47歳~簡単ご飯メモ

【ナスとウインナーのおかかポン酢炒め】簡単料理と献立

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

<2025年2月更新>
ナスとウインナーのおかかポン酢炒め

【ナスとウインナーのおかかポン酢炒め】を作ってみました。

ごま油でカットしたナスとウインナーを炒めたら、蓋をしてナスがクタクタになるまで放置し、鶏ガラスープの素・砂糖(各小さじ1)・ポン酢(大さじ1)とかつお節(3g)を絡ませるだけの手軽さです。

ナスは2本、ウインナーは6本が目安です(2人分)。

今回使用したウインナーは、シャウエッセンです。

半額購入でき、かなり久々に食べたけど、ジュワッとした油がナスに馴染んで美味しかったです。

ウインナーは、あっさりした皮なしタイプが好きだけど、このレシピに関しては粗挽きウインナーで良かったと感じました。

追記:皮なしウインナーでも美味しかったです。

アレンジ

ナスとチキンナゲットのおかかポン酢炒め

2025年2月、ウインナーの代わりにチキンナゲット(チルド品)でも美味しかったです。

チキンナゲットは半分にカットして炒めます。

【ナスとウインナーのおかかポン酢炒め】を利用した献立

ナスとウインナーのおかかポン酢炒めの献立
・白ご飯
・ワンタンスープ
・ナスとウインナーのおかかポン酢炒め+生野菜
・冷奴
・キウイフルーツ

ワンタンは、マルちゃんのカップワンタンです。

トレーワンタンも美味しいけど、カップワンタンも具沢山で大好きです。

☆彡


姫竹とたらの芽の天ぷらの献立
・白ご飯
・姫竹とたらの芽の天ぷら
・ナスとチキンナゲットのおかかポン酢炒め+生野菜サラダ
・きんぴらごぼう

天ぷらときんぴらはスーパーのお惣菜。

日清焼そば 袋【日清焼そば 袋】プチアレンジと食べた感想前のページ

【ホソヤ 昭和生まれの贅沢春巻(野菜)】食べた感想と献立次のページホソヤ 昭和生まれの贅沢春巻(野菜)

ピックアップ記事

  1. 【桜えび団子と玉ねぎの煮物】簡単料理と献立

  2. 【ヤマモリ 京風 白だし仕立て 筍ごはん】食べた感想と献立

  3. 【さわらとミニトマトのガーリックソテー】簡単料理と献立

関連記事

  1. ビストロ倶楽部 クリームシチュー

    47歳~簡単ご飯メモ

    【ビストロ倶楽部 クリームシチュー(丸大食品)】パスタソースとして食べた感想

    ドラッグストアにて、丸大食品の【ビストロ倶楽部 クリームシチュ…

  2. サラダチキンの親子丼

    47歳~簡単ご飯メモ

    【サラダチキンの親子丼】簡単料理と献立

    【サラダチキンの親子丼】を作ってみました。フライパンに…

  3. イチビキ ストレート金目鯛釜めしの素

    47歳~簡単ご飯メモ

    【イチビキ ストレート金目鯛釜めしの素】食べた感想と献立

    スーパーのワゴンセールにて、【イチビキ ストレート金目鯛釜めし…

  4. 鉄板焼 だいこん餅

    47歳~簡単ご飯メモ

    【鉄板焼 だいこん餅(長登屋)】を作って食べた感想と献立

    高速道路の売店(日本坂PA)で見かけた【鉄板焼 だいこん餅(長…

  5. 解凍した糠干しさんま

    47歳~簡単ご飯メモ

    【糠さんま】焼き方と食べた感想

    春先、伊豆に出掛けた際、自宅土産に【糠さんま】を買ってみました…

  6. ケンミン たっぷり野菜を入れてつくるプルコギ春雨
最近の記事
  1. ケンミン たっぷり野菜を入れてつくるチャプチェ
  2. 町田食品 とろりおかず豆腐 だしポン酢
  3. キューピー やわらかごはん レトルト介護食
  4. エリンギと玉ねぎのニンニク炒め
アーカイブ
3月の人気記事
  1. 淡路島たまねぎをたっぷり使ったビーフハヤシ
  2. 紀ノ国屋 スコーン(プレーン)
  3. アシストバルール ボルシチ
  4. CGC Vパックゴールド デミグラスハンバーグ
  5. 備前屋 あわ雪




  1. 伊豆中 金目鯛みそ漬

    47歳~簡単ご飯メモ

    【金目鯛のみそ漬け(伊豆中)】焼き方と美味しい食べ方
  2. 桜舞 金目鯛半身煮付け

    ホテル/宿の食事記録

    【伊豆高原 山之辺の宿 桜舞 ~ohbu~】食事内容と宿泊記
  3. 明太子と大葉のそうめん

    47歳~簡単ご飯メモ

    【明太子そうめん】簡単料理と献立☆「利尻昆布 生そうめん」で作ってみた
  4. 鯛めし

    43歳~簡単ご飯メモ

    【鯛のあらで鯛めし】簡単料理と献立
  5. ケンミン たっぷり野菜を入れてつくるプルコギ春雨

    47歳~簡単ご飯メモ

    【ケンミン たっぷり野菜を入れてつくる プルコギ春雨】作って食べた感想
PAGE TOP