46歳~簡単ご飯メモ

【2食入り焼きそば】食べ比べ6種

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

<2024年8月更新>
シマダヤ 富士宮やきそば

2食入り焼そばの魅力にハマり、何種か食べ比べていた時期がありました。(2020年頃かな)

2食入り焼きそばは似たようなパッケージが多く、作って食べ終わると中身を忘れてしまうため、今後の買い物の参考にしたく、記録として書き留めてみました。

今まで試した商品は以下の通りです。

①焼そば鉄板麺 お好みソース味(シマダヤ)
 
②富士宮やきそば(シマダヤ)
 
③至福の食卓 マルちゃん焼そば 濃厚お好みソース味(東洋水産)
 
④至福の食卓 マルちゃん焼そば だし香る芳醇ソース味(東洋水産)
 
⑤ちゃんぽん麺で作るソース焼そば(狩野ジャパン)
 
⑥広島オタフクソース付 太麺焼そば 濃厚甘口(名城食品)

①焼そば鉄板麺 お好みソース味(シマダヤ)

シマダヤ 焼そば鉄板麺 お好みソース味 外観
シマダヤ 焼そば鉄板麺 お好みソース味の中身 中身

スーパーにて半額の134円(税抜)でした。縁日ソース味と迷ったのですが、最後の1個だったお好みソース味を選んでみました。

出来上がり
調理したシマダヤ 焼そば鉄板麺 お好みソース味

具材はキャベツメインのカット野菜と豚バラ肉多めで炒め、仕上げに溶き卵を流し入れました。添付のあおさを振りかける事で香りと見栄えもUPします。

食べた感想は、麺が特徴的でつるつるした食感が印象的でした。ちょっと学校給食のソフト麺を思い出させる感じもありましたが、甘口ソース味との相性は良かったせいか、次第に気にならなくなり美味しく完食できました。

②富士宮やきそば(シマダヤ)

シマダヤ 富士宮やきそば 外観
シマダヤ 富士宮やきそば 中身 中身

スーパーにて半額の174円(税抜)でした。

ご当地グルメだけあって、定価だと他の焼そばよりもお高めです。

中身は富士宮やきそばの特徴である、肉かすとだし粉が入ってます。

いつものようにミックスもやしで作ろうと思いましたが、パッケージ裏面のおすすめ具材がキャベツと豚肉だけの潔さだったので、今回はその通りにしてみました。

出来上がり
調理したシマダヤの富士宮やきそば

仕上げに溶き卵を流し入れ、食べる直前に添付のだし粉をかけます。静岡おでんにかけるだし粉と似てます、というか一緒なのかな。

私は大根と黒はんぺんの煮物には必ずかけますが、今回調理した富士宮やきそばのだし粉に関しては味が濃厚で、全部かけるとむせそうだったので少なめにしました。

初めてだったら様子見で少しずつかけるのが良いかもしれません。

食べた感想は、平べったい麺とソースの相性が良くて美味しかったです。

調理している最中の香りもお店で嗅ぐような匂いと一緒で猛烈に食欲をそそられました。

2024年現在、何度かリピートしているお気に入りの焼きそばです。

③至福の食卓 マルちゃん焼そば 濃厚お好みソース味(東洋水産)

至福の食卓 マルちゃん焼そば 濃厚お好みソース味 外観
至福の食卓 マルちゃん焼そば 濃厚お好みソース味 中身

スーパーにて198円(税抜)で購入。マルちゃんの3食焼そばを高級にした感じかと勝手にイメージ。

出来上がり
至福の食卓 マルちゃん焼そば 濃厚お好みソース味

具材はキャベツ・にんじん・玉ねぎ・しめじ・豚肉で、仕上げに溶き卵を流し入れました。

食べた感想は、麺が学校給食で食べたソフト麺を思わせる感じで期待していた高級感は今ひとつでした。

④至福の食卓 マルちゃん焼そば だし香る芳醇ソース味

至福の食卓 マルちゃん焼そば だし香る芳醇ソース味 
至福の食卓 マルちゃん焼そば だし香る芳醇ソース味 中身 中身

2024年8月、スーパーにて3割引の139円(税抜)だったものを購入。

出来上がり
調理したマルちゃん焼そば だし香る芳醇ソース味

具材はミックスもやしと豚バラ肉で、仕上げに溶き卵を流し入れました。

以前食べた太麺タイプよりも自分好みの味で美味しかったです。

リピートするなら太麺よりも細麺タイプと覚えておきたく追記しました。

⑤ちゃんぽん麺で作るソース焼そば(狩野ジャパン)

詳細については以下の記事にて紹介済みです。

常温保存可能で賞味期限が長く、麺が美味しかったのが印象的でした。スーパーの在庫がなくなるまで購入したのでリピートは2回。また食べたい!

