48歳~簡単ご飯メモ

【ご当地ラーメンセット(インスタント)】食べた感想とトッピング記録

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

山形だるまやからしみそラーメン

インスタント(袋麺)のご当地ラーメンセットを食べた記録です。

食べたラーメンは以下の通りです。

1.山形だるまや からしみそラーメン
 
2.旭川 八海 しょうゆラーメン
 
3.牛骨ラーメン 香味徳
 
4.小樽 桂苑 みそラーメン
 
5.飛騨高山中華そば なないろ 昔ながらのしょうゆ味
 
6.喜多方ラーメン まるや しょうゆ味
 
7.博多ラーメン いっちょいっちょ とんこつ味

全部で7種類となり、食べた順での記載です。

今まで味わったことのない風味のものが多かったので、トッピングも含めて書き留めてみました。

作り方は1種類を抜かし、インスタントだけど麺は別茹でする必要がありました。

ちょっと面倒でしたが、麺はそれなりに美味しかったです。

1.山形だるまや からしみそラーメン

山形だるまやからしみそラーメン 
ラーメンにトッピングしたチャーシューメンマ 

トッピングは市販の「おつまみチャーシューメンマ」をのせただけ。

詳細は以下の記事にて紹介済みです。

マイルドな辛さの味噌味が寒い日にはぴったりでした。

2.旭川 八海 しょうゆラーメン

旭川 八海 しょうゆラーメン 
チャーシューメンマをのせたラーメン 

トッピングは前回同様、市販の「おつまみチャーシューメンマ」をのせただけ。

醬油ラーメンとの記載だけど、想像していた醤油とは異なる風味でありました。

3.牛骨ラーメン 香味徳

牛骨ラーメン 香味徳インスタント 
牛骨ラーメン インスタント 

こちらに関しては、麺は別茹でしなくてOKでした。

通常の袋麺のインスタントラーメンのように、茹でた麺にスープを投入するだけの手軽さです。

トッピングは「はもしんじょう」の切れ端、コーン、ネギ、海苔の冷蔵庫にあった有り合わせ。

牛骨ラーメンを初めて食べましたが、濃厚過ぎずに美味しく食べられました。

4.小樽 桂苑 みそラーメン

小樽 桂苑 みそラーメン インスタント 
みそラーメン チャーシューメンマと味玉 

トッピングは「おつまみチャーシューメンマ」と「味玉」。

両方ともスーパーの割引だった市販品をのせただけ。

こちらもマイルドなピリ辛系のみそラーメンで美味しかったです。

5.飛騨高山中華そば なないろ 昔ながらのしょうゆ味

飛騨高山中華そば なないろ インスタント 
飛騨高山中華そば なないろ インスタント 

トッピングは「ミックスもやしの卵とじ炒め」と海苔です。

しょうゆラーメン大好きなので、安心して食べられました。

6.喜多方ラーメン まるや しょうゆ味

喜多方ラーメン まるや しょうゆ味 インスタント 
喜多方ラーメン まるや しょうゆ味 インスタント 

トッピングは「焼豚のキャベツ炒め」です。

今回食べたしょうゆラーメンの中で、いちばん自分好みのしょうゆラーメンでした。

7.博多ラーメン いっちょいっちょ とんこつ味

博多ラーメン いっちょいっちょ インスタント 
博多ラーメン いっちょいっちょ インスタント 

トッピングは市販の「おつまみチャーシューメンマ」と紅生姜をのせただけ。

とんこつラーメンって脂ギトギトなイメージで今まで食べたことがなかったのですが、こちらのラーメンに関してはギトギト感がなくてすごく美味しく食べられました。

ご当地ラーメン7種類を食べてみて

個人的にリピートしたいと思えるものは3種類ありました。

1つ目は最後に食べた「博多ラーメン いっちょいっちょ」。

脂ギトギトなイメージはなく、初めて美味しく食べられたとんこつ味のラーメンでした。

