47歳~簡単ご飯メモ

【銘店伝説ラーメン りきどう(アイランド食品)】を食べてみた

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

銘店伝説ラーメン りきどう

スーパーにて【銘店伝説ラーメン りきどう】2人前が258円(税抜)だったので買ってみました。

私はほうとうなどの太くてもっちりした麺が大好きなので、パッケージに印刷された太麺写真に惹かれての購入でした。

【銘店伝説ラーメン りきどう】を作って食べた感想

銘店伝説ラーメン りきどうの中身

作り方は、麺を茹でたら流水で冷やして水気を切り、器に盛り付けるだけの手軽さです。つけだれは別の器に入れ、100ccのお湯で薄めておきます。

銘店伝説ラーメン りきどうのつけ麺 出来上がり
うずらの玉子入りつけ麺のつけだれ  つけだれ

つけだれの具材は、スーパーで100円程で購入したうずら玉子の水煮・冷凍の刻みネギで済ませました。旦那のつけだれには上記に加えて刻んだロースハムも投入。

うずらの玉子は前もって入れておくと、つけだれが濃厚なせいか食べる頃には茶色く染まって美味しかったです。

凄平麺
お箸に麺を引っかけるようにして食べました。

食べた感想は、麺が太くて掴みづらくて私はすすることが出来ず、噛み切るようにしか食べられなかったですが、気持ちピリ辛なつけだれと太麺の相性は良かったと思います。

麺も実際に茹でたらイメージ写真よりもくすんだ色合いでちょっと心配になりましたが、自宅で普段の食事として食べるには充分な美味しさでした。

ほぼパケ買いだったので、イメージ写真に近い凄平麺は食べる面白さも感じました。

麺は茹でる際にくっついてしまったり、鍋底に貼りつきやすいので、まとめて入れずに1本ずつ入れた方が良さそうです。茹で時間は8分程でした。

豆腐とネギの卵とじ【豆腐とネギの卵とじ】簡単料理と献立前のページ

カルディ【焼きさんまめし(もへじ)】を食べた感想と献立次のページもへじ 北海道から 焼きさんまめし

ピックアップ記事

  1. 【さわらとミニトマトのガーリックソテー】簡単料理と献立

  2. 【ヤマモリ 京風 白だし仕立て 筍ごはん】食べた感想と献立

  3. 【桜えび団子と玉ねぎの煮物】簡単料理と献立

関連記事

  1. ジャガイモと白菜のチキン卵炒め

    47歳~簡単ご飯メモ

    【ジャガイモと白菜のチキン卵炒め】簡単料理と献立

    【ジャガイモと白菜のチキン卵炒め】を作ってみました。オ…

  2. イチビキ ストレート金目鯛釜めしの素

    47歳~簡単ご飯メモ

    【イチビキ ストレート金目鯛釜めしの素】食べた感想と献立

    スーパーのワゴンセールにて、【イチビキ ストレート金目鯛釜めし…

  3. 築地ばんや 生パスタ スパゲティ
  4. ナスとウインナーのおかかポン酢炒め

    47歳~簡単ご飯メモ

    【ナスとウインナーのおかかポン酢炒め】簡単料理と献立

    <2025年2月更新>【ナスとウインナーのおかかポン酢炒め…

  5. 焼豚のキャベツ炒め

    47歳~簡単ご飯メモ

    【焼豚のキャベツ炒め】簡単料理と献立

    【焼豚のキャベツ炒め】を作ってみました。カットした焼豚…

  6. マルちゃん 天ぷらそば

    47歳~簡単ご飯メモ

    【マルちゃん 天ぷらそば】作って食べた感想

    スーパーのワゴンセールにて、【マルちゃん 天ぷらそば】が半額の…

最近の記事
  1. たまねぎスープで作るこうや豆腐
  2. はくばく あばれほうとう
  3. 比叡ゆば 湯葉のお吸物
  4. 比叡ゆば 湯葉ちらし寿司の素
  5. ケンミン たっぷり野菜を入れてつくるチャプチェ
アーカイブ
3月の人気記事
  1. CGC Vパックゴールド デミグラスハンバーグ
  2. 淡路島たまねぎをたっぷり使ったビーフハヤシ
  3. 備前屋 あわ雪
  4. 紀ノ国屋 スコーン(プレーン)
  5. アシストバルール ボルシチ




  1. ミニうどんの献立

    親知らず抜歯後の食事記録

    親知らず抜歯後8日~の食事記録★抜糸後、歯茎の腫れに悩まされ
  2. ToMay(トゥーメイ) マルチポット

    キッチン用品

    ToMay(トゥーメイ) マルチポット☆使用した感想と使いみち
  3. 金目鯛シウマイ

    45歳~簡単ご飯メモ

    崎陽軒 金目鯛シウマイ☆食べた感想と献立
  4. 滝沢ハム 和牛ハンバーグ シャリアピンソース

    47歳~簡単ご飯メモ

    滝沢ハムのチルドハンバーグ☆食べ比べ4種
  5. お茶処 東山 純金茶

    ドリンク

    【お茶処 東山の純金茶】迎春以外のギフトにもおすすめ
PAGE TOP