⑥広島オタフクソース付 太麺焼そば 濃厚甘口(名城食品)

詳細については以下の記事にて紹介済みです。

オタフクソースの美味しさと、焼きうどんを思わせる麺が印象的でした。

以上、2食入り焼きそばの食べ比べ6種でした。

万能 塩鰹茶漬け【万能 塩鰹茶漬け(三角屋水産)】は便利な調味料前のページ

【鉄板焼 だいこん餅(長登屋)】を作って食べた感想と献立次のページ鉄板焼 だいこん餅

ピックアップ記事

  1. ロースハム(ももハム)と白菜の煮物☆お歳暮のハムを利用した簡単料理と献立
  2. レトルト粥、レトルト雑炊、フリーズドライ食品☆食べ比べ記録
  3. 【きりたんぽ汁】簡単料理と献立

関連記事

  1. 丸美屋 栗きのこ釜めしの素

    46歳~簡単ご飯メモ

    丸美屋 釜めしの素☆期間限定【栗きのこ釜めし】【 穴子釜めし】を食べてみた

    ドラッグストアのワゴンセールで、期間限定の「丸美屋 釜めしの素…

  2. テーブルランド たいぞうすいとかにぞうすい

    46歳~簡単ご飯メモ

    【テーブルランドのぞうすい】たい・かにを食べた感想と献立

    <2024年10月更新>ドラッグストアにて、テーブルランド…

  3. 味の素 玉子がゆと小豆がゆ

    46歳~簡単ご飯メモ

    味の素 レトルトおかゆ 食べ比べ3種

    <2024年12月更新>20円引き97円でした(2020年1月…

  4. 舞茸の卵とじ

    46歳~簡単ご飯メモ

    【舞茸の卵とじ】簡単料理と献立

    【舞茸の卵とじ】を作ってみました。細かくした舞茸を…

  5. シマヤ かに雑炊

    46歳~簡単ご飯メモ

    【シマヤ ほんのり贅沢 かに雑炊】食べた感想と献立

    <2024年10月更新>スーパーにて、シマヤの【ほんのり贅…

  6. キャベツと金目鯛の生姜蒸し

    46歳~簡単ご飯メモ

    【キャベツと金目鯛の生姜蒸し】簡単料理と献立

    <2024年4月更新>スーパーで金目鯛の切り身が半額だった…

最近の記事

  1. エリンギと玉ねぎのニンニク炒め
  2. 小松菜おひたしのオムレツ
  3. 赤いきつねうどんと歌舞伎揚げ
  4. 煮豚&煮玉子丼

アーカイブ

12月の人気記事

  1. 大安(だいやす) 千枚漬
  2. クーヘンマイスター クリスマス シュトーレンケーキ
  3. 紀ノ国屋 スコーン(プレーン)
  4. 伊藤ハム シチューパイ 完熟トマトのミネストローネパイ
  5. 淡路島たまねぎをたっぷり使ったビーフハヤシ




  1. 江崎グリコ 特選炊き込み御膳 松茸ごはん

    49歳~簡単ご飯メモ

    【特選炊き込み御膳 松茸ごはん(江崎グリコ)】食べた感想と献立
  2. 鍋焼うどんとカップ麺のイカ

    45歳~簡単ご飯メモ

    【金ちゃん亭 鍋焼きつねうどん】追加具材にうずら卵フライと乾燥イカを入れてみた
  3. 土鍋で作ったインスタントラーメン

    42歳~簡単ご飯メモ

    インスタントラーメンは土鍋で作って洗い物いらず
  4. のどぐろ釜飯の素

    46歳~簡単ご飯メモ

    【のどぐろ釜飯の素】を利用した献立と食べた感想
  5. 京風だしで味わう釜めしの素 まつたけ

    48歳~簡単ご飯メモ

    バローで買った【釜めしの素 まつたけ】食べた感想と献立
PAGE TOP