46歳~簡単ご飯メモ

味の素 レトルトおかゆ 食べ比べ3種

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

<2024年12月更新>
味の素 玉子がゆと小豆がゆ
20円引き97円でした(2020年1月時 税抜)


味の素のレトルト粥を食べ比べた感想です。

今のところ、個人的な好みでは小豆がゆ>鶏がゆ≒玉子がゆといったところかな。

次回購入する際の参考にしたく、それぞれの中身や食べた感想について書き留めてみました。

ちなみにレトルト粥は、親知らず抜歯(2019年1月)をきっかけに食べるようになりました。

【小豆がゆ】を食べた感想

小豆がゆ

湯せんで温め、器に移すだけの手軽さです。

レンジ温めの場合は最初に器に移します。

そのままでは味気ないと思い、ごま塩をかけて食べました。

小豆がゆは初めてでしたが、小豆の香りと風味が自然で好印象でした。

【玉子がゆ】を食べた感想

藻塩とネギをかけた玉子がゆ

小豆がゆ同様、湯せんで温め、器に移すだけの手軽さです。

そのままでは味気なさと彩りが寂しく思い、カットネギと藻塩をかけて食べました。

藻塩については以下の記事にて紹介済みです。

食べた感想は、玉子(お粥)の甘さを藻塩で中和したことで、美味しく食べられました。

甘みは玉子本来の甘さなのか、調味料なのかは食べているうちにわからなくなってしまいました。

甘さが気になると言っておきながらも、手頃な価格と便利さに惹かれて後日リピートしてしまいました。

【鶏がゆ】を食べた感想

味の素 鶏がゆ

ドラッグストアにて、半額の101円(税込)だったので買ってみました。(2024年12月時)

他の2種同様、湯せんで温め、器に移すだけの手軽さです。

そのままでは彩りが寂しく思い、カットネギをかけました。

ネギをかけた鶏がゆ ネギをトッピング
味の素 鶏がゆの鶏肉 細かい鶏肉がたくさん

元気な時に食べたので、それなりに美味しく食べられました。

細かい鶏肉がたくさん入っているので食べ応えもありました。

ただ、親知らず抜歯直後だと、鶏肉を噛むのは厳しいかな。。。といった印象でした。

3種を食べ比べた感想と献立

お粥と茶碗蒸しのランチ
鶏がゆ

小豆がゆと肉団子 小豆がゆ
玉子がゆとミートボール 玉子がゆ

食べ比べた感想は、より自然な感じだった小豆がゆが好みでした。

玉子がゆは一口食べた時の「甘!」という感覚がちょっと気になりました。

こういった体のささやかな反応を大事にしたいと思っておりますが、手軽さと美味しさで次第に気にならなくなり、記憶からも消えてしまいそうだったので書き留めてみました。

鶏がゆは味がしっかりしているので、食欲ない時や体調不良時は濃厚に感じてしまうかな。。。といった印象でした。
 

一人ランチに便利なレトルト粥

小豆がゆと玉子がゆでは、おかずは両方とも肉団子となりました(狙ったわけではありません)。

小豆がゆも玉子がゆも肉団子との相性は良かったです。

ちなみに小豆がゆの肉団子はスーパーの惣菜で、玉子がゆの時はチルドの照り焼きミートボールです。

チルドのミートボールはレトルト粥と同時に湯せんすることで、手軽すぎるランチとなりました。

鶏がゆの時はチルドの茶碗蒸しで、こちらも同時に湯せんという手軽さでした。

手作りでお粥を作るのって地味に面倒なので、同時湯せんで主食と主菜が完成するのは楽ちんでした。

その他のレトルト粥など

今まで試したレトルト粥やレトルト雑炊のまとめ記事です。

和蘭西葡 懐中しるこ【和蘭西葡 懐中しるこ】を食べてみた前のページ

【特選 炊き込み御膳 栗ごはん(江崎グリコ)】食べた感想と献立次のページグリコ 特選炊き込み御膳栗ごはん

ピックアップ記事

  1. 【きりたんぽ汁】簡単料理と献立
  2. レトルト粥、レトルト雑炊、フリーズドライ食品☆食べ比べ記録
  3. ロースハム(ももハム)と白菜の煮物☆お歳暮のハムを利用した簡単料理と献立

関連記事

  1. 大豆と玄米のベジフィレ

    46歳~簡単ご飯メモ

    【大豆と玄米のベジフィレ(マイセン玄米)】を利用した簡単料理と献立

    スーパーのワゴンセールで、マイセン玄米の【大豆と玄米のベジフィ…

  2. 豊潤 和風おろしハンバーグ

    46歳~簡単ご飯メモ

    【 豊潤 和風おろしハンバーグ(日本ハム)】を食べた感想と献立

    スーパーにて、日本ハム【豊潤 和風おろしハンバーグ】が半額の1…

  3. 黒はんぺんとキャベツの麺つゆ炒め

    46歳~簡単ご飯メモ

    【黒はんぺんとキャベツの麺つゆ炒め】簡単料理と献立

    <2024年6月更新>【黒はんぺんとキャベツの麺つゆ炒め】…

  4. 舞茸と白菜の中華炒め

    46歳~簡単ご飯メモ

    【白菜と舞茸の蒸し炒め】簡単料理と献立

    <2024年7月更新>【白菜と舞茸の蒸し炒め】を作ってみま…

  5. おつかれさまライトなカレー ホッとスパイシー

    46歳~簡単ご飯メモ

    【おつかれさまライトなカレー ホッとスパイシー】を食べてみた

    スーパーのワゴンセールで【おつかれさまライトなカレー ホッとス…

  6. 北海道黒毛和牛カリー

    46歳~簡単ご飯メモ

    増毛町土産【三國清三監修 北海道黒毛和牛カリー】を食べた感想

    北海道増毛町の「オーベルジュましけ」に宿泊した際、自宅土産とし…

最近の記事

  1. 赤いきつねうどんと歌舞伎揚げ
  2. 煮豚&煮玉子丼
  3. アマタケ 鴨の生ハム
  4. レトルト ククレカレー 中辛
  5. いわし平天の大葉炒め

アーカイブ

12月の人気記事

  1. 大安(だいやす) 千枚漬
  2. 淡路島たまねぎをたっぷり使ったビーフハヤシ
  3. クーヘンマイスター クリスマス シュトーレンケーキ
  4. 紀ノ国屋 スコーン(プレーン)
  5. 伊藤ハム シチューパイ 完熟トマトのミネストローネパイ




  1. 大阪王将 ぷるもち水餃子

    48歳~簡単ご飯メモ

    【大阪王将 ぷるもち水餃子】スープ餃子として食べた感想と献立
  2. ウインナー キャベツ ミニトマトのスープ煮

    49歳~簡単ご飯メモ

    【ウインナー・キャベツ・ミニトマトのスープ煮】簡単料理と献立
  3. 丸美屋 季節限定 鯛釜めしの素

    47歳~簡単ご飯メモ

    【丸美屋 鯛釜めしの素】食べた感想と献立
  4. ナスと舞茸のポン酢炒め

    48歳~簡単ご飯メモ

    【ナスと舞茸のポン酢炒め】簡単料理と献立
  5. 夏野菜の炒め煮

    45歳~簡単ご飯メモ

    【夏野菜の炒め煮】簡単料理と献立
PAGE TOP