47歳~簡単ご飯メモ

【玄米食】手軽に美味しく続けるには

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

玄米入りご飯

ヘバーデン結節による手指の痛みをきっかけに、白米から玄米食にしたくなり、市販の玄米を何種か試した感想です。

試した玄米は4種類

レトルト・発芽玄米・黒米・玄米を試してみましたが、最終的に落ち着いているのが黒米、もしくは玄米を入れたご飯です。

黒米と玄米に行き着いた理由を、試した玄米順に書き留めてみました。

レトルト・発芽玄米

炊飯器で炊いた玄米ごはん

レトルトを含め、100%発芽玄米で炊いたものを食べ続けると、便通が滞るような感覚がありました。

ただでさえ便秘気味なので、毎日続けるには体に合わないかも。。。

加えて、レトルトも発芽玄米も毎日続けるには割高です。


黒米

岩手県産 イーハトーブの雑穀 黒米

私は白米が好きなので、毎日続けるなら白米1合に対し、小さじ2杯程度の黒米(玄米)がちょうど良く感じました。

黒米で炊いたご飯は見た目が華やかで、カレーにも合います。

玄米

玄米 ミルキークイーン
地元スーパーにて購入した、初めてでも食べやすいミルキークイーン玄米 2kg / 1180円(税抜)

発芽玄米よりも安いですが、吸水時間の長さがネックです。

100%玄米もたまには良いですが、毎日だとお腹が張ってしまうため、白米と玄米の割合を2:1にし、2時間程度吸水させ、白米モードでの予約炊飯が自分にとっては手頃で美味しく食べられている玄米食です。

こちらも毎日続くと飽きるので、前述の黒米と交互に使い分けております。

玄米食の効果

2:1の白米と玄米

白米メインの玄米食なので、玄米食による嬉しい効果(便通改善とか美肌など)はまだ分かりません。

ぢつは過去にも玄米食を取り入れていた時期がありました。

その時も白米と玄米の割合は2:1でした。

始めてしばらくは美味しいですが、白米が大好きな自分には、毎日だと飽きてしまう感覚があり、知らぬ間に白米に戻っていました。(白米は飽きない!)

今回は、ヘバーデン結節による指の痛みをきっかけに始めた玄米食です。

痛くてパソコンも打てなかった頃に比べれば、現在はかなり落ち着いておりますが、玄米食が効いたとは考え難く。。。

今ある玄米を使い切った時、リピートするかは体調次第かもしれません。

【玄米入りご飯】を利用した献立

玄米入りご飯の献立
・玄米入りご飯
・鶏の唐揚げ+生野菜
・ミックスもやしの卵とじ炒め
・玉子豆腐 大葉+明太子のせ
・ひじきの煮物

鶏の唐揚げ:191円、ひじきの煮物:98円は、スーパーのお惣菜で旦那とシェア。(価格は税抜)

玉子豆腐は、ふじや食品の「卵と豆乳のまろやかとうふ」198円(税抜)に大葉と明太子をのせただけ。

上記の玉子豆腐、とっても美味しくてリピートしたいけど売ってない!

「ミックスもやしの卵とじ炒め」については、以下の記事にて紹介済みです。

大根と舞茸の炒め煮【大根と舞茸と玉ねぎの炒め煮】簡単料理と献立前のページ

【ナスと玉ねぎの煮物】簡単料理と献立次のページナスと玉ねぎの煮物

ピックアップ記事

  1. プチヴェールとミニトマトの簡単サラダ
  2. 【芽キャベツのコンソメ炒め煮】簡単料理と献立
  3. 【芽キャベツのガーリック炒め】簡単料理と献立

関連記事

  1. もへじ かぼす鍋つゆ

    47歳~簡単ご飯メモ

    【もへじ かぼす鍋つゆ(カルディ)】を利用した一人鍋

    2020年10月、カルディにて【もへじ かぼす鍋つゆ】を買って…

  2. アイエーフーズ 今夜はおでんでしょ(5種5品)

    47歳~簡単ご飯メモ

    【アイエーフーズ 今夜はおでんでしょ(5種5品)】食べた感想と献立

    スーパーにて、アイエーフーズの【今夜はおでんでしょ(5種5品)…

  3. だし巻き玉子

    47歳~簡単ご飯メモ

    インスタントスープで作るだし巻き玉子

    半額購入したインスタントスープで、だし巻き玉子を作ってみました…

  4. 白菜とニンジンのきんぴら

    47歳~簡単ご飯メモ

    【白菜とニンジンのきんぴら】簡単料理と献立

    【白菜とニンジンのきんぴら】を作ってみました。ごま油で…

  5. 炒り豆腐

    47歳~簡単ご飯メモ

    【炒り豆腐(きのこ入り)】簡単料理と献立

    【炒り豆腐(きのこ入り)】を作ってみました。サラダ油で…

  6. サフランライスの洋風チャーハン

    47歳~簡単ご飯メモ

    【余ったサフランライスで洋風チャーハン】簡単料理と献立

    余ったサフランライスで、洋風チャーハンを作ってみました。…

最近の記事

  1. エリンギと玉ねぎのニンニク炒め
  2. 小松菜おひたしのオムレツ
  3. 赤いきつねうどんと歌舞伎揚げ
  4. 煮豚&煮玉子丼

アーカイブ

1月の人気記事

  1. 淡路島たまねぎをたっぷり使ったビーフハヤシ
  2. 備前屋 あわ雪
  3. ほっけ塩焼 缶詰 マルハニチロ
  4. 大安(だいやす) 千枚漬
  5. 紀ノ国屋 スコーン(プレーン)




  1. バイカル しっとり祇園石畳

    土産菓子

    京都土産【しっとり祇園石畳(バイカル) 】を食べた感想
  2. 養命酒 白養なべ

    43歳~簡単ご飯メモ

    【養命酒 白養なべ】を食べた感想と献立
  3. 48歳~簡単ご飯メモ

    【肉じゃがオムレツ】簡単リメイクと献立
  4. マルナカ 竹マット

    キッチン用品

    キッチンマットに最適な竹マット
  5. ふじや食品 越前庵 さくら胡麻どうふ

    生菓子

    【ふじや食品 越前庵 さくら胡麻どうふ】食べた感想と美味しい食べ方
PAGE TOP