50歳~簡単ご飯メモ

【オオサンショウウオこんにゃく】煮物で食べた感想

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

オオサンショウウオこんにゃく

広島土産として、【オオサンショウウオこんにゃく】を買ってみました。

購入したのは岡山駅近くのスーパーです。

そのまま食べても良さそうですが、せっかくなので煮物の具材として参加させました。

今回は、上記【オオサンショウウオこんにゃく】を利用した煮物の作り方と食べた感想について書き留めてみました。

【オオサンショウウオこんにゃく】と豆腐の煮物

オオサンショウウオこんにゃくと豆腐の煮物

材料(2人分)

オオサンショウウオこんにゃく 2匹
 
豆腐 1丁
 
玉ねぎ 1/2個
 
好みのきのこ 適量

写真は乾燥なめこを使いました。

作り方

オオサンショウウオこんにゃく入り煮物

鍋にカットした豆腐・玉ねぎ・きのこ・オオサンショウウオこんにゃくを入れたら、醤油(大さじ2)・砂糖・みりん(各大さじ1)・だしの素(小さじ1/2)を加え、中火にかけて煮立ったら、落し蓋をして弱火で煮るだけの手軽さです。(落し蓋がなければ、蓋をして煮るだけでもOKです)

一度冷めた方が、味が染みて美味しいです。

【オオサンショウウオこんにゃく】を食べた感想

オオサンショウウオこんにゃくと豆腐の煮物

まずは見た目が可愛い!どの角度から見ても可愛い!

豆腐の上にのったオオサンショウウオは可愛い!

たくさんいるとちょっと怖いかもですが、1~2匹だったら微笑ましい♪

食べた感想は、思いのほか弾力のあるこんにゃくでした。

味付けはさっぱり系なので、煮物でも大丈夫な印象でした。

魚卵入りで豪華さもあり、次回は冷やしてそのままかぶりつくという本来の食べ方で味わいたく思いました。

【オオサンショウウオこんにゃく】と豆腐の煮物を利用した献立

オオサンショウウオこんにゃく煮物の献立
・にしん丼
・オオサンショウウオこんにゃくの煮物
・きんぴらごぼう

きんぴらごぼうはスーパーのお惣菜で、「にしん丼」については以下の記事にて紹介済みです。

瀬戸内ばななのスープカレー【瀬戸内ばななのスープカレー】辛さと具材についての感想前のページ

【カネテツ ほぼホタテ】サラダとして食べた感想次のページカネテツ ほぼホタテ

関連記事

  1. ポトフの残り アレンジスープ

    50歳~簡単ご飯メモ

    ポトフの残り 簡単アレンジ【卵とバゲットのスープ】

    ポトフが中途半端に余ったので、【卵とバゲットのスープ】として完…

  2. おきゅうと 酢みそと大葉

    50歳~簡単ご飯メモ

    【おきゅうと】簡単で美味しい食べ方

    福岡県の郷土料理と言われる【おきゅうと】が、静岡県のスーパーに…

  3. トウモロコシのキッシュ

    50歳~簡単ご飯メモ

    持ち帰りキッシュを美味しく食べる温め方

    大好きなキッシュを買ったけど、持ち帰り用だから冷蔵品となってお…

  4. 白菜と油揚げとキノコの煮物

    50歳~簡単ご飯メモ

    【白菜と油揚げとキノコの煮物】簡単料理と献立

    【白菜と油揚げとキノコの煮物】を作ってみました。鍋にカ…

  5. カネテツ ほぼホタテ

    50歳~簡単ご飯メモ

    【カネテツ ほぼホタテ】サラダとして食べた感想

    スーパーにて、以前から気になっていた【カネテツ ほぼホタテ】が…

  6. ナスとレタスの生姜醤油炒め

    50歳~簡単ご飯メモ

    【ナスとレタスの生姜醤油炒め】簡単料理と献立

    【ナスとレタスの生姜醤油炒め】を作ってみました。フライ…

最近の記事
  1. キャベツ・人参・しめじの煮物 カニカマ入り
  2. 豚肉とエリンギのキャベツ炒め
  3. 永谷園 広東風かに玉
  4. バジルソーセージの蒸し焼き
アーカイブ
9月の人気記事
  1. ほっけ塩焼 缶詰 マルハニチロ
  2. 淡路島たまねぎをたっぷり使ったビーフハヤシ
  3. 備前屋 あわ雪
  4. メステマッハー ビオフォルコンブロート
  5. 紀ノ国屋 スコーン(プレーン)




  1. 茨木屋 はも入りしんじょう

    48歳~簡単ご飯メモ

    【茨木屋 はも入りしんじょう】食べた感想と献立
  2. ブロッコリーとミニトマトのコンソメ炒め

    49歳~簡単ご飯メモ

    【ブロッコリーのコンソメ炒め】簡単副菜
  3. 鶏と大根と白菜の煮物

    45歳~簡単ご飯メモ

    【鶏と大根と白菜の煮物】簡単料理と献立
  4. 桜えび団子と玉ねぎの煮物

    45歳~簡単ご飯メモ

    【桜えび団子と玉ねぎの煮物】簡単料理と献立
  5. バリ鰹

    42歳~簡単ご飯メモ

    【シーラック バリ鰹】食べた感想と美味しい使い方
PAGE TOP