【ちくわぶ洋風煮】を作ってみました。
小鍋に具材(ちくわぶ・ツナ缶・にんにく)と調味料(コンソメ・ケチャップ・マヨネーズ・胡椒)と水を入れて煮たら、仕上げにパセリとフライドオニオンをかけるだけの手軽さです。
参考にしたレシピのリンク: 洋風ちくわぶ♪ by 月ーまま
何度もリピートしているお気に入りのレシピで、ちくわぶがニョッキみたいで美味しいです。私はこのレシピのためにフライドオニオンを購入したほどです。
ちなみにホテイフーズの「液切りいらずのしっとりツナ油漬」は、名前の通り液切りいらずで便利なので、ツナ缶の油が気になる方にはオススメです。
楽天リンク:ホテイフーズコーポレーション ホテイ液切りいらずのしっとりツナ油漬55g 3缶セット
【ちくわぶ洋風煮】を利用した献立
黒はんぺんフライと(シャインマスカットは写真に撮り忘れ)
・白ごはん
・ちくわぶ洋風煮
・黒はんぺんフライ
・海藻サラダ(釜揚げしらすのせ)
・シャインマスカット
黒はんぺんフライは静岡県民のソウルフード的な存在で、名前の通り黒いはんぺんをフライにしたお惣菜です。静岡の一部のスーパーでは定番惣菜で、この日は特売で4枚入りが198円。
海藻サラダと釜揚げしらすはスーパーで購入したものをそのまま器に移しただけです。
購入した釜揚げしらすは、しらす漁港に近いスーパーなので臭みがなくて美味しく、時々買いに出向くほどのお気に入り素材です。
☆
イワシの竜田揚げと
・白ごはん
・たまごスープ
・イワシの竜田揚げ ベビーリーフ添え
・ちくわぶ洋風煮
・みかん
いわしの竜田揚げ:206円(税抜)はスーパーの惣菜で旦那とシェア。
「たまごスープ」は、インスタントの春雨スープに溶き卵を追加しただけ。(以下の記事参照)