簡単デザート

【冷やし和三盆くず(スギマル)】と牛乳で作る簡単くずプリン

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

ミルクくずプリン ココアパウダーかけ

スギマルの【冷やし和三盆くず】と牛乳でくずプリンを作ってみました。

まずは、くずプリンの素となるスギマルの【冷やし和三盆くず】について書き留めてみました。

スギマルの【くずゆ】と【冷やし和三盆くず】の違い

スギマル 冷やし和三盆くず 冷やし和三盆くず外観
冷やし和三盆くず 中身 冷やし和三盆くず中身

スーパーのワゴンセールにて、4割引きの148円(税抜)でした。

【冷やし和三盆くず】は、お湯で溶かして飲む葛湯とは異なり、冷蔵庫で冷やしてきな粉をかけて食べる夏のデザートといったところです。

後ほど紹介しますが、スギマルには【くずゆ】という、お湯で溶かして飲む葛湯もあります。

【くずゆ】と【冷やし和三盆くず】の違いは、きな粉があるかないか、そのまま飲むか冷やして食べるかといったところです。

私は過去に、葛湯で作る牛乳プリンに夢中になったことがあります。

個人的には、スギマルの【くずゆ】も【冷やし和三盆くず】も、牛乳プリンとして作った味は同じ印象でした。

今回購入した【冷やし和三盆くず】は、最初から牛乳プリンの材料として使うつもりでした。

【冷やし和三盆くず(スギマル)】と牛乳で作るくずプリン

開封した冷やし和三盆くず 開封した冷やし和三盆くず
とろみがついた牛乳くずねり とろみがつくまで火にかける

【冷やし和三盆くず】1袋に対し、牛乳は90~100ml。

小鍋に【冷やし和三盆くず】と牛乳を入れて軽く混ぜたら弱火にかけ、とろみが付くまで混ぜ続けるだけの手軽さです。

気の済むまで混ぜたら器に移し、あら熱が取れたら冷蔵庫で冷やして出来上がり。

くずプリン 冷えて固まったくずプリン
くずプリン 器に盛りつけたくずプリン

作り方の詳細は、スギマルの「くずゆ」で作る牛乳プリンとほぼ同じです。

一人分を作る場合は、上写真に写っている野田琺瑯のバターウォーマーが便利です。

そのまま冷蔵庫に入れ、そのまま食べるにはちょうど良い大きさです。

注意点としては、一晩経つと、くずプリンの周辺から汁(牛乳)がにじみ出て見映えが落ちるので、当日に食べ切れる量を作るのがおすすめです。

周辺が少しにじみ始めた頃。冷やして5~6時間かな。
汁がにじみ出たくずプリン

冷蔵庫に入れて3~4時間くらいがにじみもなく、見た目は綺麗かも。

正確に時間を計っていないので、大体の目安ということで。

甘いくずプリンの美味しい食べ方

ミルクくずプリン ココアパウダーかけ 純ココアと
抹茶くずプリン 抹茶と

【くずゆ】も甘かったですが、【冷やし和三盆くず】も同じくらい甘かったです。

そのため、添付のきな粉は使用せず、苦みのある純ココアや抹茶をふりかけました。

たっぷりかけることで、くずプリンの甘みが中和され、たいへん美味しく食べられます。

使用した純ココアと抹茶については、以下の記事にて紹介済みです。


甘さを抑えたくずプリンを作りたい場合は、本葛を使用することをお勧めします。

以上、【冷やし和三盆くず】を利用したくずプリンの作り方でした。

先日、ドラッグストアのワゴンセールにて半額品を見かけたのでリピートしました。

エスビー食品 どんぶり党 親子丼【どんぶり党 親子丼(エスビー食品)】食べた感想と献立前のページ

【聖食品 とろけるくずもち】食べ比べ4種次のページ聖食品 とろけるほうじ茶くずもち

ピックアップ記事

  1. 【伊藤久右衛門 宇治抹茶プリン(日清製粉ウェルナ)】作って食べた感想

  2. 【しらす丼】簡単料理と献立

  3. 【ふじや食品 越前庵 よもぎ胡麻どうふ】食べた感想と美味しい食べ方

関連記事

  1. フルーチェ マンゴー杏仁

    簡単デザート

    【フルーチェ マンゴー杏仁(ハウス食品)】作って食べた感想

    ドラッグストアの特売にて、ハウス食品のフルーチェが116円(税…

  2. 柿プリン

    簡単デザート

    柿の消費に【柿プリン】を作ってみた

    もらった柿の消費に困り、美味しく一気に食べられる方法を調べたと…

  3. パンケーキ 牛乳葛練りとブルーベリーのせ
  4. 牛乳とまぜるヨーグル 島ばななみるく

    簡単デザート

    【牛乳とまぜるヨーグル 島ばななみるく】を作って食べた感想

     外観 中身鹿児島土産【牛乳とまぜるヨーグル 島ばななみるく】…

  5. わふーちぇ 和栗

    簡単デザート

    【わふーちぇ 和栗(ハウス食品)】を作って食べてみた

    ドラッグストアのワゴンセールで、ハウス食品の【わふーちぇ 和栗…

  6. スギマル くずゆ

    簡単デザート

    市販のくず湯で簡単デザート【葛練り風 牛乳プリン】

    スーパーで半額購入したくず湯で、簡単デザート【葛練り風 牛乳プ…

最近の記事
  1. たまねぎスープで作るこうや豆腐
  2. はくばく あばれほうとう
  3. 比叡ゆば 湯葉のお吸物
  4. 比叡ゆば 湯葉ちらし寿司の素
アーカイブ
4月の人気記事
  1. 紀ノ国屋 スコーン(プレーン)
  2. 備前屋 あわ雪
  3. 淡路島たまねぎをたっぷり使ったビーフハヤシ
  4. 紀ノ国屋フィンランドパン ハパンルイスヴォッカ
  5. ほっけ塩焼 缶詰 マルハニチロ




  1. ツナと白菜の生姜煮

    45歳~簡単ご飯メモ

    【ツナと白菜の生姜煮】簡単料理と献立
  2. お菓子百科 クールン レアチーズケーキ

    簡単デザート

    【お菓子百科 クールン レアチーズケーキ】を久々に作って食べた感想
  3. レトルトパスタソースで作った野菜スープ

    43歳~簡単ご飯メモ

    レトルトのパスタソースで作る野菜スープ☆簡単料理と献立
  4. 五木食品 鍋焼きつねうどん

    43歳~簡単ご飯メモ

    【五木食品 鍋焼きつねうどん】美味しい食べ方
  5. 49歳~簡単ご飯メモ

    【遠州焼きそば】作って食べた感想と簡単アレンジ
PAGE TOP