【ロースハム(ももハム)と白菜の煮物】を作ってみました。
大きめにカットしたハムをフライパンで焼いたら白菜も炒め、調味料(ほんだし・醤油)を加えて煮込むだけの手軽さです。フライパンに油はひかず、白菜の水分で煮込むので油も水も要りません。
参考にしたレシピのリンク:ロースハムと白菜のとろとろ煮(レシピブログ)
レシピでは白菜メインですが、余り野菜・豆腐・卵・チキンナゲットなどを入れてボリュームアップを図りました。味付けにおろし生姜(チューブ)を入れても美味しいです。
お歳暮の塊ハムを利用したレシピを検索中に目に留まりましたが、ベーコンブロックや粗挽きウインナーで作っても美味しそうです。
今冬は白菜が安かったので、同じレシピでロースハムとももハムの食べ比べも出来ました。
個人的にはももハムの方が好みでした。(冒頭写真はももハムで作ったものです。)
【ロースハム(ももハム)と白菜の煮物】を利用した献立
①ロースハムで作ったもの(献立写真は撮り忘れ)
・しらす丼
・みそ汁
・ロースハムと白菜の煮物
・チキンナゲット入り目玉焼き
☆彡
②ももハムで作ったもの
・白ご飯
・ももハムと白菜の煮物
・テリーヌ
・大根サラダ
テリーヌ、大根サラダはドラッグストアやコンビニの市販品で旦那とシェア。
☆彡
③ももハム玉子入り
・白ご飯+のり
・みそ汁
・ももハムと白菜の煮物(玉子入り)
・コールスローサラダ
みそ汁はカップに顆粒だしと味噌と冷凍ネギを入れてお湯を注いだだけ。
コールスローサラダ:108円(税抜)はドラッグストアで購入したチルド食品にトマトを加えただけ。