47歳~簡単ご飯メモ

【銘店伝説ラーメン りきどう(アイランド食品)】を食べてみた

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

銘店伝説ラーメン りきどう

スーパーにて【銘店伝説ラーメン りきどう】2人前が258円(税抜)だったので買ってみました。

私はほうとうなどの太くてもっちりした麺が大好きなので、パッケージに印刷された太麺写真に惹かれての購入でした。

【銘店伝説ラーメン りきどう】を作って食べた感想

銘店伝説ラーメン りきどうの中身

作り方は、麺を茹でたら流水で冷やして水気を切り、器に盛り付けるだけの手軽さです。つけだれは別の器に入れ、100ccのお湯で薄めておきます。

銘店伝説ラーメン りきどうのつけ麺 出来上がり
うずらの玉子入りつけ麺のつけだれ  つけだれ

つけだれの具材は、スーパーで100円程で購入したうずら玉子の水煮・冷凍の刻みネギで済ませました。旦那のつけだれには上記に加えて刻んだロースハムも投入。

うずらの玉子は前もって入れておくと、つけだれが濃厚なせいか食べる頃には茶色く染まって美味しかったです。

凄平麺
お箸に麺を引っかけるようにして食べました。

食べた感想は、麺が太くて掴みづらくて私はすすることが出来ず、噛み切るようにしか食べられなかったですが、気持ちピリ辛なつけだれと太麺の相性は良かったと思います。

麺も実際に茹でたらイメージ写真よりもくすんだ色合いでちょっと心配になりましたが、自宅で普段の食事として食べるには充分な美味しさでした。

ほぼパケ買いだったので、イメージ写真に近い凄平麺は食べる面白さも感じました。

麺は茹でる際にくっついてしまったり、鍋底に貼りつきやすいので、まとめて入れずに1本ずつ入れた方が良さそうです。茹で時間は8分程でした。

豆腐とネギの卵とじ【豆腐とネギの卵とじ】簡単料理と献立前のページ

カルディ【焼きさんまめし(もへじ)】を食べた感想と献立次のページもへじ 北海道から 焼きさんまめし

関連記事

  1. 舞茸と豆腐の中華スープ

    47歳~簡単ご飯メモ

    【舞茸と豆腐の中華スープ】簡単料理と献立

    <2025年5月更新>【舞茸と豆腐の中華スープ】を作ってみ…

  2. ももハムと白菜の煮物

    47歳~簡単ご飯メモ

    ロースハム(ももハム)と白菜の煮物☆お歳暮のハムを利用した簡単料理と献立

    【ロースハム(ももハム)と白菜の煮物】を作ってみました。…

  3. 豆腐とネギの卵とじ

    47歳~簡単ご飯メモ

    【豆腐とネギの卵とじ】簡単料理と献立

    【豆腐とネギの卵とじ】を作ってみました。ネギをゴマ油で…

  4. アイエーフーズ 今夜はおでんでしょ(5種5品)

    47歳~簡単ご飯メモ

    【アイエーフーズ 今夜はおでんでしょ(5種5品)】食べた感想と献立

    スーパーにて、アイエーフーズの【今夜はおでんでしょ(5種5品)…

  5. 焼豚のキャベツ炒め

    47歳~簡単ご飯メモ

    【焼豚のキャベツ炒め】簡単料理と献立

    【焼豚のキャベツ炒め】を作ってみました。カットした焼豚…

  6. 舞茸と人参のきんぴら

    47歳~簡単ご飯メモ

    【舞茸と人参のきんぴら】簡単料理と献立

    【舞茸と人参のきんぴら】を作ってみました。カットした人…

最近の記事
  1. しめじ・人参・玉ねぎのカニカマ煮物
  2. キャベツ・人参・しめじの煮物 カニカマ入り
  3. 豚肉とエリンギのキャベツ炒め
  4. 永谷園 広東風かに玉
アーカイブ
10月の人気記事
  1. 紀ノ国屋 スコーン(プレーン)
  2. メステマッハー ビオフォルコンブロート
  3. ほっけ塩焼 缶詰 マルハニチロ
  4. 伊藤ハム シチューパイ 完熟トマトのミネストローネパイ
  5. 淡路島たまねぎをたっぷり使ったビーフハヤシ




  1. マック食品 豆腐ぷりん

    プリン

    【マック食品 豆腐ぷりん】デザートとして食べた感想
  2. 片山食品 エクセレイツスイーツ アソートギフト

    洋菓子

    【片山食品のスイーツギフト】自腹購入して食べた感想
  3. 肉まんスープ 中華風

    49歳~簡単ご飯メモ

    【肉まんスープ 中華風】簡単料理と献立
  4. 明太子と大葉のそうめん

    47歳~簡単ご飯メモ

    【明太子そうめん】簡単料理と献立☆「利尻昆布 生そうめん」で作ってみた
  5. 天津閣 ごまだれ水餃子

    46歳~簡単ご飯メモ

    チルド水餃子☆4種食べ比べ
PAGE TOP