51歳~簡単ご飯メモ

【湯葉ちらし寿司の素(比叡ゆば)】作って食べた感想と献立

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

比叡ゆば 湯葉ちらし寿司の素

旦那の滋賀県への出張土産として、「比叡ゆば」の【湯葉ちらし寿司の素】を食べてみました。

作り方はとても簡単で、炊きたてのご飯に混ぜるだけ!

シンプルなちらし寿司ですが、個人的にはとても美味しくいただけました😊

今回は、実際に作って食べた感想や、合わせた献立について書き留めてみました。

自宅用はもちろん、ギフトにもおすすめなので、ぜひ最後まで読んでみてください!

【湯葉ちらし寿司の素(比叡ゆば)】中身と作り方

■内容

比叡ゆば 湯葉ちらし寿司の素 1合用×2袋入り
比叡ゆば 湯葉ちらし寿司の素 具材 具材は湯葉と筍がメイン

二人暮らしなので、1合サイズは食べ切りにちょうどよく、2回楽しめてお得感がありました!
 

■作り方

湯葉ちらし寿司の素とご飯
桶がないのでフライパンを代用
 

①1合分の炊きたてご飯に、湯葉ちらし寿司の素を入れる

②うちわで扇ぎながらよく混ぜる(※私は換気扇を回しながら混ぜました)

③お好みで錦糸卵、紅生姜、海苔などを添える
 

■トッピング例

玉子焼きをのせた湯葉ちらし寿司
海苔+余った玉子焼き

錦糸卵はスーパーにも売っていますが、今回は自宅にあるもので済ませました。

使用したのはとろろ昆布入りの海苔で、自宅にあると便利なアイテムでお勧めです。

商品リンク:焼き海苔とろろ昆布

【湯葉ちらし寿司(比叡ゆば)】を食べた感想

湯葉ちらし寿司

メインの具材は湯葉・ちりめんじゃこ・野菜なので、あっさり食べられて私も旦那も大満足!

特に、旦那は甲殻類アレルギーのため、市販のちらし寿司は避けることが多いのですが、この湯葉ちらし寿司なら安心して一緒に食べられるのが嬉しいポイントでした😊✨

私自身もちらし寿司は好物ではないのですが、これはリピートしたいと思える美味しさでした!

【湯葉ちらし寿司(比叡ゆば)】を利用した献立

■1回目の献立

湯葉ちらし寿司の献立
・湯葉ちらし寿司
・湯葉のお吸物
・いわし平天の大葉炒め
・ポテトサラダ

湯葉のお吸物は、ちらし寿司とのセット品で、以下の記事にて紹介済みです。

ポテトサラダはスーパーのお惣菜に生野菜を添えただけ。

いわし平天の大葉炒めについては以下の記事にて紹介済みです。


 

■2回目の献立

湯葉ちらし寿司の献立
・湯葉ちらし寿司
・天ぷら
・さつま揚げの煮物
・ひじき煮

天ぷらとひじき煮はスーパーのお惣菜。

「さつま揚げの煮物」の元レシピについては以下の記事にて紹介済みです。

ちらし寿司があっさりしているので、天ぷらや煮物と合わせてもバランスよく食べられました。

まとめ

「比叡ゆば」の【湯葉ちらし寿司の素】は、簡単に作れて美味しく、ギフトにもぴったりです。

湯葉好きさん含め、あっさりした味わいが好きな方や、ちらし寿司の定番具材(エビやカニなど)が苦手な方でも安心して食べられるのが魅力です。

気になった方は、ぜひ試してみてください!

ケンミン たっぷり野菜を入れてつくるチャプチェ【ケンミン たっぷり野菜を入れてつくる チャプチェ】作って食べた感想前のページ

【湯葉のお吸物(比叡ゆば)】で上品なおうちごはん|ギフトにも次のページ比叡ゆば 湯葉のお吸物

ピックアップ記事

  1. 【ナスと舞茸のポン酢炒め】簡単料理と献立

  2. 【かぼちゃとしめじの塩煮】簡単料理と献立

  3. 【レンコン・椎茸・ウインナーのポン酢炒め】簡単料理と献立

関連記事

  1. 紀文 海老ワンタン

    51歳~簡単ご飯メモ

    【紀文 海老ワンタン】簡単アレンジ 2種

    スーパーにて、紀文食品の【海老ワンタン】が3割引の139円(税…

  2. 昔ながらの中華そば 焼津かつお醤油味

    51歳~簡単ご飯メモ

    【昔ながらの中華そば 焼津かつお醤油味】を食べた感想

    スーパーにて、マルちゃんの【昔ながらの中華そば 焼津かつお醤油…

  3. ふじた ちょびぬか

    51歳~簡単ご飯メモ

    【ちょびぬか(ふじた)】使い方と食べた感想

    旦那が北九州の小倉へ出張に行った際、ふじたの【ちょびぬか】を自…

  4. 煮豚&煮玉子丼

    51歳~簡単ご飯メモ

    【煮豚&煮玉子丼】ラーメンの具材セットで簡単ご飯

    スーパーにて、伊藤ハムの「麺に具 煮豚と煮玉子」が半額の129…

  5. 白ネギ・ハム・豆腐の炒め煮

    51歳~簡単ご飯メモ

    【白ネギ・ハム・豆腐の炒め煮】簡単料理と献立

    【白ネギ・ハム・豆腐の炒め煮】を作ってみました。カット…

  6. はくばく あばれほうとう

    51歳~簡単ご飯メモ

    「はくばく あばれほうとう」調理&献立例|乾麺で楽しむ山梨の味

    時々、無性に食べたくなる山梨のほうとう。今回は、久しぶ…

最近の記事
  1. 白菜・しめじの生ハム炒め
  2. 日本ハム 中華名菜 かに玉で作った天津飯、ご飯はレトルト使用
  3. 井村屋 とうもろこしごはんの素
アーカイブ
8月の人気記事
  1. 栗尾商店 やきいも棒
  2. 備前屋 あわ雪
  3. 淡路島たまねぎをたっぷり使ったビーフハヤシ
  4. ナカモ 瀬戸焼きそばの素
  5. ほっけ塩焼 缶詰 マルハニチロ




  1. ワカサギの南蛮漬け

    42歳~簡単ご飯メモ

    ワカサギの唐揚げで南蛮漬け
  2. ふじた ちょびぬか

    51歳~簡単ご飯メモ

    【ちょびぬか(ふじた)】使い方と食べた感想
  3. 聘珍楼 杏仁プリン

    プリン

    聘珍楼☆杏仁プリンとライチプリンを食べてみた
  4. プチヴェールとミニトマトのサラダ

    49歳~簡単ご飯メモ

    プチヴェールとミニトマトの簡単サラダ
  5. 茨木屋 はも入りしんじょう

    48歳~簡単ご飯メモ

    【茨木屋 はも入りしんじょう】食べた感想と献立
PAGE TOP