スーパーで紀文【鶏肉と豆腐のハンバーグひじき】が118円(税抜)だったので買ってみました。
豆腐ハンバーグが大好きですが、私が利用しているスーパーではチルドの豆腐ハンバーグって限られたお店でたまにしか販売されません。
そのため、見かけた日には即買いです。
今回はたまにしか食べられないチルドの豆腐ハンバーグを簡単に美味しく食べた方法を書き留めてみました。
【鶏肉と豆腐のハンバーグひじき】の美味しい食べ方
紀文の【鶏肉と豆腐のハンバーグひじき】の食べ方は以下の3通り。
- 袋を切ってそのままレンジでチン
- フライパンで焼く
- 袋のまま湯せん
レンジでチンがいちばん手軽ですが、個人的にいちばん美味しく感じるのはやっぱり「焼き」かと思い、今回は焼いてみることにしました。
ちなみにパッケージには『てりやきソースをかけると美味しい』との記載がありました。
確かに淡白な豆腐ハンバーグにてりやきソースは相性抜群だと思うけど、残念ながらてりやきソースを常備しているような習慣はなく。
そんなんで、今回は冷蔵庫にあった焼肉のタレで味付けしてみました。
作り方
- フライパンに油を引き、カットしたジャガイモと玉ねぎを炒める
- 野菜に火が通ったら、豆腐ハンバーグを入れて焼く
- 焼肉のタレを回し入れる
- 器に盛り付けたら仕上げに生野菜をトッピング
焼肉のタレを入れすぎると辛くなってしまうので、炒めた野菜で味見をしながら少しずつ入れるとよいです。味が足りなく感じたら、出来上がってから足しても大丈夫です。
野菜は今回ジャガイモと玉ねぎを使いましたが、きのこや卵を入れても美味しそう。
食べた感想は、淡白な豆腐ハンバーグと味のしっかりした焼肉のタレのおかげで美味しく食べることが出来ました。
豆腐ハンバーグ自体もチルド特有の変な匂いや味もなく、お豆腐好きさんやお肉が苦手な方でも調理次第で美味しく食べられると思いました。
焼肉のタレってたまにしか使わないから、次回また豆腐ハンバーグを購入したら上記の食べ方で消費したいと思います。
【鶏肉と豆腐のハンバーグひじき】を利用した献立
・白ご飯
・しじみのポタージュ
・豆腐ハンバーグ 野菜ソテー&サラダ添え
・きびなごの唐揚げ
きびなごの唐揚げ:209円(税抜)はスーパーのお惣菜で旦那とシェア。
しじみのポタージュは以下にて紹介済みです。