スタイリッシュな見た目と傷がつきにくそうな質感に惹かれ、【トンボ おこしやすいラバー付耐熱抗菌まな板L】を購入し、1年以上が経ちました。
最初に期待した、傷が付きにくそうな素材についての結果を書き留めてみました。
使用状況
野菜を切るのは苦手で、まな板でのカットはそれほど頻繁ではありません。
両面使えるまな板ですが、表面にできる傷を確かめたくて、片面だけを1年間使ってみました。
結果
包丁でカットした傷は普通に付きますが、白地の石目調なので目立たない印象でした。
ただ、1年程使っていると表面が毛羽立つようなザラザラした部分が発生。
やはり1年位が寿命なのかと感じました。
しかし!
片面を集中的に使っていたため、2024年は傷の少ない面を使うことで、2年は使えそうかといったところです。
総評
私が購入したLサイズの寸法は以下の通りです。
縦37cm・横22.5cm・厚さ0.8cm
広くはない台所なので、サイズ的にはちょうど良かったです。
滑り止めラバーも付いているので左側はシンク、右側はシンク用スライドラックに乗せた状態でも特に問題なく使えました。
カット中の音が大きいというクチコミもありましたが、慣れてしまえばあまり気になりませんでした。
1年程で傷が目立つようになってしまいましたが、良かった点も多かったです。
・使用中の反りなし
・プラスチック製にありがちな表面が浮く現象なし
・持ち手穴があるので、フックなどに引っ掛けることが可能&掴みやすい
個人的には2年程は問題なく使えそうなまな板といったところです。