和菓子

【だいずデイズ とろふる あずき/黒豆】食べ比べた感想

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

とろふる あずき 黒豆

スーパーにて、【だいずデイズ とろふる】シリーズの「あずき」と「黒豆」が半額の129円(税抜)だったので両方買って食べ比べてみました。

ヘバーデン結節をきっかけに、今夏は和スイーツを購入することが増えました。

クリーム系のプリンよりも、寒天や豆類の方が身体には良さそうかな!という理由です。

とろふるシリーズは、まさに上記のような希望を叶えてくれる和スイーツであります。

【とろふる あずき】の中身と食べた感想

だいずデイズ とろふる あずき 
とろふる あずき 中身 中身

常温販売なので、購入したら冷蔵庫に入れて冷やします。

パッケージを開けると、固まった状態で入っているので、スプーンで数回ほぐして器に盛り付けるだけの手軽さです。

出来上がり
とろふる あずき

上写真は、旦那とシェアしたので半分量です。

初購入ということで、ちょっとほぐしすぎてしまったかも。。。

パッケージに記載された「本葛粉入り寒天ゼリー」に惹かれての購入でしたが、ぢつは私、あずきはそれほど好物ではありません。

でも「あずき」って身体によさそうだし、便秘にも効果があるとの情報を知ってからは、和スイーツで少量を食べる程度になりました。

冷蔵庫で冷やしていたのと、もとは固まった状態でパウチに入っていたせいか、ちょっとあずきの固さや皮が気になったけど、スルッと美味しく食べられました。

【とろふる 黒豆】の中身と食べた感想

だいずデイズ とろふる 黒豆 外観
とろふる 黒豆 中身 中身

常温販売なので、購入したら冷蔵庫に入れて冷やします。

パッケージを開けると、固まった状態で入っているので、スプーンで数回ほぐして器に盛り付けるだけの手軽さです。

出来上がり
とろふる 黒豆

上写真は、旦那とシェアしたので半分量です。

ガラスの器にすれば、もう少し見栄えが良かったかな。。。

食べた感想は、非常にあっさりしており、前述の「あずき」以上にスルッと食べられました。

でも豆のおかげで食べ足りない!という感覚はなかったです。

【とろふる あずき/黒豆】を食べ比べて

とろふる 黒豆
とろふる 黒豆

個人的には、あずきも黒豆も似たような感じだったので、豆の好みで選ぶのが良いと思いました。

私は黒豆の方が好みだったので、リピートするなら黒豆を狙いたいです。

今まで黒豆とは縁遠い生活だったため、半額品で両方試せたのはラッキーでした。

なるとの照り焼き【なるとの照り焼き】簡単料理と献立前のページ

【シーラック バリ鰹】食べた感想と美味しい使い方次のページバリ鰹

ピックアップ記事

  1. 【レンジで茹でとうもろこし(塩味)】簡単料理と献立

  2. 【スーパーのうなぎ蒲焼】美味しい食べ方

  3. 【夏野菜の炒め煮】簡単料理と献立

関連記事

  1. ナカキ食品 あんみつ

    和菓子

    【ナカキ食品 あんみつ/くずきり】を食べてみた

     あんみつ くずきりスーパーのワゴンセールにて、ナカキ食品のあ…

  2. リボン 水ようかんギフト

    和菓子

    【リボン 水ようかんギフト】自宅用に買って食べた感想

    ドラッグストアで割引販売されていたお中元商品を自宅用に購入して…

  3. さゆり 茶遊里4個入り

    和菓子

    【さゆり】しぐれ菓子 茶遊里(御菓子司こぎく)を食べてみた

    お彼岸のお墓参りで高速道路のSAに立ち寄った際、売店の扉に【し…

  4. 和蘭西葡 懐中しるこ

    和菓子

    【和蘭西葡 懐中しるこ】を食べてみた

    冬になるとスーパーでよく見かける懐中しるこ。和菓子屋さ…

  5. 聖食品 とろけるほうじ茶くずもち

    和菓子

    【聖食品 とろけるくずもち】食べ比べ4種

    聖食品の【とろけるくずもち】シリーズ、4種を食べた感想です。…

  6. 文の助茶屋 おうち甘味series あんみつ

    和菓子

    スーパーのあんみつ☆食べ比べ3種

    スーパー(ドラッグストア)で購入した、あんみつの食べ比べ記録で…

最近の記事
  1. 日本ハム 中華名菜 かに玉で作った天津飯、ご飯はレトルト使用
  2. 井村屋 とうもろこしごはんの素
  3. たまねぎスープで作るこうや豆腐
アーカイブ
7月の人気記事
  1. 淡路島たまねぎをたっぷり使ったビーフハヤシ
  2. ほっけ塩焼 缶詰 マルハニチロ
  3. ナカモ 瀬戸焼きそばの素
  4. メステマッハー ビオフォルコンブロート
  5. 穴子丼




  1. 紀文 鶏肉と豆腐のハンバーグひじき

    46歳~簡単ご飯メモ

    【鶏肉と豆腐のハンバーグひじき(紀文)】を食べた感想と献立
  2. 白子のり 炊き込み金目鯛ごはんの素

    50歳~簡単ご飯メモ

    【白子のり 炊き込み金目鯛ごはんの素】食べた感想と献立
  3. ヤマザキ もう一品 黒毛牛(アンガス種)の肉じゃが

    49歳~簡単ご飯メモ

    【ヤマザキ もう一品 黒毛牛(アンガス種)の肉じゃが】でオムレツを作ってみた
  4. 小松菜としめじの卵炒め

    47歳~簡単ご飯メモ

    【小松菜としめじの卵炒め】簡単料理と献立
  5. オーマイ 焼きナポリタンセット

    49歳~簡単ご飯メモ

    【オーマイ 焼きナポリタンセット】作って食べた感想
PAGE TOP