47歳~簡単ご飯メモ

【ビストロミュージアムシリーズ(日本ハム)】4種を食べ比べ

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

ビストロミュージアム バターチキンカレー

日本ハムのチルド食品【ビストロミュージアム(Bistro Museum)】シリーズ4種を食べた記録です。

今まで試した商品は以下の通りです。新たに試したら追加していく予定です。


  1. バターチキンカレー
  2. ポークジンジャー
  3. 和風ハンバーグ 〜松茸添え和風ソース〜
  4. ハンバーグ&ジャーマンポテト

パッケージの作りや付け合わせが入っているのは、前回食べたハンバーグミュージアムシリーズと似ていました。

1.バターチキンカレー

ビストロミュージアム バターチキンカレー 外観
ビストロミュージアム バターチキンカレー 中身

2021年1月、スーパーにて半額の149円(税抜)でした。

レンジで温めるだけの手軽さで、カレーなので他のメニューのように見栄え良くする野菜が必要ないのが楽すぎる!

味も激辛ではないですが、程々に辛さがあって美味しかったです。

通常のレトルトカレーだと、量が多くて消化不良を起こす頻度が増えた中年にはちょうどよいボリュームでした。

【バターチキンカレー】を利用した献立

チルド食品のバターチキンカレーの献立
・雑穀ご飯
・バターチキンカレー
・ジャガイモ・玉ねぎ・ハムの卵炒め
・レタスのサラダ

「ジャガイモ・玉ねぎ・ハムの卵炒め」については以下の記事にて紹介済み。

2.ポークジンジャー

Bistro Museum ポークジンジャー 外観
Bistro Museum ポークジンジャー レタスとミニトマトを追加

2020年12月、スーパーにて3割引の181円(税抜)でした。

定価は同じシリーズのハンバーグよりも少しばかり安くて258円でした。

容器の蓋を少し剥がし、レンジで温めるだけの手軽さです。

写真では見辛いですが、お肉の下にスパゲッティが入っております。

食べた感想は、手軽さ優先ならば普段の食事としては充分だと思いました。

自分で生姜焼きを作ったほうが美味しいと思いますが、レンジで温めるだけでメインディッシュとも言えるお肉が食べられるのは便利だと思いました。

でも個人的には同じシリーズのハンバーグの方が好きかな。

【ポークジンジャー】を利用した献立

ポークジンジャーの献立
・白ご飯
・みそ汁
・ポークジンジャー+生野菜
・フライドポテト

みそ汁はカップに顆粒だし・味噌・冷凍ネギを入れてお湯を注いだだけ。

フライドポテト:223円(税抜)はスーパーの惣菜で旦那とシェア。

3.和風ハンバーグ 〜松茸添え和風ソース〜

ビストロミュージアム 和風ハンバーグ  外観
ビストロミュージアム 和風ハンバーグ  レタスとミニトマトを追加

2020年10月、スーパーにて3割引の208円(税抜)だったので買ってみました。

容器の蓋を少し剥がし、レンジで温めるだけの手軽さです。

ペンネも入って、ハンバーグの上には松茸もトッピングされていますが、ちょっと彩りが寂しいのでレタスとミニトマトをねじ込みました。

食べた感想は安定の美味しさで、さすが日本ハム商品!と納得の味です。

ただ和風ソースは塩っぱさを感じるので、ハンバーグとペンネを食べ終えたら容器にご飯を入れて食べると美味しく食べられました。

【和風ハンバーグ 〜松茸添え和風ソース〜】を利用した献立

ハンバーグの献立
・雑穀ごはん
・ディルスープ
・和風ハンバーグ+生野菜
・キャベツと人参のオイル蒸し

ディルスープはカルディのインスタントで、「キャベツと人参のオイル蒸し」については以下の記事にて紹介済み。

4.ハンバーグ&ジャーマンポテト

ビストロミュージアム ハンバーグ&ジャーマンポテト 外観
ビストロミュージアム ハンバーグ&ジャーマンポテト レタスとミニトマトを追加

