46歳~簡単ご飯メモ

【 煮物の具 ひじきの小鉢(魚の屋)】でひじきの煮物を作ってみた

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

半額購入した魚の屋 煮物の具 ひじきの小鉢

ドラッグストアで魚の家【煮物の具 ひじきの小鉢】が半額の47円(税抜)だったので買ってみました。

購入に至った理由は、島根県を旅行した際に購入した海藻スープ(【山陰プレミアム 最中海藻スープ】2種を食べ比べ)が美味しく、それらと同じ会社で品質に期待できたこと。

もう一つは、久々に自分で作ったひじきの煮物をもりもり食べたくなったからであります。

【煮物の具 ひじきの小鉢】でひじきの煮物を作ってみた

魚の屋 煮物の具 ひじきの小鉢中身
水に浸したひじき水に浸したひじき

中身はひじきの他ににんじんやワカメなどが僅かばかり含まれております。

まずは15分以上水に浸します。

その間に好みの追加具材をカットします。今回はニンジン・油揚げ・しいたけを入れました。

作り方についてはパッケージ裏側にざっくり記載されておりますが、調味料の分量は特に記載されていないため、以前「姫島ひじき」で煮物を作った時の方法を参考にしました。

参考記事⇒【姫島ひじき】ひじきの煮物を作った感想と献立

「姫島ひじき」購入時にいただいた調理方法の紙
姫島ひじき 調理方法

上の写真だとみづらいので、以下に簡単にまとめてみました。

ひじきの煮物の作り方

  1. 水気を切ったひじきを油で炒めたら、好みの追加具材を入れて更に炒める
  2. 具材に油が回ったら、だし汁と砂糖・酒・みりんを加えて煮立てる
  3. 煮立ったら醤油を入れて落し蓋をし、汁気がなくなったら出来上がり

調味料の分量は大さじ1、もしくは半分が目安です。味見は必須です。

だし汁は最初、水に顆粒だしを溶かしたものを利用しましたが、顆粒だしより白だしを使ったほうが味が決まりやすいと今回感じました。

ちなみに使った白だしは「真鱈のしょっつる うわてん 白だし」です。

白だしって見た目以上に味がしっかりしているので、入れすぎ注意です。

【煮物の具 ひじきの小鉢】を作って食べた感想

ひじきの煮物

姫島ひじきを利用した際は、約16年ぶりの自分で作るひじきの煮物だったせいで味見などに手こずったのですが、今回は前回からさほど時間が経っていないため、それほど面倒には感じませんでした。

やはり自分で作ったひじきの煮物は、スーパーのお惣菜やチルドのものとは違って味が濃くなくてモリモリ食べられます。

市販のひじきの煮物も美味しいけど、味が濃くてちょっとしか食べられないんですよね。

ちなみに今回も1袋使い切ったので、鍋一杯のひじきの煮物が出来ましたが、二人でモリモリ食べると数日で完食できちゃいます。

モリモリ食べるとひじきのおかげで便通が良くなります。

市販のひじきの煮物を少量食べただけでは全く効果はないですが、自分で作ったマイルドな味付けのひじきの煮物だったらたくさん食べられるため、便秘に対する効果は高いと感じております。

私は普段から便通が滞り気味なので、今後も定期的にひじきの煮物は自作していきたいと思います。

【煮物の具 ひじきの小鉢】を利用した献立

炊き込みご飯の献立
・炙りのどぐろ姿めし
・みそ汁
・ミートボール フリルレタス添え
・茶碗蒸し
・ひじきの煮物

ミートボールと茶碗蒸しはチルド食品を利用。みそ汁はカップに顆粒だし・味噌・みそ汁の具を入れてお湯を注いだだけ。

他は残り物で、「炙りのどぐろ姿めし」については以下の記事にて紹介済み。

炙りのどぐろ姿めしの素【炙りのどぐろ姿めしの素】を食べた感想と献立前のページ

【竹屋のペアシュー】は美味しい上に食べやすい次のページ竹屋のペアシュー

ピックアップ記事

  1. 【スーパーのうなぎ蒲焼】美味しい食べ方

  2. 【夏野菜の炒め煮】簡単料理と献立

  3. 【レンジで茹でとうもろこし(塩味)】簡単料理と献立

関連記事

  1. 舞茸と玉ねぎのポン酢炒め

    46歳~簡単ご飯メモ

    【舞茸と玉ねぎのポン酢炒め】簡単料理と献立

    <2024年7月更新>【舞茸と玉ねぎのポン酢炒め】を作って…

  2. のどぐろ釜飯の素

    46歳~簡単ご飯メモ

    【のどぐろ釜飯の素】を利用した献立と食べた感想

    島根県の松江に旅行した際、自宅土産に【のどぐろ釜飯の素】を買っ…

  3. 銀座ろくさん亭 料亭の五目釜めし

    46歳~簡単ご飯メモ

    【銀座ろくさん亭 料亭の五目釜めし】を食べた感想と献立

    スーパーのワゴンセールで大塚食品【銀座ろくさん亭 料亭の五目釜…

  4. シマダヤ 富士宮やきそば

    46歳~簡単ご飯メモ

    【2食入り焼きそば】食べ比べ6種

    <2024年8月更新>2食入り焼そばの魅力にハマり、何種か…

  5. スーパーで半額購入した鮎

    46歳~簡単ご飯メモ

    スーパーの養殖鮎で【鮎の塩焼き】簡単料理と献立

    スーパーで塩焼き用の鮎が半額の199円(税抜)だったので買って…

  6. 広島レモン入り餃子

    46歳~簡単ご飯メモ

    【広島 レモン入り餃子(フジワンタン本舗)】食べた感想と献立

    スーパーにて、フジワンタン本舗の【広島 レモン入り餃子】が39…

最近の記事
  1. 日本ハム 中華名菜 かに玉で作った天津飯、ご飯はレトルト使用
  2. 井村屋 とうもろこしごはんの素
  3. たまねぎスープで作るこうや豆腐
アーカイブ
6月の人気記事
  1. 穴子丼
  2. メステマッハー ビオフォルコンブロート
  3. ほっけ塩焼 缶詰 マルハニチロ
  4. ナカモ 瀬戸焼きそばの素
  5. 淡路島たまねぎをたっぷり使ったビーフハヤシ




  1. 夏野菜の炒め煮

    45歳~簡単ご飯メモ

    【夏野菜の炒め煮】簡単料理と献立
  2. ナスとネギの炒め物

    48歳~簡単ご飯メモ

    【ナスとネギの炒め物】簡単料理と献立
  3. 栗尾商店 やきいも棒

    土産菓子

    栗尾商店【やきいも棒】食べた感想と美味しい食べ方
  4. 岐阜食品 とうもろこしごはんの素

    45歳~簡単ご飯メモ

    【岐阜食品 とうもろこしごはんの素】食べた感想と献立
  5. 穴子丼

    49歳~簡単ご飯メモ

    スーパーの穴子蒲焼のおいしい食べ方
PAGE TOP