長野県お土産

長野土産【木の花屋 炊き込みきのこごはんの素】食べた感想と献立

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

木の花屋 炊き込みきのこごはんの素

長野県に出掛けた際、自宅土産に【木の花屋 炊き込みきのこごはんの素】を買ってみました。

購入したのは、軽井沢駅内の店舗です。

こちらは炊き込みご飯の他にも玉子焼きなどの料理に使用できますが、今回は炊き込みご飯として食べた感想を書き留めてみました。

【木の花屋 炊き込みきのこごはんの素】を炊いてみた

炊飯前
炊飯前の炊き込みきのこごはんの素

炊き方は、炊飯器に洗米した2合分のお米とやや少なめにした水を入れたら、「炊き込みきのこごはんの素」を加えて軽く混ぜ、炊飯スイッチを押すだけの手軽さです。

出来上がり
炊飯した木の花屋 炊き込みきのこごはん

ご飯が炊けたら昆布を取り出し、細かくカットしてから炊飯器に戻しました。

【木の花屋 炊き込みこのこごはん】を食べた感想

炊き込みきのこごはん

具材はきのこ・わらび・昆布といったところです。

やはりきのこが美味しかったです。

ご飯もしょっぱさはなく、味の染みたきのことの相性が最高でした。

信州らしさを求めてきのこの炊き込みご飯を選んでみましたが、自宅用はもちろん、ギフトとしても喜ばれると思います!

木の花屋ショッピング:炊き込みきのこごはんの素 2合用

炊き込みごはんの素は他にも種類があり、店舗では選びきれないほど豊富でした。

以下の記事でも紹介済みですが、同じシリーズの「炊き込みごぼうごはんの素 みそ味」も美味しかったです。

ちなみに他の炊き込みご飯も含め、山椒をかけると美味しさ倍増です。

山椒はミルタイプがお勧めです。

ミルタイプの山椒を使うと、他の粉山椒には戻れなくなる美味しさがあります!

【木の花屋 炊き込みきのこごはん】を利用した献立

テリーヌの献立
・炊き込みきのこごはん
・テリーヌ
・白菜と豆腐の卵とじ
・レタスサラダ
・ピクルス
・りんご

テリーヌはスーパーにて半額購入した「日本ハム テリーヌアソート3種」199円(税抜)です。

「白菜と豆腐の卵とじ」「ピクルス」については以下の記事にて紹介済みです。


キューネ ミックスピクルス【キューネ(ドイツ) ミックスピクルス】食べた感想と残ったピクルス液の活用前のページ

【大阪王将 ぷるもち水餃子】スープ餃子として食べた感想と献立次のページ大阪王将 ぷるもち水餃子

関連記事

  1. 木の花屋 炊き込みごぼうごはんの素 みそ味

    長野県お土産

    長野土産【木の花屋 炊き込みごぼうごはんの素 みそ味】の美味しい食べ方

    長野県に出掛けた際、自宅土産に【木の花屋 炊き込みごぼうごはん…

  2. かんてんぱぱの寒天ぞうすい

    長野県お土産

    【寒天ぞうすい(かんてんぱぱ)】具材追加による美味しい食べ方

    「ホタテちんげん菜」と「のり野沢菜」長野県茅野市に出掛…

  3. 鯉西 あゆ甘露煮

    長野県お土産

    【鯉西 あゆ甘露煮】簡単でおいしい食べ方

      小ぶりの鮎が7匹長野県上田市へ出掛けた際、鯉西の【あゆ甘露…

  4. 永谷園 信州限定スープ詰め合せ

    長野県お土産

    【永谷園 信州限定スープ詰め合せ】中身と食べた感想と献立

    長野県に出掛けた際、自宅土産に【永谷園 信州限定スープ詰め合せ…

  5. プルーン

    長野県お土産

    「道の駅 ヘルシーテラス佐久南」おすすめお土産5選

    長野県の道の駅「ヘルシーテラス佐久南」で購入したお土産の記録で…

最近の記事

  1. がんも・大根・エリンギの煮物
  2. 豆腐と白滝の煮物
  3. なす しめじ 玉ねぎの中華炒め

アーカイブ

  1. ツルヤ 浅間高原産 はな豆

    スーパー ツルヤ購入品

    ツルヤ土産【浅間高原産 はな豆】食べた感想と献立
  2. 焼いた白胡麻どうふ

    49歳~簡単ご飯メモ

    【アレンジ】ふじや食品 懐石白胡麻どうふの美味しい食べ方
  3. 焼ままかり ポン酢漬

    49歳~簡単ご飯メモ

    【焼ままかり】食べ比べ☆ポン酢漬と金すりごまだれ漬け
  4. ロシア料理 サモワァールの看板

    47歳~簡単ご飯メモ

    【ロシア料理 サモワァール(浜松)】のテイクアウト品とランチメニュー
  5. 淡路島産 一番海苔 うす味仕立

    49歳~簡単ご飯メモ

    【淡路島産 一番海苔 うす味仕立】は化学調味料無添加
PAGE TOP