2020年10月、スーパーにて3割引の208円(税抜)だったので買ってみました。

容器の蓋を少し剥がし、レンジで温めるだけの手軽さです。

パッケージの写真に倣い、レタスとミニトマトをねじ込みました。

食べた感想は、付け合わせのジャーマンポテトのソーセージも美味しくて得した気分でした。

ハンバーグとソーセージの両方をチルド惣菜で食べられるとは夢のようであります。

両方とも日本ハム製品だから不味いわけがない!ジャガイモも美味しかったです。

ただ、ハンバーグとジャーマンポテトに掛かっている汁は塩っぱさを感じます。

旦那は中を食べ終えたらご飯を入れて食べていました。

「なるほど!」と思って、和風ハンバーグの際は自分も真似してみました。

【ハンバーグ&ジャーマンポテト】を利用した献立

ハンバーグの献立
・白ご飯
・ディルスープ(カルディ)
・ハンバーグ&ジャーマンポテト+生野菜
・海藻サラダ
・シャインマスカット

餅巾着と白菜の煮物【餅巾着と白菜の煮物】簡単料理と献立前のページ

【大根と豆腐の煮物】簡単料理と献立次のページ大根と豆腐の煮物

ピックアップ記事

  1. 【スーパーのうなぎ蒲焼】美味しい食べ方

  2. 【キュウリとカニカマのくるみ和え】簡単料理と献立

  3. 【夏野菜の炒め煮】簡単料理と献立

関連記事

  1. 日清 カップでつくるチヂミセット

    47歳~簡単ご飯メモ

    【日清 カップでつくるチヂミセット】食べた感想と献立

    ドラッグストアにて、【日清 カップでつくるチヂミセット】が半額…

  2. ロシア料理 サモワァールの看板

    47歳~簡単ご飯メモ

    【ロシア料理 サモワァール(浜松)】のテイクアウト品とランチメニュー

    静岡県浜松市のロシア料理店「サモワァール」にてランチした際、お…

  3. 白菜・大根・人参の煮物

    47歳~簡単ご飯メモ

    【白菜・大根・人参の煮物】簡単料理と献立

    【白菜・大根・人参の煮物】を作ってみました。鍋に大根と…

  4. ナスとシメジの味噌炒め

    47歳~簡単ご飯メモ

    【ナスとしめじの味噌炒め】簡単料理と献立

    【ナスとしめじの味噌炒め】を作ってみました。油をひいた…

  5. ミツカン おふたりさま 焙煎ごま豆乳鍋

    47歳~簡単ご飯メモ

    【おふたりさま 焙煎ごま豆乳鍋(ミツカン)】を食べた感想と献立

    スーパーのワゴンセールにて【おふたりさま 焙煎ごま豆乳鍋(ミツ…

  6. 解凍した糠干しさんま

    47歳~簡単ご飯メモ

    【糠さんま】焼き方と食べた感想

    春先、伊豆に出掛けた際、自宅土産に【糠さんま】を買ってみました…

最近の記事
  1. 日本ハム 中華名菜 かに玉で作った天津飯、ご飯はレトルト使用
  2. 井村屋 とうもろこしごはんの素
  3. たまねぎスープで作るこうや豆腐
アーカイブ
6月の人気記事
  1. ほっけ塩焼 缶詰 マルハニチロ
  2. 淡路島たまねぎをたっぷり使ったビーフハヤシ
  3. 備前屋 あわ雪
  4. 紀ノ国屋フィンランドパン ハパンルイスヴォッカ
  5. 紀ノ国屋 スコーン(プレーン)




  1. はごろもフーズ さんまで健康 大根おろし煮

    50歳~簡単ご飯メモ

    【さんまで健康 大根おろし煮(はごろもフーズ)】食べた感想と献立
  2. 崎陽軒 特製シウマイ

    45歳~簡単ご飯メモ

    【崎陽軒 特製シウマイ】の美味しい蒸し方
  3. 大根と舞茸の炒め煮

    47歳~簡単ご飯メモ

    【大根と舞茸と玉ねぎの炒め煮】簡単料理と献立
  4. エスビー食品 どんぶり党 親子丼

    48歳~簡単ご飯メモ

    【どんぶり党 親子丼(エスビー食品)】食べた感想と献立
  5. 淡路島焼プリン

    プリン

    淡路島牛乳のプリン☆食べ比べ3種
PAGE TOP