43歳~簡単ご飯メモ

【鯛のあらで鯛めし】簡単料理と献立

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。
鯛めし 
金目鯛のアラ 

【鯛のあらで鯛めし】を作ってみました。

今回使用したのは、御前崎産の金目鯛!

少量サイズの金目鯛のアラが、スーパーで200円(税抜)だったので即買いしました。

作り方は、最初に塩をふった鯛のあらをグリルで焼き、といだお米に酒・だし昆布・塩を加えて水を入れたら、焼いた鯛を投入して炊飯器のスイッチを押すだけの手軽さです。

参考にしたレシピのリンク:鯛のアラで☆美味しい鯛めし

我が家の炊飯器は3合炊きのため、炊き込みご飯を作る場合は2合が限界かも。

無理やり鯛のアラを押し込みました。

温かいうちは身と骨が取れやすいので、そのまま盛り付けるのも良いですが、帰りの遅い旦那のために今回は最初に骨を取り除きました。

ついでにだし昆布も切り刻み、ご飯に混ぜました。

【鯛のあらで鯛めし】を作って食べた感想

鯛めし

鯛のアラ・昆布・塩・酒のみの味付けですが、市販の鯛めしの素などで作ったものとは別次元の美味しさでした。

鯛本来の美味しさを味わうことができました。

入れようか迷った生姜は、なしでも大丈夫でした。

好みで少しお醤油を入れても良いかもですが、こちらも個人的には入れなくても美味しく感じました。

市販の鯛めしの素も美味しいですが、調味料の味の方が勝っているように感じることもあります。

だったら鯛のアラを購入し、鯛本来の味を堪能した方が良いかな。。。と思った時に作っておりました。

ここ最近はすっかりご無沙汰ですが。。。

少し手間のかかる部分もありますが、その手間を挽回する美味しさが自作の鯛めしにはあります。

ちなみに当記事は、2016年9月のリライトとなります。

【鯛のあらの鯛めし】を利用した献立

鯛めしの献立
・鯛めし
・海苔のお吸い物
・レンコンとベーコンの洋風きんぴら
・梨

お吸い物はインスタントを利用。

「レンコンとベーコンの洋風きんぴら」については、以下の記事にて紹介済みです。

丸美屋 季節限定 鯛釜めしの素【丸美屋 鯛釜めしの素】食べた感想と献立前のページ

【豆腐ハンバーグ(チルド品)】ヘルシーで美味しい食べ方次のページ豆腐ハンバーグの蒸し煮

ピックアップ記事

  1. 【伊藤久右衛門 宇治抹茶プリン(日清製粉ウェルナ)】作って食べた感想

  2. 【しらす丼】簡単料理と献立

  3. 【ふじや食品 越前庵 よもぎ胡麻どうふ】食べた感想と美味しい食べ方

関連記事

  1. はくばく 雑穀クッキングクラブ キヌア

    43歳~簡単ご飯メモ

    【はくばく 雑穀クッキングクラブ キヌア】白米と炊いて食べた感想

    スーパーのワゴンセールにて、【はくばく 雑穀クッキングクラブ …

  2. 伊藤ハム 伝承献呈 ポークテースト

    43歳~簡単ご飯メモ

    伊藤ハム【伝承献呈 ポークテースト】を2レシピで使い切ってみた

    年末に義実家からお歳暮のお裾分けとして高級ハムを頂きました。…

  3. 養命酒 白養なべ

    43歳~簡単ご飯メモ

    【養命酒 白養なべ】を食べた感想と献立

    スーパーのワゴンセールにて、【養命酒製造 白養なべ】が半額の3…

  4. 五木食品 鍋焼きつねうどん

    43歳~簡単ご飯メモ

    【五木食品 鍋焼きつねうどん】美味しい食べ方

    <2024年5月更新>ドラッグストアにて、五木食品の【鍋焼…

  5. 日本ハム 角煮 トンポーロー

    43歳~簡単ご飯メモ

    【日本ハム 角煮(トンポーロー)】のアレンジ☆長ネギ入り角煮丼

    スーパーで【日本ハム 角煮(トンポーロー)】が半額の190円(…

  6. グリッシーニの生ハム巻き

    43歳~簡単ご飯メモ

    簡単おつまみ☆グリッシーニの生ハム巻き

    【グリッシーニの生ハム巻き】を作ってみました。グリッシ…

最近の記事
  1. たまねぎスープで作るこうや豆腐
  2. はくばく あばれほうとう
  3. 比叡ゆば 湯葉のお吸物
  4. 比叡ゆば 湯葉ちらし寿司の素
アーカイブ
4月の人気記事
  1. ほっけ塩焼 缶詰 マルハニチロ
  2. 淡路島たまねぎをたっぷり使ったビーフハヤシ
  3. 紀ノ国屋 スコーン(プレーン)
  4. 備前屋 あわ雪
  5. 紀ノ国屋フィンランドパン ハパンルイスヴォッカ




  1. 日本ハム 大豆ミート 野菜カレー キーマカレー

    47歳~簡単ご飯メモ

    【大豆ミート 野菜カレー/キーマカレー(日本ハム)】食べた感想と献立
  2. 宝食品 じゃこめしの素

    50歳~簡単ご飯メモ

    【宝食品 じゃこめしの素】作り方と美味しい食べ方
  3. 朝からスイーツ 黒糖寒天

    デザート・ドリンク

    【はごろもフーズ 朝からスイーツシリーズ】食べ比べ2種
  4. おじゃがまるのコンソメスープ

    43歳~簡単ご飯メモ

    【伏見蒲鉾 おじゃがまる】のコンソメスープ☆簡単料理と献立
  5. 糸こんにゃくと豆腐の煮物

    49歳~簡単ご飯メモ

    【糸こんにゃくと豆腐の煮物】簡単料理と献立
PAGE TOP