2つ目は6番目に食べた「喜多方ラーメン まるや」。

これぞしょうゆラーメン!的なスープが美味しかったです。

3つ目は最初に食べた「山形だるまや からしみそラーメン」。

マイルドな辛さが良かったです。

トッピングは市販惣菜の「おつまみチャーシューメンマ」が簡単で楽ちんで美味しかったです。

自分以上に旦那の方が気に入っていたかも。

「おつまみチャーシューメンマ」は、スーパーで割引価格になったものを狙って買っていました。

以上、ご当地ラーメン7種の食べ比べ記録でした。

合鴨の信州みそ仕立て【合鴨の信州みそ仕立て(信州ハム)】の美味しい食べ方前のページ

【吉田屋 葛ごまどうふ(丹波黒大豆入り)】の美味しい食べ方次のページ吉田屋 葛ごまどうふ(丹波黒大豆入り)

ピックアップ記事

  1. 【夏野菜の炒め煮】簡単料理と献立

  2. 【キュウリとカニカマのくるみ和え】簡単料理と献立

  3. 【ナスのトマト炒め】簡単料理と献立

  4. 【スーパーのうなぎ蒲焼】美味しい食べ方

関連記事

  1. 京五山 四季食彩 湯葉どうふ

    48歳~簡単ご飯メモ

    【京五山 四季食彩 湯葉どうふ】食べた感想と献立

    京都の南禅寺に出掛けた際、順正(豆腐料理店)に併設するみやげ物…

  2. もっとNippon! レンジでぽん! こうや豆腐

    48歳~簡単ご飯メモ

    【もっとNippon! レンジでぽん! こうや豆腐】食べた感想と献立

    ドラッグストアのワゴンセールにて、【もっとNippon! レン…

  3. 丸美屋 麻婆豆腐の素 鶏白湯味

    48歳~簡単ご飯メモ

    【丸美屋 麻婆豆腐の素 鶏白湯味】簡単アレンジと食べた感想

    ドラッグストアのワゴンセールにて、丸美屋の【麻婆豆腐の素 鶏白…

  4. 安田牛乳 ホワイトカレー

    48歳~簡単ご飯メモ

    【安田牛乳 ホワイトカレー】食べた感想と献立

    新潟空港にて、【安田牛乳 ホワイトカレー】が目に留まったので、…

  5. 明太子と豆腐のスープ

    48歳~簡単ご飯メモ

    【明太子と豆腐のスープ】簡単料理と献立

    <2024年10月更新>【明太子と豆腐のスープ】を作ってみ…

  6. グリコ どんぶり亭 鶏すき丼

    48歳~簡単ご飯メモ

    【グリコ どんぶり亭 鶏すき丼】食べた感想と献立

    ドラッグストアのワゴンセールにて、グリコの【DONBURI亭 …

最近の記事
  1. たまねぎスープで作るこうや豆腐
  2. はくばく あばれほうとう
  3. 比叡ゆば 湯葉のお吸物
  4. 比叡ゆば 湯葉ちらし寿司の素
アーカイブ
6月の人気記事
  1. 備前屋 あわ雪
  2. 紀ノ国屋 スコーン(プレーン)
  3. ほっけ塩焼 缶詰 マルハニチロ
  4. 紀ノ国屋フィンランドパン ハパンルイスヴォッカ
  5. 淡路島たまねぎをたっぷり使ったビーフハヤシ




  1. ケチャップとマヨネーズ

    調味料

    自宅のケチャップとマヨネーズをサイズダウン
  2. 淡路島産 フライドオニオン

    49歳~簡単ご飯メモ

    【淡路島産 フライドオニオン】万能トッピングで美味しさUP!
  3. ケロッグ サクサクはちみつフレークのグラノラハーフ

    シリアル食品

    ケロッグのシリアル☆食べ比べ3種
  4. ヤマモリ 京風 白だし仕立て 筍ごはん

    49歳~簡単ご飯メモ

    【ヤマモリ 京風 白だし仕立て 筍ごはん】食べた感想と献立
  5. ベルンのマーガレット

    土産菓子

    【ベルンのマーガレット】可愛いパッケージと風味のギャップが新鮮
PAGE TOP