旦那の九州出張土産として、【萬坊 いかしゅうまい】を食べてみました。
冷凍品なので、食べ方はレンジで温めるだけの手軽さ。
あっさりとした風味が美味でした。
ただ、毎回レンジ温めだと飽きてしまうので、自分好みにアレンジしました。
【萬坊 いかしゅうまい】基本の食べ方


トレーからしゅうまいを出したら、ラップをふんわりかけて、レンジで温めるだけです。
加熱時間は個数によるので様子見で。
温めすぎると、ラップが張り付いてぺちゃんこになるので、ラップにすき間を開けるか、温める前に水を軽くかけるのがお勧めです。
他には蒸し器で蒸す、油で揚げるといった方法もありますが、レンジがいちばん手軽で簡単。
食べた感想
魚肉にイカと玉ねぎの入った練り製品です。
表のひらひらしている部分はイカではありません。
そのままでも淡白な美味しさを堪能できますが、あっさり風味なので、煮物としても合うかと思い試してみました。
【萬坊 いかしゅうまいの煮物】簡単アレンジ
余った煮物に冷凍いかしゅうまいを入れただけの手軽さです。
煮物のベースは、キャベツとエリンギです。
元レシピについては以下の記事にて紹介済みです。
【萬坊 いかしゅうまい】を利用した献立
・しらす丼
・いかしゅうまい
・もずく春雨サラダ 刺身こんにゃくのせ
もずく春雨サラダはスーパーのお惣菜で、刺身こんにゃくはチルド品。
しらす丼については以下の記事にて紹介済みです。
☆彡
・白ご飯
・韓国のり
・いかしゅうまいの煮物
・ひじき煮
・マカロニサラダ
ひじき煮とマカロニサラダはスーパーのお惣菜。
過去に購入したチルド品のいかしゅうまいが大ハズレでした。
あの時のハズレ品とは別格の美味しさだった萬坊のいかしゅうまい。
自宅用はもちろん、ギフトにもお勧めです。