【豚肉と根菜のごま煮】を作ってみました。
鍋にカットした大根・ニンジンと調味料(だし汁・みりん・醤油・すりごま)を入れて沸騰させたら、豚肉と米酢を加え、時々混ぜながら10分ほど煮るだけの手軽さです。
こちらは以前、JAFの会報誌に掲載されていたレシピです。料理研究家の近藤幸子さんのレシピで調べてみましたが、ネット上には見つけ出せず。。。
簡単でとっても美味しかったので、材料(2人分)だけでもメモしておきます。
・豚バラ肉 150g
・米酢 大さじ1
・れんこんor大根 150g
・にんじん 1本
・だし汁 150ml
・みりん 大さじ4
・しょうゆ 大さじ2
・すりごま 大さじ1
レシピでは材料がレンコンでしたが、今回は大根で代用。両方入れても美味しいと思います。食べる際、すりごまをかけると美味しさ倍増でした。


お酢を入れるので、さっぱりして暑い時期でもサラッと食べられました。
結婚当初より、調理が苦手なぶん調味料だけは良いものを使おうと思っております。
【豚肉と根菜のごま煮】を利用した献立
サバの塩焼きと(2020年6月)
・白ご飯
・サバの塩焼き
・豚肉と根菜のごま煮
・キャベツとベーコンのコンソメ蒸し
・海藻サラダ
サバの塩焼き(2切れ):180円(税抜)はスーパーのお惣菜で旦那とシェア。
「キャベツとベーコンのコンソメ蒸し」については以下の記事にて紹介済み。
☆☆☆
ピザまんと(2020年9月)
・白ご飯
・まいたけスープ
・ピザまん
・豚肉と根菜のごま煮
・レタスサラダ クルトンのせ
まいたけスープはインスタントで、ピザまんはレンジで温めだけ。