49歳~簡単ご飯メモ

【マルマツ 包みぎょうざ】浜松餃子風 美味しい食べ方

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

マルマツ 包みぎょうざ

スーパーにて、マルマツの【包みぎょうざ】が3割引の244円(税抜)だったので買ってみました。

生活圏内のスーパーでは、定番商品とも言えるチルドの浜松餃子。

マルマツ 包みぎょうざ
ビニール風呂敷で包まれているのが特徴

長いこと食べていなかったこともあり、改めて食べた感想や美味しい食べ方について書き留めてみました。

【マルマツ 包みぎょうざ】の美味しい食べ方

マルマツ 包みぎょうざ
たっぷり20粒

チルド餃子は焼くよりも蒸した方が好みなので、ミックスもやしと一緒に簡単調理!

チルド餃子とミックスもやしの蒸し煮
もやしが加わり、浜松餃子らしさもUP!

作り方は、フライパンにミックスもやし(1袋)を入れ、その上にチルド餃子を並べたら、酒(大さじ1)とポン酢(大さじ2)をかけて蒸し煮にするだけの手軽さです。

好みでチルド餃子に付いていたタレを付けて食べます。

関連記事:【チルド餃子とミックスもやしの蒸し煮】簡単料理と献立

【マルマツ 包みぎょうざ】を食べた感想

マルマツ 包みぎょうざ中身 餃子の中身
調理したマルマツ 包みぎょうざ 調理した餃子の底面

野菜メインのあっさり餃子で美味しく食べられました。

市販のチルド餃子はたくさんありますが、リピートしたいと思える内容でした。

次回もミックスもやしと一緒に蒸して食べたいと思った「マルマツ 包みぎょうざ」でした。

淡路島産 フライドオニオン【淡路島産 フライドオニオン】万能トッピングで美味しさUP!前のページ

【レンコン・椎茸・ウインナーのポン酢炒め】簡単料理と献立次のページれんこん・椎茸・ウインナーのポン酢炒め

ピックアップ記事

  1. 【桜えび団子と玉ねぎの煮物】簡単料理と献立

  2. 【さわらとミニトマトのガーリックソテー】簡単料理と献立

  3. 【ヤマモリ 京風 白だし仕立て 筍ごはん】食べた感想と献立

関連記事

  1. プチヴェールとミニトマトのサラダ

    49歳~簡単ご飯メモ

    プチヴェールとミニトマトの簡単サラダ

    手前がプチヴェール、左奥が芽キャベツ、右奥がミニトマトです。…

  2. 穴子丼

    49歳~簡単ご飯メモ

    スーパーの穴子蒲焼のおいしい食べ方

    スーパーの特売で購入した穴子蒲焼:398円(税抜)で【穴子丼】…

  3. ボンカレーゴールド 辛口

    49歳~簡単ご飯メモ

    【ボンカレーゴールド 辛口】大好きな定番レトルトカレー

    ドラッグストアにて、【ボンカレーゴールド 辛口】が特売で108…

  4. 味きっこう 淡路島 穴子めし

    49歳~簡単ご飯メモ

    【味きっこう 淡路島 穴子めし】食べた感想と献立

    <兵庫 旅行>で淡路島に出掛けた際、味きっこうの【淡路島 穴子…

  5. 淡路島産 一番海苔 うす味仕立

    49歳~簡単ご飯メモ

    【淡路島産 一番海苔 うす味仕立】は化学調味料無添加

    淡路島に出掛けた際、自宅土産に【淡路島産 一番海苔 うす味仕立…

  6. 玉子丼

    49歳~簡単ご飯メモ

    【玉子丼】レトルト親子丼アレンジ☆簡単料理と献立

    レトルトの親子丼を利用して、【玉子丼】を作ってみました。…

最近の記事
  1. 比叡ゆば 湯葉ちらし寿司の素
  2. ケンミン たっぷり野菜を入れてつくるチャプチェ
  3. 町田食品 とろりおかず豆腐 だしポン酢
  4. キューピー やわらかごはん レトルト介護食
  5. エリンギと玉ねぎのニンニク炒め
アーカイブ
3月の人気記事
  1. 紀ノ国屋 スコーン(プレーン)
  2. 備前屋 あわ雪
  3. アシストバルール ボルシチ
  4. 淡路島たまねぎをたっぷり使ったビーフハヤシ
  5. CGC Vパックゴールド デミグラスハンバーグ




  1. 豚肉と玉ねぎと人参の甘辛煮

    48歳~簡単ご飯メモ

    【豚肉と玉ねぎと人参の炒め煮】簡単料理と献立
  2. こんにゃく 大根 うずら天の煮物

    48歳~簡単ご飯メモ

    【こんにゃく・大根・練り物の煮物】簡単料理と献立
  3. 栗尾商店 やきいも棒

    土産菓子

    栗尾商店【やきいも棒】食べた感想と美味しい食べ方
  4. 京風だしで味わう釜めしの素 まつたけ

    48歳~簡単ご飯メモ

    バローで買った【釜めしの素 まつたけ】食べた感想と献立
  5. ハウス 芳醇チキンカレー ろか

    49歳~簡単ご飯メモ

    【ハウス 芳醇チキンカレー 魯珈(ろか)】食べた感想と献立
PAGE TOP