土産菓子

伊豆・三芳屋製菓【椎茸マドレーヌ】と【プリン】を食べた感想

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

<2024年8月更新>
椎茸マドレーヌ

伊豆でランチをした際、店内に置かれていたガイドマップに三芳屋製菓の【しいたけマドレーヌ】が紹介されており、猛烈に気になったので帰りに立ち寄ってみました。

今回は【椎茸マドレーヌ】を食べた感想と、開封後の美味しい食べ方、イートインで【プリン】を食べた感想の3点について書き留めてみました。

①【椎茸マドレーヌ】を食べてみた

椎茸マドレーヌ 
椎茸マドレーヌの中身 中身

見た目は美味しそうな焼き菓子です。

マドレーヌ自体は小ぶりですが、椎茸が丸ごと入っていて驚きました。

包丁で中央からカットすれば判りやすかったかもですが、手で割った写真だと椎茸がチョコレートに見えたりして♪

食べた感想は、マドレーヌの生地はバターの風味が効いて非常に美味しかったです。

その美味な中に椎茸そのものの味と香りが容赦なく押し寄せるのですが、椎茸自体も美味しかったので凄く不思議な感覚でした。

椎茸はマドレーヌの生地に合うように工夫されていると思いますが、個人的には思いのほか椎茸そのものが味わえた印象が強かったです。

椎茸が入ったマドレーヌと認識していてもインパクトがありましたが、何も知らずに食べるとかなりビックリされちゃうお菓子かと感じました。

②【椎茸マドレーヌ】開封後の美味しい食べ方

開封した【椎茸マドレーヌ】は冷蔵庫に保存して早めに食べ切るようにとの記載がありました。

暑い時期は尚更ですね。

ただ、冷蔵庫で冷えたマドレーヌは味が落ちている気がしたので、食べる前にレンジで温めて食べたら予想通りに美味しさ復活♪

温め時間は我が家の場合、600Wのレンジで15秒がちょうど良かったです。

椎茸だけがやんわりと温まり、マドレーヌの生地も冷蔵庫で冷えて固くなった状態より緩和されている気がしました。

お目当てだった椎茸マドレーヌは自宅でゆっくりと味わいましたが、せっかく立ち寄った伊豆のローカルなお菓子屋さんだったので、別の商品も味わってみました。

③三芳屋製菓のプリン

三芳屋製菓のプリン 
三芳屋製菓のプリン 

広くはない店内でしたが、2人ほど腰掛けられるベンチがあったのでイートイン可能か聞いたところOKだったのでプリンを食べました。

小さめの昔ながらのプリンで価格も86円という手頃さでした。(2018年7月時)

味は見た目の印象と同じく、昔ながらのプリンでトロトロ系ではなくやや固さがあります。

昭和生まれの私が子供の頃に食べたお菓子屋さんのプリンの典型的な味で、今となっては懐かしさを感じる優しい味でホッとする安心感がありました。

ちなみにプリン自体が小ぶりなせいか、付属のスプーンもかなり小さくて少々食べにくかったです。

椎茸マドレーヌやプリン以外にも、「黄身しぐれ」という和菓子や「狩野川あゆせん」という洋風煎餅も気になる存在でありました。

どれも購入しやすい価格で、その土地らしさやオンリーワン的な存在感があるので、自宅はもちろんギフトにもお勧めかと感じました。

伊豆のローカルなお菓子屋さん

三芳屋製菓の店舗は昔ながらのこじんまりとした印象で、店内や販売されている商品に懐かしさを覚えました。

夕方に伺ったので売り切れが心配でしたが、店内には椎茸マドレーヌがたくさん確保されていました。

椎茸マドレーヌは6ヶ入りとバラ売りがあり、共に真空パックされているので開封しなければ持ちは良さそうです。

価格も6ヶ入りでワンコイン以下という良心的で購入しやすいお値段でした。(2018年7月時の価格です)

三芳屋製菓

所在地:〒410-3213 静岡県伊豆市青羽根141 地図

ベルン トロピカルフルーツスムージーベルン【トロピカルフルーツスムージー】の少しだけ凍らせるの「少しだけ」を検証前のページ

【白菜とベーコンの蒸し煮】簡単料理と献立次のページ白菜とベーコンの蒸し煮の献立

ピックアップ記事

  1. 【キュウリとカニカマのくるみ和え】簡単料理と献立

  2. 【夏野菜の炒め煮】簡単料理と献立

  3. 【スーパーのうなぎ蒲焼】美味しい食べ方

関連記事

  1. 種子島サブレ

    土産菓子

    【種子島】特産のお芋を使った土産菓子 8選

    種子島(鹿児島県)旅行(2021年1月)で購入した、土産菓子8…

  2. オランダ家 お菓子3種

    土産菓子

    千葉土産【オランダ家】パイ2種と「おいも先生」の美味しい食べ方

    千葉県の出張土産にオランダ家のお菓子を旦那にリクエストしてみま…

  3. 栗尾商店 やきいも棒

    土産菓子

    栗尾商店【やきいも棒】食べた感想と美味しい食べ方

    兵庫県の淡路島に出掛けた際、自宅土産に栗尾商店の【やきいも棒】…

  4. 大阪 黒豆マドレーヌ ええもんちぃ

    土産菓子

    大阪土産【ええもんちぃ】を食べた感想

    旦那が大阪出張のお土産で、五感の黒豆マドレーヌ【ええもんちぃ】…

  5. ベルン ミルフィユ

    土産菓子

    【ベルン ミルフィユ】【千疋屋 銀座ミルフィーユ】東京土産食べ比べ

    <2024年11月更新>  東京土産の【ベルン ミルフィユ…

  6. 日之出本店 ぶどう饅頭

    土産菓子

    徳島土産【ぶどう饅頭(日乃出本店)】を食べた感想

    旦那が徳島出張のお土産で、日之出本店の【ぶどう饅頭】を買ってき…

最近の記事
  1. 井村屋 とうもろこしごはんの素
  2. たまねぎスープで作るこうや豆腐
  3. はくばく あばれほうとう
アーカイブ
6月の人気記事
  1. 紀ノ国屋フィンランドパン ハパンルイスヴォッカ
  2. ほっけ塩焼 缶詰 マルハニチロ
  3. 紀ノ国屋 スコーン(プレーン)
  4. 備前屋 あわ雪
  5. 淡路島たまねぎをたっぷり使ったビーフハヤシ




  1. 大豆もやしと豚肉の醤油炒め

    46歳~簡単ご飯メモ

    【大豆もやしと豚肉の醬油炒め】簡単料理と献立
  2. フルーチェ メロン

    簡単デザート

    【フルーチェ メロン(ハウス食品)】作って食べた感想
  3. 金沢浅田屋 さくら御飯の素

    44歳~簡単ご飯メモ

    金沢浅田屋【さくら御飯の素(紅麹)】食べた感想と献立
  4. 車麩の卵とじ

    46歳~簡単ご飯メモ

    【車麩の卵とじ】簡単料理と献立
  5. 合鴨の信州みそ仕立て

    48歳~簡単ご飯メモ

    【合鴨の信州みそ仕立て(信州ハム)】の美味しい食べ方
PAGE TOP