46歳~簡単ご飯メモ

【キャベツとしめじのツナ卵炒め】簡単料理と献立

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

キャベツとシメジのツナ卵炒め

【キャベツとしめじのツナ卵炒め】を作ってみました。

カットしたキャベツとしめじを油で炒めたら、ツナ缶を加え、その後に溶き卵と調味料(だし・醤油・みりん)を混ぜ合わせるだけの手軽さです。

参考にしたレシピのリンク:Cpicon キャベツとしめじとツナ卵炒め by pianon☆

ちなみにホテイフーズの「液切りいらずのしっとりツナ油漬」は、名前の通り液切りいらずで便利なので、ツナ缶の油が気になる方にはオススメです。


楽天リンク:ホテイフーズコーポレーション ホテイ液切りいらずのしっとりツナ油漬55g 3缶セット

【キャベツとしめじのツナ卵炒め】を利用した献立

キャベツとシメジのツナ卵炒めの献立
・白ごはん+梅+すりゴマ
・チキンと野菜のトマト煮
・キャベツとしめじのツナ卵炒め
・水菜のサラダ

サラダは水菜にカニカマとミニトマトをのせただけ。チキンと野菜のトマト煮はチルド惣菜を利用。

ヤマザキ もう一品 リッチシリーズ「チキンと野菜のトマト煮」

ヤマザキ もう一品 リッチシリーズ チキンと野菜のトマト煮

スーパーでヤマザキのもう一品 リッチシリーズ「チキンと野菜のトマト煮」が半額の119円(税抜)だったので買ってみました。

ヤマザキのもう一品シリーズは、ひじきの煮物やさつまいも炊きなどをリピート購入してますが、リッチシリーズがあるとは知りませんでした。

もう一品シリーズは副菜的なものがほとんどで、量も少なくて価格も100円ちょっとですが、リッチシリーズはメインおかずにもなりそうな大きさと内容だったので、湯せんで温めておかずの一品にしてみました。

チキンと野菜のトマト煮

彩りで水菜をのせてみました。

「チキンと野菜のトマト煮」を食べた感想は、大きな具材が印象的で、トマト煮というよりスープに近い感じでした。

大きめのチキン・ジャガイモ・白インゲンがリッチ感あり、味も美味しかったです。パンと一緒に食べても良いかと思いました。

わふーちぇ 和栗【わふーちぇ 和栗(ハウス食品)】を作って食べてみた前のページ

【舞茸とネギとハムのホイル焼き】簡単料理と献立次のページ舞茸とネギのホイル焼き

関連記事

  1. 炙りのどぐろ姿めしの素

    46歳~簡単ご飯メモ

    【炙りのどぐろ姿めしの素】を食べた感想と献立

    島根県の松江に旅行した際、自宅土産に【炙りのどぐろ姿めしの素】…

  2. シマダヤ 富士宮やきそば

    46歳~簡単ご飯メモ

    【2食入り焼きそば】食べ比べ6種

    <2024年8月更新>2食入り焼そばの魅力にハマり、何種か…

  3. 近海食品 いわし丼

    46歳~簡単ご飯メモ

    近海食品【いわし丼】を利用した献立と食べた感想

    スーパーの北海道フェアで売れ残った【いわし丼】が半額だったので…

  4. きびなご唐揚げの卵とじ

    46歳~簡単ご飯メモ

    きびなご唐揚げのリメイク【きびなご唐揚げの卵とじ】簡単料理と献立

    スーパーで購入したきびなご唐揚げが食べきれなかったので、翌日【…

  5. わさビーズ

    46歳~簡単ご飯メモ

    【田丸屋本店 わさビーズ】を食べた感想と使用例

    スーパーのワゴンセールにて【田丸屋本店 わさビーズ】を見かけた…

  6. キャベツと人参のオイル蒸し

    46歳~簡単ご飯メモ

    【キャベツと人参のオイル蒸し】簡単料理と献立

    <2024年10月更新>【キャベツと人参のオイル蒸し】を作…

最近の記事
  1. しめじ・人参・玉ねぎのカニカマ煮物
  2. キャベツ・人参・しめじの煮物 カニカマ入り
  3. 豚肉とエリンギのキャベツ炒め
  4. 永谷園 広東風かに玉
アーカイブ
10月の人気記事
  1. ほっけ塩焼 缶詰 マルハニチロ
  2. 淡路島たまねぎをたっぷり使ったビーフハヤシ
  3. 伊藤ハム シチューパイ 完熟トマトのミネストローネパイ
  4. メステマッハー ビオフォルコンブロート
  5. 紀ノ国屋 スコーン(プレーン)




  1. ヤマモリ ちょい炊き五目

    48歳~簡単ご飯メモ

    【ヤマモリ ちょい炊き 五目】食べた感想と献立
  2. 日清焼そば 袋

    47歳~簡単ご飯メモ

    【日清焼そば 袋】プチアレンジと食べた感想
  3. 聘珍楼 杏仁プリン

    プリン

    聘珍楼☆杏仁プリンとライチプリンを食べてみた
  4. 小豆島オリーブラーメン 塩スープ

    44歳~簡単ご飯メモ

    【小豆島オリーブラーメン 塩スープ】作って食べた感想
  5. 49歳~簡単ご飯メモ

    【遠州焼きそば】作って食べた感想と簡単アレンジ
PAGE TOP