生とろさしみこんにゃく あおさ海苔

    50歳~簡単ご飯メモ

    【生とろさしみこんにゃく あおさ海苔】食べた感想と美味しい食べ方
  5. 渥美半島の牛乳プリン

    プリン

    【渥美半島の牛乳プリン】を食べた感想と、ミルク(牛乳)プリンの美味しい食べ方
PAGE TOP